本日、大変激しい暴風雨、雹、雷の状況がありました。お子さんの安全確認をありがとうございました。 明日の登校時について、以下のことをお子さんと確認してください。 1倒木や飛来物がある所には近付かない。(道路に枝葉、木の実など多数落ちています。拾いに道路に出ないこと) 2電線が切れている箇所がある場合には、絶対に近付かない、触らない。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、学校でも風水害の対応について、あらためて子どもたちに指導します。

9月19日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・鮭の塩焼き・いりどり・みそ汁・冷凍みかん・牛乳です。いりどりは、ごぼう・こんにゃくを炒め、にんじん・たけのこ・鶏肉・里芋も炒め、水・酒・塩・砂糖・しょうゆで味付けし、コトコト煮含め、最後にさやいんげんを加えました。和食の基本の煮物です。

9月15日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・いかの松かさ焼き・鶏肉と野菜の炒め物・湯葉とわかめのすまし汁・プルーン・牛乳です。2020年の東京オリンピックの開催まで、月に1回、五つの輪で体力アップ献立の取り組みを行っています。スポーツ選手が取り入れているバランスの良い食事をめざして、五つの輪(主食・副菜・主菜・乳製品・果物)がそろった献立にしています。今日の果物は、プラムの予定でしたが、入荷がなかったため、長野産のプルーン(生)に変更しました。

9月14日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、カレーピラフ・鮭のきのこソース・ジュリエンヌスープ・冷凍みかん・牛乳です。秋はきのこがおいしくなります。今日は、えのきだけとしめじを、にんにく・しょうが・玉ねぎと一緒に砂糖・米酢・しょうゆで煮込み、とろみをつけ、小葱を散らして、きのこソースを作りました。今日のように焼き魚にかけてもいいですし、お肉や豆腐ステーキにかけてもおいしくいただけます。

9月13日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、枝豆ごはん・大豆とごぼうのかりんと揚げ・みそ肉じゃが・牛乳です。今日のごはんは、国産のむき枝豆をゆでて、炒った塩といっしょに炊きたてのご飯に混ぜました。彩りがきれいなごはんです。大豆とごぼうは、子ども達の苦手な食材ですが、大豆は固めにゆで、ごぼうはスティック状に切り、それぞれ片栗粉をまぶしてこんがりと揚げ、甘辛のたれをまぶし、白ごまをふると、子ども達にも大人気の献立になります。学校では乾燥した大豆を使いますが、ご家庭では水煮にした大豆を使うと簡単に作れます。ぜひお試しください。

9月12日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ジャージャー麺・冬瓜スープ・冷凍みかん・牛乳です。ジャージャー麺は、豚ももの挽肉・にんにく・しょうが・玉ねぎ・長ねぎ・人参・たけのこ・干ししいたけのみじん切りを・砂糖・赤みそ・酒・しょうゆ・豆板醤で煮込んだ肉みそと、もやしをゆでて炒め、塩・こしょう・白ごまで味付けしたナムルを、塩とサラダ油をまぶして蒸した中華めんの上にのせ、混ぜながら食べます。

9月11日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん・さばの風味焼き・とん汁・キャベツの梅昆布・牛乳です。今日は、秋が旬の魚「さば」に、さとう・酒・みりん・しょうゆ・しょうがで味付けし、オーブンでこんがりと焼きました。脂がのってとてもおいしくできました。

9月8日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、ツナそぼろごはん・なすのしぎ焼き・のっぺい汁・冷凍みかん・牛乳です。今日のごはんは、ツナを乾煎りし、にんじん・干ししいたけ・かんぴょうを砂糖・酒・しょうゆ・みりんで煮て、さやえんどう・ツナそぼろを加え、炊き立てのご飯に混ぜました。

9月7日(木)

画像1 画像1
今日の献立は、焼きとり丼・きゅうりの浅漬け・なめこ汁・牛乳です。焼きとりは、長ねぎをぶつ切りにしてオーブンでこんがりと焼き、鶏肉は、下味をつけてオーブンでこんがりと焼き、ささがきにしたごぼうを水・砂糖・しょうゆ・みりんを煮立たせたタレで煮てとろみをつけて混ぜ合わせました。炊きたてのご飯の上にのせて食べます。浅漬けは、にんじん・きゅうりをさっとゆで、炒った塩を混ぜました。

9月6日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、チキンカレーライス・野菜のピクルス・ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース・牛乳です。八王子の恩方地区には、9軒のブルーベリー農園があり、摘み取りができます。今年は、小中学校全校で恩方産のブルーベリーを食べることになり、一番完熟しておいしい8月の下旬に収穫したものを冷凍保存していただき、本日の給食に使いました。ブルーベリーに砂糖をふりかけ、水が出てきたら火にかけてかき混ぜながら煮て、最後に国産のレモン汁をしぼり、ソースを作りました。ヨーグルトにかけて食べます。

9月5日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、古代ごはん・焼きししゃも・きのこ汁・厚揚げと豚肉のみそ炒め・牛乳です。古代米には、赤米・黒米・緑米などがあり、米だけではなく、稲穂の色もそれぞれの色をしています。それを利用したのが「たんぼアート」です。八王子市でも緑化フェアーの取り組みで、高月町で17日から公開します。興味がありましたら、お出かけください。今日の給食では、赤米を入れて炊きました。お赤飯のルーツとも言われています。

