**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

ちょっといい光景

4年生が体育で小型ハードルの練習をしているところに、6年生がアドバイスに来てくれました。真剣に伝える姿と聞く姿。学習を通した異学年交流、ちょっといい光景です。
画像1 画像1

10月6日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
根菜の煮物
豆あじのから揚げ
えのきの佃煮
みかん
牛乳


給食では、えのきの佃煮(なめたけ)も手作りしています。しょうゆ、酒、みりん、さとう、塩でえのきを煮るだけですが、市販のものより、塩辛くなく、えのきのうま味がたっぷりを感じることができます。煮ることで、きのこの量もたくさん取れ、不足しがちな食物繊維も摂取できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◇

マッシュサンド
クリームシチュウ
グリーンサラダ
オレンジジュース


給食のクリームシチュウはルウから手作りしています。牛乳を入れて、その後ルウを入れて、弱火で絶えず焦がさないようにかきまぜ、煮込んでいきます。手作りならではのやさしい味のシチュウです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3校合同小中一貫教育研修会

1学期の中学校授業参観に続いて、今回は本校の授業を鑓水中、由木西小の先生たちに参観してもらいました。協議会では活発な意見交換があり、大変に有意義な研修会でした。
画像1 画像1

暗唱発表会

今日は1年生と6年生の発表でした。元気いっぱいな1年生、さすが立派な6年生、どちらも素敵な発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

こぎつねごはん
芋の子汁
お月見団子
牛乳


今日は十五夜なので、お月見団子と芋の子汁を作りました。お月見団子は、カボチャを入れて生地を作り、お月様色にしました。あんこも小豆から炊いています。今は雲が広がっていますが、夜までにとれてきれいなお月様が見えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室前の花壇

やりみず会お花係のみなさんが今度は図書室前の花壇をきれいにしてくれました。花に囲まれた校舎。ありがとうございます。
画像1 画像1

10月3日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
豚キムチ
わかめのにんにく炒め
中華風コーンスープ
牛乳


豚キムチは、白菜キムチ、白菜、長ネギ、にら、そしてたっぷりのたまねぎを使って作っています。1年生でも食べやすいように豆板醤の量を控えて作りました。実際に1年生のお教室へ行き、辛さを聞いてみると、「ぜんぜん大丈夫!」とのたくましい声が上がっていました。中には、キムチを食べるのが初めてという子もいましたが、「おいしい!」と言いながら食べてくれていました。
画像1 画像1

10月2日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
ほっけの一夜干し
じゃがいもそぼろ煮
ピリ辛きゅうり大根
牛乳


ほっけは赤ちゃんの時は鮮やかな緑色で群れで泳いでいると花のようにとても美しいといわれています。そのため、魚へんに花と書いて「𩸽」という漢字を書くようになったそうです。給食ではなかなか出ないお魚ですが、こどもたちも「脂がのっていておいしい」と言いながら食べていました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31