8月30日 授業の様子

有意義な夏休みを過ごしてきたことが、子供たちの落ち着いた学習態度から伝わってきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月30日 夏休み自由研究工作展の準備

8月31日から9月4日まで、夏休み自由研究工作展が開催されます。今日は、続々と力作が搬入されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月29日 教職員研修 2

夕方からは、実技研修(ボール運動)で、汗を流していました。(※チームワークのよい学校集団だと、自画自賛してしまいそうです。)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月29日 教職員研修 1

2学期が始まるにあたり、子供たちが安全・安心に生活できるよう、気をつけなければいけないポイント等を皆で再確認しました。
画像1 画像1

8月29日 小中連携引き渡し訓練

打越中学校と連携し、災害時を想定した引き渡し訓練がありました。とても暑い中でしたが、たくさんのご家庭の皆さまにご協力いただきました。ありがとうございました。子供たちには、「自助」「共助」「公助」の話を含め、まずは自分の身は自分で守ることの大切さを話しました。災害時を想定し、万が一の場合のこと等を、御家庭で話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日 6年生による心肺蘇生・AED講習

八王子消防署北野出張所の方々にご来校いただき、6年生に心肺蘇生・AED講習をしていただきました。「まずは、自分の身は自分で守る。そして、もしも誰かが倒れているような場面に遭遇したら、是非周りの大人に声をかけてください」というお話の後、実際に人形を使った体験をしました。保護者の方にもご参加いただき、実りのある講習会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日  2学期 始業式

本日(8月29日)は、2学期の始業式でした。「さあ新学期。がんばるぞ!」という、子供たちの輝く姿に、充実した夏休みを過ごしたことを感じました。
始業式では、下記のようなお話をいたしました。
       始業式 講話          (抜粋)
2学期は、ハッピーフェスティバル、市制100周年記念音楽会、連合音楽会等、大きな学校行事や連合行事がある学期です。9月16日からは「全国緑化はちおうじフェア」が開催され、ブルーインパルスが八王子の上空を飛びます。とても、変化に富んだ学期といえます。八王子市100歳をお祝いする気持ちを大切に、みんなで力をあわせて、よりよい八王子、そして由井第一小学校をつくっていきましょう。   
1学期の始業式からみなさんにがんばってほしいことを3つ伝えてきました。2学期は、そのめあてをレベルアップして、
自分から、大きな声で「あいさつ」を   ※あいさつ名人
自分に厳しく、目標が達成できるように「何事も一生懸命」
自分がその相手だったらどう思うかを考えて「友達と仲良く」※ちょボラの気持ち
を、みなさん全体のめあてにします。このめあてに向かって、2学期も健康と安全に注意して、充実した日々を過ごしていきましょう。
最後に、どんなに小さなことでも、何か悩んだり、心配なことがあったりしたら、担任の先生や、お話しやすい先生、お家の方、地域の方に相談してください。学校は必ずみなさんの力になります。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月25日 学校の様子 2

本日は水泳検定日でした。皆それぞれ自分の力を発揮していました。2年生、3・4年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

8月25日 学校の様子 1

本日は水泳検定日でした。皆それぞれ自分の力を発揮していました。1年生、5・6年生の様子
画像1 画像1 画像2 画像2

市制100周年記念  NHKのど自慢大会予選会

八王子市制100周年コラボ、NHKのど自慢大会がオリンパスホールで開催されるということで、本校では、有志が2チームはがきで応募いたしました。なんと、何千通もの応募があったということですが、1チームが予選大会に出られることになりました。
8月19日 のど自慢大会の予選会では、250組が熱唱をしていました。由井第一チームは、たくさんの応援団の見守る中、生き生きと大熱唱していました。残念ながら本選出場20組には選ばれませんでしたが、2学期以降、子供たちへ、何事にもチャレンジしようとする思いや、仲間を応援し支えようとする気持ちが、必ず伝わると思います。そして何より、地域を愛する心、八王子愛をさらに深めていければ・・と願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月22日 打越中学校の水泳部のみなさん 来校

昨日から、後半の水泳指導がスタートしました。今日は、打越中学校の水泳部のみなさんが、高学年の水泳指導をしてくださいました。最後は、6年生、水泳部男子、水泳部女子でリレーもしました。子供たちは、先輩方の早くて、美しい泳ぎに、驚くとともに尊敬の思いをもちました。打越中学校の水泳部のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日 学校の様子 2

プールの管理も怠りません。少しでも期間があくと水がにごってしまいます。今日は午前、午後と分かれてねんいりに清掃をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月17日 学校の様子 1

二学期 子供たちがきれいな環境で気持ちよくスタートできるように、教職員が校内整備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 サマースクール 6年生

8月に入りましたが、比較的涼しく、皆楽しそうに体つくり運動をしていました。
画像1 画像1

7月27日 子供クッキング教室

給食の田中先生を中心に、子供クッキング教室が開催されました。皆熱心に調理体験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの図書室

7月25日、8月24日10時〜11時30分まで図書室を開室しています。この機会に自分のお気に入りの本を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

サマースクール

夏休みにはいりましたが、それぞれの学年で楽しいサマースクールが開催されています。お手伝いをしてくださっている保護者の皆さまありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール

今日は夏休みのお楽しみ、3年生のサマースクールの日でした。
テーマはずばり“こま作り”です。
国語で学習した『こまを楽しむ』で、こまの魅力を知ってしまった子供たちにとって、身近なテーマを選びました。

作ったのはストローで吹いて回す「ふきごま」と、「ペットボトルキャップごま」です。
「ふきごま」は、丸く切り抜いた紙に切り込みを入れたこまをストローの先に載せて息を吹き込みながら回します。
加減が難しいのですが、時間が経つとともに「先生、回りました!」という声が増えていきました。
「ペットボトルキャップごま」は、ただ回すだけでなく、紙皿の上で2つのこまでバトルをしたり、紙皿に穴をあけて点数を競ったりして楽しみました。

最後に、「楽しかった人、手を挙げて!」と尋ねると、ほぼ全員が「はーい!」と答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール、ひきごま作り

7月26日(水)2年生のサマースクールをしました。
今年は「ひきごま」を作りました。
毛糸を引っ張ってコマが回ると、みんな嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生、お帰りなさい!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先程、6年生が2泊3日の日光から帰ってきました。この3日間で、6年生はどんな経験をしてきたのでしょうか。どんな想い出を作ってきたのでしょうか。そして、この経験を通して、どんな成長をしたのでしょうか。
 6年生にとっては、明日からが夏休み。それぞれの夏を充実させて、残り半年となった小学校生活に活かしてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31