昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

6/19(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・はいがパン
     ・はちおうじナポリタン
     ・やさいのすーぷに
     ・れいとうみかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※「はちナポ」のとくちょう
      1たっぷりの「きざみタマネギ」がのっていること!
      2八王子でとれた食材をつかっていること!
      
      八王子には大学が21校あり、学生さんが10万人
      います。「安くて、おなかいっぱい食べてもらいたい!」
      という思いで生まれたメニューだそうです。
      給食では、八王子ナポリタンをパンにはさんで食べます。

5年生姫木平移動教室9

大雨強風です。ビーナスラインでの車窓景色も霧だらけです。残念です。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生姫木平移動教室8

雨です。

八ヶ岳総合博物館の研修室でお弁当をいただきました。早朝より美味しいお弁当を準備していただき、ありがとうございました。食事中、立ち歩く人はいません。(ほとんど・・・)。山崎先生から褒められました。

校長
画像1 画像1

5年生姫木平移動教室7

昔の人たちの暮らしを学びました。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生姫木平移動教室6

八ヶ岳総合博物館の施設•館内の様子です。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室5

八ヶ岳に生息する動物たちを学習しています。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室4

様々な展示物を熱心に興味深く見学しています。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室3

八ヶ岳総合博物館に到着しました。教会のような素敵な建物です。2グループに分かれて八ヶ岳に関することなどを説明を聞くことができました。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生姫木平移動教室2

双葉PAを出発しました。雨です。バスレク、にぎやかです。雨天バージョンで進行中です。八ヶ岳総合博物館で昼食予定です。
画像1 画像1

5年生姫木平移動教室1

時間どおりに学校を出発しました。全員参加です。可能な限り本HPに状況をお伝えいたします。

校長

プール指導が始まりました

 今日から、プールの指導が始まりました。

 今年度の1番乗りは2年生でした。
 久しぶりにプールに入る子が多いので、プールサイドでの並び方や、シャワーの浴び方なども確認しました。
 足を使ったジャンケンをして、勝った子が負けた子の足の間をもぐってくぐります。楽しく遊びながら、水に慣れることができました。

 最後は、ワニ歩きをして、手をプールの底につけて進みました。

 これから他の学年もプールの指導が始まります。
 昨年よりも上手に泳げるよう、めあてをプールカードに書いてがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うさぎの名前が決まりました【環境委員会】

 先日、学校に来たうさぎですが、環境委員会の子供たちが名前を募集した結果、「モカ」に決まりました。
 委員長さんから発表があり、飼育小屋には手作りのポスターが貼られました。
 
 環境委員会の子供たちも、毎朝お世話を頑張っており、お休みの日も様子を見に来る子もいます。
 これからもよろしくお願いします。

うさぎの名前募集の記事はこちらです。
うさぎがやって来ました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはしの使い方講座 【保健給食委員会】

先週から、保健給食委員会の5・6年生が、1〜3年生におはしの正しい使い方を教える活動をしています。
 給食の時間に、分担して各クラスを回り、おはしの持ち方やマナーを伝える紙芝居を読んだり、実際に箸の持ち方を見て回ったりして、楽しく分かりやすく教えてくれています。
 優しいお兄さん・お姉さんに教えてもらって、低学年の子供たちも嬉しそうにしていました。

 明日には「がんばりカード」を配り、26日(月)から30日(金)までの1週間、お家でも箸を正しく持つ練習に取り組んでいただく予定です。
ぜひ、ご家庭でもお箸の持ち方や食事のマナーについて、話題にしてみてください。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の「いえでもがんばるカード」の取り組みについて

 今回は『家庭学習・基本的生活習慣確立キャンペーン』について紹介します。
 今年度も各学期1回ずつ、由井中学校の定期テスト期間に合わせて実施します。第1回は14日(水)から20日(火)までです。

 お手紙でお知らせしましたが、「いえでもがんばるカード」を配布しました。
 学年ごと、発達段階に合わせて家庭学習の目標(目安は10分×学年)を設定し、宿題を出します。児童は、家庭で宿題や、自由課題を目標時間に達するまで頑張って取り組みます。