9月4日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ガーリックトースト・ポークビーンズ・コールスローサラダ・牛乳です。ガーリックトーストは、みじん切りにしたにんにくとガーリックパウダーをバターと混ぜ、食パンにぬってこんがりとオーブンで焼きました。

9月1日(金)

画像1 画像1
今日の献立は、野菜リゾット・黒ごまケーキ・フレンチサラダ・牛乳です。今日は、防災の日ということで、アルファー化米を使ってリゾットにする予定でしたが、手に入らなかったため、ふつうのお米で作りました。黒ごまケーキは、薄力粉・上新粉・ベーキングパウダーをふるい、黒ごま(粗くすったもの)・三温糖・バター・卵・牛乳をさっくりと混ぜ、カップに入れて焼きました。

ピカピカです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式や、引き取り訓練で、久しぶりに校舎に入った時に、「あれ?」と思いませんでしたか?
 夏休みの間、用務主事の佐藤さんが、廊下や階段、オープンスペースを、時間をかけてきれいにしてくださいました。まずは、汚れを落とし、そのあとワックスをかけて、磨き上げたのです。そのおかげで、廊下や階段は新品のようにピカピカになりました。それぞれの教室は、担任がワックスをかけました。
 きれいな状態が保てるよう、毎日のお掃除も頑張りましょう。
 
 

引き取り訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 「大地震警戒宣言」の発令を想定した「引き取り訓練」を行いました。
 今年は、曇天を想定して、校舎内での引き渡しとしました。
 はじめて訓練を行う1年生も、落ち着いて行動できました。
 ご協力ありがとうございました。

夏休みから「おかえりなさい」

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(月)、いよいよ2学期のスタートです。
 夏休み中は、大きな「事故なし、けがなし、病気なし」で、過ごすことができました。みんなの笑顔が学校に戻ってきて、うれしいです。
 始業式では、校長先生のお話のあと、4年生の代表の人が「2学期に頑張りたいこと」を立派に発表してくれました。
 行事も多く、長い2学期。元気に過ごせるといいですね。 

夏休みに「行ってらっしゃ〜い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。体育館はとても暑かったのですが、1年生から6年生までみんなしっかりと校長先生のお話を聞くことができました。
 「代表の言葉」は、2年生でした。1学期に頑張ったことを堂々と発表してくれました。校歌の歌声も、とてもきれいに響いていました。
 最後に、生活指導の先生から注意を聞きました。みんなの周りにある危険なことを「4つの色」で考えました。赤・青・黄色・黒のそれぞれが、どんな危険を表しているか、お家でももう一度話し合ってみてください。
 長い夏休みが始まります。「事故なし、けがなし、病気なし」で、楽しく過ごしてくださいね。
 

教員も勉強中(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、7月21日(金)は、1学期の終業式でした。子供たちが楽しみにしていた「夏休み」が始まります。
 この夏季休業期間は、先生たちの「研修期間」でもあります。授業のない時間を使って、研修を受けたり、2学期からの授業の準備をしたりします。
 昨日(20日)には、小中合同で「服務研修」を行いました。体罰などの服務事故を起こさないために、事例研究をしたり、スローガンを考えたりしました。
 今年度のみなみ野小中学校の「STOP体罰スローガン」は
 み:みんなで
 な:なかよく
 み:みまもって
 の:NO! 体罰  です。

7月19日(水)

画像1 画像1
今日の献立は、鹿児島県の郷土料理の、さつますもじ・きびなごのから揚げ・しゅんかん・鹿児島ふくれ菓子・牛乳です。「すもじ」は、古い宮中の女房言葉で「ちらしずし」のことをいいます。旬の食材とさつま揚げ、かまぼこなどを入れて作るまぜごはんです。きびなごは、体に青い帯模様があり、鹿児島の方言で「帯(きび)」「小魚(なご)」という名前が付きました。今日のきびなごは愛媛県でとれました。しゅんかんは、薄味で素材の持ち味を生かした「煮しめ」です。ふくれ菓子は、小麦粉・黒糖・ベーキングパウダー・豆乳で作る素朴な蒸し菓子です。

7月18日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、フィッシュサンド(セルフ)・コーンマッシュ・キャベツとベーコンのスープ・牛乳です。今日の魚は、ホキという白身の魚です。塩・こしょうして小麦粉・卵・パン粉をまぶして揚げました。ソースをかけて丸パンにはさんで食べます。

7月14日(金)

画像1 画像1
今日のこんだては、ビビンバ・冬瓜スープ・黒糖アーモンド・牛乳です。黒糖アーモンドの作り方を紹介します。まず黒砂糖を水に溶かして火にかけ煮詰め、黒蜜を作ります。次にアーモンドの細切りをローストして黒蜜に入れ、焦げないようにかき混ぜながら、水分を飛ばして煎り付ければ出来上がりです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

小中一貫校 八王子市立みなみ野小中学校リーフレット

教育課程

授業改善プラン

校歌

保健関係書類

学校行事 資料

保健便り

暴力的な指導の根絶

学校経営計画

学校だより

いじめ防止