11月6日:市制100周年・創立140周年記念講演会東京オリンピックでのロードレースの様子や、犬目の地名の由来などについてお話していただきました。 犬目の地名はもともと「井の目」という名で水の豊かなところを指し、「犬」とは関係がないことを例に、ちょっと見た目や思い込みで判断してしまうと、大切なことを見逃してしまうことを教えていただきました。 ご多用の中、貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。 11月2日6日の給食・やきとり丼 ・さつまいもごはん ・たまごスープ ・赤魚の西京焼き ・野菜のピリリ漬け ・小松菜とえのきのり ・牛乳 ・呉汁 〜やきとり丼は鶏肉と長ネギを ・牛乳 オーブンで焼いてから、甘辛い 〜小松菜にはカルシウムやビタ タレで煮ました。 ミンAが多く含まれます。今日は えのきと海苔と調味料(しょう ゆ・みりん)で煮ました。 11月2日:社会科見学(4年生)3船に初めて乗る子も結構います。 船からの眺めにみんな大感激。 よく学んだ社会科見学でした! 11月2日:社会科見学(4年生)2展望もよく、港の施設を見ながら「あれは何?」「これは?」とよく質問し、しっかりとメモを取っていました。 11月2日:社会科見学(4年生)バスの中でも、車窓を眺め、景観の変化を確かめながらしっかりと授業を受けました。 まず訪れたのは、定番の東京タワーです。 初めての子もたくさんいました。 展望台からの眺めは子供たちにとって新鮮だったようです。 授業で学習したように、東西南北を意識して観察しています。 11月1日の給食・ゆかりごはん ・厚焼きたまご ・豚汁 ・ぶどう豆 ・牛乳 〜今日は十三夜です。十五夜の約一ヶ月後に巡ってくる月の ことをいいます。 十五夜のことを「中秋の名月」と呼ぶのに対して十三夜は 「後の名月」と呼ばれます。栗や枝豆(大豆)をお供えする ことから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。 今日の給食では、大豆を甘く煮てぶどう豆をつくりました。 |