1年生 問いと答えを見つける
1年生が国語で説明文「くちばし」の学習をしています。鳥のくちばしについて説明を読み、問いと答えを見つけています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 初めてのプール
6年生が今年度初めて、プールに入りました。浮いたり、けのびをしたりして水に慣れてから、ビート板を使って25mをバタ足で泳ぎました。その後、泳力ごとに分かれ、たっぷりと練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 初めてのプール
2年生が今年度初めて、小プールに入りました。今日は朝から晴れ、気温、水温とも上がってきたので、4クラスとも小プールに入ることができました。
1年ぶりですから、約束をしっかりと確認していました。水をかけあったり、動物のまねをしたり、じゃんけん列車をしたり・・・。水遊びを楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 光電池のはたらき
4年生が理科で光電池のはたらきについて学習しています。今日は、光の当て方(強弱)によって、モーターの回る速さが変わると予想し、光の当て方や時間、当てる向きなどを変えながら実験を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 英語活動2回目
今年度は、1・2年生が玉川大学学生による英語活動を行っています。今日は、その2回目でした。1年生は気持ちの言い方、2年生は色の言い方について学習しました。少しずつ英語活動に慣れてきているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科 新聞づくり
3年生が昨日の社会科見学で学習したことを新聞にまとめました。見出し等も工夫し、よく書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校に帰って来ました![]() ![]() 議場![]() ![]() ![]() ![]() また、ゴミの収集、図書館の仕事など、市役所の仕事について教えていただきました。 子供たちは、説明をよく聞いています。 4階から![]() ![]() ![]() ![]() 4階から![]() ![]() ![]() ![]() 1階は![]() ![]() ![]() ![]() 1階は![]() ![]() ![]() ![]() 八王子市役所![]() ![]() ![]() ![]() お弁当![]() ![]() ![]() ![]() いただきます! 夕やけ小やけふれあいの里![]() ![]() ![]() ![]() 北八王子工業地域![]() ![]() ![]() ![]() 果物![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな野菜![]() ![]() ![]() ![]() 保冷庫![]() ![]() ![]() ![]() 青果市場![]() ![]() ![]() ![]() |