 ご家庭では、日々の取り組みを見ていただき、期間中はファイルに入れて担任まで毎日提出するようご指導をよろしくお願いします。最終日には「家の方から」の欄にお子様の取組みの様子や励ましの言葉等記入していただければ幸いです。
 昨年度実施し、睡眠時間のめあての達成が課題になっております。ご家庭でも規則正しい生活習慣、家庭学習の定着のために、お声がけお願いいたします。

いえでもがんばるカードはこちらでご覧になれます。
いえでもがんばるカード1年
いえでもがんばるカード2年
いえでもがんばるカード3年
いえでもがんばるカード4年
いえでもがんばるカード高学年
画像1 画像1

6/16(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・さばのみそに
     ・きんぴらごぼう
     ・きんときまめのあまに
     ・ぎゅうにゅう

     ※きんときまめのあまに
     『きんとき豆』のような赤い豆には
     『食物せんい』がたくさん入っていて
     おなかの掃除をしてくれるのですよ。
     さて、クイズです。
     『豆』はお水につけるとどうなるのでしょう?
     
     1;しぼんでしまう     2;色がなくなる
     
     3;2倍くらいに膨らむ   4;甘くなる

     正解は、3番の2倍くらいに膨らむです。
     しっかりと食べて食缶を空っぽにして返してくださいね。

田んぼで発見・田植え編【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の夢大地「田んぼで発見」、今週は田植え編です。

最初に苗の持ち方を教わり、田んぼに入っていきました。

先週の学習の成果もあって、田んぼに入ってからの動き方がとてもスムーズでした。

 自分たちが植える前に、田んぼ活動ボランティアの方から、お手本を見させていただきました。
 「上手にできるかな」という不安な声もありましたが、実際にやって見ると1回1回丁寧に楽しそうに植えていくことができました。

 教室に戻って振り返りをすると、「苗を植えることに熱中した」という感想を発表したり、「今後稲がどのように育っていくのかを知りたい」という課題を設定したりすることができました。

6/15(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・カレーライス
     ・ボイルやさいのごまドレッシング
     ・れいとうみかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※カレーライス
      給食の手作りカレールーには
      「カレー粉」を使っています。
      「カレー粉」には30種類のスパイスが
      入っています。カレーの香りや色は
      「ターメリック」というスパイスです。
      日本語では「ウコン」と呼ばれます。
      インドでは食べるほかに傷口にぬるなど
      薬としても使われ、生活に欠かせないスパイスです。

6/14(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・うめちりごはん
     ・あかうおのみそやき
     ・いりどりじゃがいも
     ・かきたまじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※赤魚のみそ焼き
      お魚は、お刺身にしたり、
      煮つけにしたり、やいたり、
      揚げたりと調理の仕方はいろいろあります。
      どのたべかたもおいしいですが、
      今日はみそ焼きにしました。
      おいしいのでしっかり食べてくださいね!
      ところで皆さんに質問です。皆さんは、
      食器をどのようにおいて食べていますか?
      左にごはん、右手に汁物、真ん中におかずが
      マナーとされています。自分の並べ方、
      確かめてみましょう!

6/13(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・むぎごはん
     ・ちきんなんばん
     ・きりぼしだいこんのピリからいため
     ・そうめんじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日は宮崎県の郷土料理!
      チキン南蛮、切り干し大根、
      そうめん汁は宮崎県で親しま
      れている料理です。
      そうめん汁について紹介します。
      そうめん汁(冷(ひや)汁(じる))は、
      焼いたアジやイワシなどをほぐして
      みそでのばした汁に、きゅうりや
      大葉などの薬味を入れ、
      ごはんにかけて食べる夏のスタミナ料理です。
      食欲のない時には、そうめんにかけて食べること
      もあります。給食ではそうめん汁にして
      温かいままいただきます。

ユニセフ募金活動中です。

 13日(火)から明日の15日(木)まで、朝の登校時間帯に昇降口で、児童会の子供たちが募金箱を持ち、ユニセフへの募金を呼び掛けています。

 月曜日の児童集会でユニセフの紹介と、募金の呼びかけをしました。
毎日、1年生から6年生まで、多くの子供たちが募金袋を持って登校しています。

 集めた募金は、児童会の子供たちが集計し、ユニセフに送ります。

ユニセフ集会の記事は下記をご覧ください。
児童会ユニセフ集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善推進プラン

学校便り(R5より学年便りと統合)

保健だより

食育だより

生活指導だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

学校運営協議会

今月の献立表