全校練習1
5月25日(木)朝雨が降っていたので、全校練習を1校時から4校時に変更して行いました。天気予報通りに雨が上がり、涼しい校庭で大玉コロコロの練習をしました。2回戦行い、赤白1回ずつ勝ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校練習2
閉会式の練習と入場行進の練習もできました。これで安心です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車オブジェ その2 4年図工
お天気で運動会の全体練習が変更になったので
2時間図工ができました。 やったーという子どもたち。 自転車オブジェが完成しました。 こちらの自転車は、 緑の前輪と サドルの青い空、白い雲が ポイントです。 ♡♡大すき図工♡♡って描いてありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車オブジェ その1 4年図工
お天気で運動会の全体練習が変更になったので
2時間図工ができました。 やったーという子どもたち。 自転車オブジェが完成しました。 こちらの自転車は、 ★図工さいこう ★由木西小さいこう ★人生さいこう って描いてありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(木)の給食![]() ![]() *コッペパン *アスパラポテトグラタン *ミネストローネ *牛乳 *主な食材の産地* 玉ねぎ 千葉 マシュルーム 千葉 アスパラガス 千葉 人参 徳島 キャベツ 千葉 セロリー 長野 にんにく 青森 運動会練習1.2年生
もうすぐ運動会です。1,2年生も一生懸命練習をしています。今日は昨日よりもだいぶ涼しく、練習には適した一日になりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習3・4年生
エイサーの練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会のために
運動会で観覧される保護者・地域の皆様のために、草刈りをしています。
![]() ![]() 5月24日(水)の給食![]() ![]() ・マーボー丼 ・牛乳 ・チンゲン菜のスープ ・黒糖アーモンド 主な食材の産地 ・にんじん 千葉 ・長ねぎ 茨城 ・にら 茨城 ・しょうが 高知 ・にんにく 青森 ・えのき 長野 ・たまねぎ 千葉 ・チンゲン菜 茨城 ・たけのこ 鹿児島 ・豚肉 埼玉 もうすぐ運動会
運動会がいよいよ目前に迫ってきました。各学年、練習に一生懸命打ち込んでいます。5,6年生の練習の様子は真剣そのものです。
山田先生の学級通信に何度も登場するキーワード「すさり」とは一体?当日が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() *グリーンピースごはん *ニギスのかおりあげ *いなかじる *ゆかりの浅漬け *牛乳 *主な食材の産地* お米 埼玉 鶏もも 青森 グリーンピース 千葉 にんにく 青森 しょうが 高知 大根 千葉 人参 千葉 じゃがいも 長崎 万能ねぎ 高知 きゅうり 青森 キャベツ 神奈川 宇和ゴールド 愛媛 *今日の献立から、グリーンピースごはんです。今日のグリーンピースは、八百屋さんから、さや付きのものを取り2年生の子どもたちが一生懸命剥いてくれました。今が旬の食材です。子どもたちは今日の体験でどう感じましたか?。よく食べてくれました。 5月22日(月)の給食![]() ![]() *ミートソース *ジュリエンヌスープ *桑の葉ミニマドレーヌ *牛乳 *主な食材の産地* 豚ひき肉 埼玉 玉ねぎ 佐賀 人参 千葉 セロリ 長野 にんにく 青森 キャベツ 神奈川 卵 岩手 *今日の献立から、桑の葉ミニマドレーヌです。八王子は絹織物が昔から盛んで農家では蚕を飼っているところが多く、桑畑も色々なところにあったことから、桑の都と呼ばれるようになりました。今日の献立も桑の葉の粉末が入っています。色もきれいでしたね。みんな食べていましたね。 学校の花
5月20日(土) いつも学校の花壇を美しく作ってくださっているガーデニングラバーズの方々が、運動会に向けて草取りに来てくださっています。玄関にはきれいな寄せ植えがあり、かわいい苺も見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 草取り
朝から暑い中、本当にありがとうございます。
水やりのお手伝いもありがとう!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭整備
5月20日(土)8時半から校庭の整地工事が入っています。毎日の学校生活や、来週の運動会での児童の安全のため、校庭のでこぼこを直しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月19日(金)の給食![]() ![]() *ごはん *魚のねぎソース *小松菜の煮びたし *トントロリンスープ *牛乳 *主な食材の産地* お米 山形 さわら 北九州 小松菜 八王子 豚肉 宮崎 ネギ 茨城 にんにく 青森 しょうが 高知 人参 徳島 卵 青森 *今日のこんだては、市政100周年姉妹都市の寄居町の献立でした。 献立から、トントロスープの紹介です。豚の「トン」と片栗粉の「トロリン」と したとろみから名付けられました。昔、豚の飼育が盛んだったこと、町の花「カ タクリ」にちなんで片栗粉を使った寄居町のオリジナルスープです。* ドリームキャッチャーで幸せになろう その2 5年図工
木を切ったら、かなづちで釘を打っていきます。
最初はトントン、手を離してもよくなったらドンドン。 くぎうちドンドン上手になっていく5年生。 「我ながら、上手になったのがよくわかる!!」 いいふり返りの言葉がたくさん聞くことができました。 できなかったのができるようになった喜び。 自尊感情の高まりです。 その後、色塗りに入りました。 「これだけスムーズにできるのは、 先生の指導がいいのか、それとも5年生が素晴らしいのか?」 と問いかけたら、 「5年生が素晴らしいからです。」とのこと(笑) 来週には、糸を編んで完成ですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリームキャッチャーで幸せになろう その1 5年図工
ドリームキャッチャーの由来や意味を学び、
デザインをいろいろ考え、細木を切り始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車でGO よく見て描く 4年図工
4年生の作品が完成しました。
◆「スペシャル自転車」 ◆「カゲの自転車」 ◆「夢の中へレッツGO」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車オブジェ 4年図工
自転車の作品が完成したので、
モデルになった折りたたみ自転車を 2017バージョンで塗り始めました。 本当に楽しそう! こんな自転車で街を走ったら、 人気者まちがいなしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|