6月30日 3年生の様子

午後から大プールで3年生が水泳の学習をしていました。昨日の自分は超えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 学校の様子 2年生

午後から2年生は小プールで水泳の学習をしています。昨日の自分は超えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

いよいよ明日(7月1日)は小学生大縄跳び選手権関東会予選 2

子供たちの日頃のがんばりが、明日も発揮されますように。がんばれ6年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日(7月1日)は小学生大縄跳び選手権関東会予選 1

以前もご紹介しましたが、体育会TVで、松岡修造さんが発起人となる、小学校のクラスを対象にした、大縄跳び選手権の関東大会に6年生がチャレンジします。
大会ルール
1チームはジャンパー10人+縄を回す2人。
勝負は5分間に連続で跳んだ回数で競います
1人ずつ順番に入っていき、10人跳び始めたところからカウントするルール

今日は最終練習試合で、4年生の希望者チーム、6−1チーム、6−2チーム、6−3チームが競い合いました。びっくりするような記録がでています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 市制100周年お祝いの寄せ植え

栽培委員会が作成した寄せ植えが完成し、玄関前に飾ってあります。是非ご来校の際、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日 7月1日土曜日、青少年育成環境一斉クリーン活動

7月1日土曜日、青少年育成環境一斉クリーン活動が行われます。
6月7日付で、各ご家庭に案内が配布されているのですが、ご家庭でも子供たちにもう一声かけていただきたく思います。自分たちの地域を是非ちょボラの気持ちできれいにしましょう。

 内容は、下の通りです。

☆日  時 7月1日(土) 
       午前9:30〜11:30 ※雨天中止
☆集合場所 打越中学校北門前

☆清掃場所 由井第一小学校周辺

☆清掃方法 班に分かれて清掃(班編成は当日します)
      ※燃えるゴミ・燃えないゴミに分けて集めます
☆持 ち 物 軍手、スーパーなどの袋

1年生「あさがお」

1年生のあさがおが、きれいに咲いています。毎朝、早く登校する1年生が、「今日は、4つ咲いているよ。」とか「蕾があるから、あしたは咲くかな。」と教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「おいしいスパゲティをめしあがれ」

今1年生の廊下には、図画工作の学習で作った「おいしいスパゲティをめしあがれ」の作品が並んでいます。廊下を通る3年生や2年生の友達が、「このスパゲティがおいしそうだね。」と言いながら歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 13

子供たちのお見送りの中、笑顔で皆様お帰りになられました。これからもこのご縁を大切にしていくことができますように。子供たちのがんばりと各関係の皆様に心から感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 12

子供たちにとっても、私たち大人にとっても、心の通い合う、素敵な1日となりました。中国の皆様からたくさんのプレゼントもいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 11

3時間目は、会議室で算数少人数についての意見交換会がありました。通訳を交えながら、日本と中国の算数教育についてお互いに学びを深めることができました。八王子市教育委員会より指導主事の狩野先生にも朝早くからずっとご来校いただきました。心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 10

2時間目は4年生の算数少人数の授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 9

お休み時間は6年生を中心に楽しく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 8

1時間目は、各教室の授業の様子を参観しました。皆笑顔でご挨拶ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 7

交流会が終わると、すぐに6年生が会場の後片付けをしていました。さすが6年生のちょボラ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 6

中国のお客様からは、とてもすてきな「ジャスミン茶」という歌をプレゼントしていただきました。中国語のやさしい響き美しいメロディーに、皆聴き惚れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 5

次に5年生がソーラン節を披露しました。体育館を囲むようにして踊る5年生の迫力ある姿に、日本の伝統芸能の力を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 4

伝統芸能のご紹介。まずは3年生が花笠音頭を披露しました。鈴の音が心地よく体育館に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 中国のお客様との交流 3

司会進行も6年生にお願いしました。中国語の堪能な6年生が、中国語でご挨拶、司会進行、そして全校に向かって通訳をしました。ちなみに私も中国語で少し挨拶をしましたが、この二人の6年生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 中国のお客様との交流 2

6年生がおもてなしで花のアーチをつくって、お客様を誘導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31