あいさつ運動あいさつ運動の担当学年が一年生になったようで登校してくる子どもたちや先生方に元気にあいさつをしていました。 ドイツ ヴリーツェンからこの度市制100周年を記念して、八王子市とヴリーツェン市は友好交流協定を結びました。そして今回、 ヴリーツェン市の市長自ら「肥沼氏の育った場所や母校へ行ってみたい。」とのことで、今回の訪問が実現しました。 子どもたちに笑顔でたくさん手を振ったり、握手をしたり、深々と頭を下げていたり、あたたかな人柄のジーベルト市長さんでした。みんなで歌ったドイツ語の「のばら」の歌に感動され、目に涙を浮かべていらっしゃいました。 喜んでいただけてよかったですね。みんなの素敵な歌声とがんばりに拍手です! 平成29年10月2日(月)今日の献立は、ご飯・牛乳・ホッケの一夜干し・じゃがいものそぼろ煮・ぴりからきゅうりと大根です。 10月に入りました!秋は、食欲の秋!スポーツの秋!ですね。皆さんは今成長期です。しっかり栄養をとり、運動をすることが大切です。 基本は、一日3食バランス良く食べる! (1)朝・昼・夕、3食しっかり食べよう。 (2)主食(ごはん・パン等の穀類)主菜(肉・魚・豆料理等)副菜(野菜料理)をそろえて食べよう! (3)カルシウムもしっかりとろう! そして、練習・試合等運動する前には、【1】前日は早く寝よう。【2】消化が良く、エネルギーになる炭水化物(ごはんやうどん)をしっかり食べよう。食事は3時間前までにすませましょう! |