日光湯元に着き、早速、源泉見学。用意した5円玉を源泉につけてみました。変化のあったものもありました。体験の成果iPhoneから送信 エサやりiPhoneから送信 手延べうどんiPhoneから送信 草木染めiPhoneから送信 白根魚苑での昼食iPhoneから送信 クラス写真iPhoneから送信 丸墓山古墳iPhoneから送信 二子山古墳iPhoneから送信 さきたま古墳iPhoneから送信 出発式いよいよ出発です。たくさんの保護者の方々のお見送りがありました。ありがとうございます。行ってきまーす! iPhoneから送信 8月19日:子供会デイキャンプ2犬目子供会育成会、協力者の皆様、大変にお疲れ様でした。 8月19日:子供会デイキャンプ1開会式では、子供会の旗を揚げ、子供会の歌を歌います。 昭和時代は盛んだった子供会の活動も、最近はすっかりと見なくなりました。 本校を卒業した中学生も参加しています。 今となっては貴重な取り組みです。 8月8日:保・幼・小連携今年度は、犬目幼稚園の先生にも参加していただき、光明第三保育園の保育の様子を参観し、情報交換をしました。 それぞれの立場でどのような取り組みをしていけばよいのか、考える貴重な時間となりました。 卒園した子供が、小学生ボランティアとして小さな子のお世話をしっかりとしている様子も見ることができました。「立場は人を育てる」ということを改めて感じます。 ご準備をいただいた、光明第三保育園の園長先生をはじめ、職員の皆様、ありがとうございました。 8月5日:マンホールトイレ設置工事このトイレは、災害時に断水となってもプールの水で定期的に排泄物を流すことができるものです。 避難所としての機能が徐々に整ってきています。 工事中、校庭・体育館利用団体の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。 8月2日:プログラミング教育の研修2プログラミング教育の目的はプログラムをつくることそのものではなく、論理的な思考力を身に付けることです。 小学校の段階では通常の教科において、直接、プログラムをつくることはしませんが、教科の内容を確実に身に付けるため、プログラミングの考え方をどのように生かしていけばよいか、考えるよいきっかけとなりました。 指導、準備をしていただいた、富士電機ITソリューションの皆様、ありがとうございました。 8月2日:プログラミング教育の研修1今年度のテーマは「プログラミング教育」。 新しい学習指導要領にも盛り込まれ、現在注目を浴びています。 まずは、子供向けのプログラミング教材「PETS」とプログラミングソフト「CODE MONKEY」を体験しました。 「PETS」の方は、イメージと違い、なんだかアナログっぽくて(でも考え方はデジタル)、かわいい感じです。 「PETS」を思ったように動かすために、あれこれ考えを巡らしているうちに、自然と対話も生まれます。 7月30日:犬目町民祭2犬目町会の皆様、本当にお疲れ様でした! 7月30日:犬目町民祭今年は、1日目、あいにくの雨となってしまいましたが、2日目は何とか天気がもち、たくさんの人が集まってきました。 おやじの会も恒例のポップコーンを出店。 職人技のポップコーンの味を楽しませてくださいました。 子供会の屋台では、本校の児童や卒業生が活躍。接客も板についていてびっくりです。 7月27日:奉仕活動(6年生)今年度は「記録より記憶」をモットーに、140周年式典に向けて1階廊下などのペンキ塗りをしました。 丁寧に2度塗りをし、美しく仕上げてくれています。 企画・準備をしてくださいました卒対委員の皆様、ありがとうございました。 明日もよろしくお願いいたします。 |