修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行1日目![]() ![]() ![]() ![]() 本日より修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 第1学年校外学習「八王子市内巡り」
平成29年9月21日(木)に第1学年の校外学習「八王子市内巡り」を実施しました。
自分たちで組み立てた計画に沿って、市内美術館、資料館などの見学や市内の高等学校への訪問を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙立会演説会
平成29年9月11日(月)の6校時に後期生徒会役員選挙立会演説会を実施しました。
2年生からは定員数を超える立候補がありました。 放課後には、選挙管理委員会が開票作業にあたりました。 10月からは後期生徒会、後期委員会の活動が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 引渡訓練
1 平成29年9月1日(金)の放課後に避難訓練、引渡訓練を実施しました。
訓練には多くの保護者、地域の方にご参加いただきました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() No more いじめプロジェクト宣言文発表3
3年生
1組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.人の良い所を探し、見て見ぬふりをしません。 2.ひとり一人の個性を理解し、みんなが楽しいと思える学校にします。 3.思ったことを表に出さず、していいこととダメなことの区別をしっかりし、できていない人に注意します。 2組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.少しでも嫌がっている人がいたら助けます。 2.相手のことを思って行動します。 3.注意し合える心をもちます。 3組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.楽しい環境を作り出して、一人になる人を作りません。 2.友達の長所や短所を認め合いながら、人との関わりを大切にします。 3.全員が信頼し合える関係を築きます。 4組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.誰に対しても平等に接します。 2.人の悪い部分だけではなく、良いところも見つけます。 3.相手の気持ちを自分に置き換えます。 ![]() ![]() No more いじめプロジェクト宣言文発表2
2年生
1組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.人の気持ちを考えて行動します。 2.いじめは絶対にしない、させない、許さないです。 3.いじめにつながる行動を見たら優しく、相手に理解してもらえるように注意します。 2組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.相手のことを考えて生活します。 2.見て見ぬふりをしません。 3.誰に対しても、公平に接します。 3組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.相手の気持ちを第一に考えます。 2.同じ人間として尊重し、いじめを肯定する空気を作りません。 3.いじめを絶対に見過ごしません。 4組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.友達の性格を理解する広い心をもちます。 2.嫌な思いをさせている人に迷わず注意し、短所は探しません。 3.口や体を動かす前に脳を動かします。 5組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.いじめられている人に寄り添います。 2.便乗せず、いじめる人を止めます。 3.苦手な人の良いところを3つ見つけます。 ![]() ![]() No more いじめプロジェクト宣言文発表1
平成29年9月1日(金)の1校時に生徒会主催の「No moreいじめプロジェクト」のクラス宣言文を発表しました。各クラスの宣言文とポスターを発表し、五中全体で友達との関わりやいじめについての思いを共有しました。
1年生 1組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.いじめを見て見ぬふりをせず、思いやりの心をもって声をかけます。 2.一人で抱え込んでいるところを見たら、相談相手になります。 3.注意し、友達を大切にして困っている時には声をかけます。 2組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.皆で仲良く、団結し、いじめなんて絶対にしない楽しいクラスを作っていきます。 2.相手の気持ちや個性を理解します。 3.「SOS」にすばやく気づきます。 3組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.人の短所ではなく長所を言い、悪口を言わず、友達を大切にしていきます。 2.一人一人、物の見方や考え方が違うことを理解します。 3.友達を馬鹿にしないで良い所を多く見つけます。 4組 わたしたちは、いじめを絶対に許しません。だから・・・ 1.日頃から男女共に仲良く、信頼し合える関係を一人一人がつくっていきます。 2.いじめを見て見ぬふりをせず、勇気を出して注意をします。 3.知らぬ間に誰かを傷つけていたということが無いようにします。 ![]() ![]() 70周年記念パネル完成![]() ![]() ![]() ![]() 70周年記念パネル作成中![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み学習教室![]() ![]() ![]() ![]() 小学校での学習指導補助![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営協議会との意見交換![]() ![]() クリーン活動
平成29年7月9日(日)に青少対主催の「クリーン活動」が第五中学校を拠点として、行われました。
地域の方をはじめ多くの方に参加していただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 英語、数学ハーフマラソン![]() ![]() また、昼食にはカレーライスとサラダをごちそうになりました。 |