交通安全教室
6月19日(月)は交通安全教室です。2校時からですが、朝早くから、南大沢警察や安全協会の方々が準備をしてくださいました。
6月19日(月)の給食*はいがパン *八王子ナポリタン *野菜のスープ煮 *冷凍みかん *牛乳 *主な食材の産地* 玉ねぎ 千葉 人参 埼玉 じゃがいも 長崎 キャベツ 愛知 スナップえんどう 岩手 鶏肉 宮崎 ピーマン 「今日は、食育の日と言うことでパンは、はいがパンでした。付け合せに八王子のご当地グルメのはちナポでした。はちナポの特徴は、「きざみたまねぎ」、八王子でとれた食材をつかっていることです。みなさんは知っていましたか?」 保幼小小連携
iめぐみ第2保育園、光明第八保育園、若葉の丘保育園、鑓水小学校二年生と由木西小学校12年生が鑓水小学校で大道芸を見ました。今年から移動のバスが手配されました。
学校公開2日目 ミニコンサート
6月17日(土)、学校公開・学校説明会二日目の3・4校時は、全校児童によるミニコンサートです。
トップバッターは5年生で、合奏と合唱でした。8人の息を合わせて音の重なりが美しく響きました。指揮者は担任の高橋先生です。 学校公開2日目 ミニコンサート
3年生は、きれいな声で合唱したり、始まったばかりのリコーダーの演奏を聴かせてくれました。指揮は、今日でお別れする教育実習生の宮田先生です。
学校公開2日目 ミニコンサート
1年生は、たくさんのお客様の前で少し恥ずかしそうでしたが、声の出し方を気を付けながら、楽しい表現をしてくれました。
学校公開2日目 ミニコンサート
4年生の琴の音色はとても美しく、体育館が異空間に感じられました。2年生の鍵盤ハーモニカは全員の運指が正確でよくそろっていました。歌はなんと部分二部合唱になっていて、子どもたちの意欲が見て取れました。
学校公開2日目 ミニコンサート
6年生は優しい音色のリコーダー奏や、花が咲くの優しい歌声に心が洗われるようでした。
学校公開2日目 ミニコンサート
最後は、「季節風」の登場です。安里先生のボーカル、ギターと、西野実治さんのギター、山田先生のベースでおなじみのバンドにピアノとキーボードが加わりました。由木西スマップも登場し、会場は大変盛り上がりました。
第一回ことばの教室
放課後3時半から4時半まで、ことばの教室がありました。児童の希望者を対象に、校長先生と、学校司書の近藤智子先生が、ことばを使った遊びや読み聞かせをしてくださいます。ことばの連想ゲームでは、子どもたちの豊かな発想が見られ、振り返りでは、最初は難しそうだと思ったけれど、ことば遊びはとても楽しかったという感想が出ていました。
八王子市制100周年コーナー
児童昇降口には、八王子市制100周年のコーナーが設置してあります。140年の歴史を持つ本校の昔の写真や、地域の方から寄贈された貴重な道具等が展示されています。
学校公開1日目
6月16日(金)学校公開第一日目です。普段通りの授業が粛々と展開されています。
学校公開1日目たてて、かさねて、つんで 1年図工
「みんなお城見たことある?」
「なーい。」 「じゃ、これ見たことある?」 「あー、あるある知ってる。 ディズニーランド行ったことある。」 このお城の形ってどんな形? ギザギザ、屋根がつんつんとがってる、 窓が四角い・・・・・・ 次々に出る、発見の嵐。 じゃあ、これで試そう。 木々を渡して、 1時間たっぷりのお試しタイム。 2時間目に木工ボンドをつかって 工作本番の始まりです。 最後に楽しかった人? はーい、ほとんど全員の子の手が挙がりました。 参観してくださった保護者の方々からも 思わず拍手が起こりました。 ありがとうございました。 6月16日(金)の給食*ごはん *さばのみそ煮 *きんぴらごぼう *金時豆の甘煮 *牛乳 *主な食材の産地* お米 秋田 さば ノルウェー 人参 埼玉 ごぼう 青森 「今日の献立から、きんぴらごぼうです。今日の献立のきんぴらごぼうは、校長先生の元気応援メニューです。校長先生自ら、野菜の苦手な子どもたちのためにメッセージをくれました。その効果のためか残りも少なくよく食べていました。」 流木に命をふきこもう 5年図工
大小様々なカタチが魅力的な流木。
先週、自分のイメージに合う流木を選び、 切ったり、削ったり、くっつけたり。 のこぎりや小刀もだんだん上手に使えるようになってきています。 さて、どんな生き物ができあがるのでしょう。 ジブンイロガミ 4年図工
ジブンイロガミをローラーで様々作りました。
生き物の色や模様を考えて。 そのジブンイロガミで動物に挑戦です。 エリックカールのはらぺこあおむしに負けない 力作が次々と誕生しています。 来週には全員完成の予定です。 すごいぞ、由木西の子どもたち。 教育実習生研究授業1
教育実習生の宮田一維先生が本校に来られて4週間です。今日の5時間目は、大学の担当の教授が見守る中、研究授業を行いました。緊張感いっぱいですが、計画の通り授業が展開していきます
教育実習生研究授業2
板書の計画も事前にきちんと立ててありました。最後の5分間の振り返りは、こんなことがわかった、できるようになった、楽しかったなどたくさんの意見がでました。宮田先生、お疲れ様でした!
たてわり集会
6月15日(木)の児童集会は、たてわり班の伝言ゲームです。体育館に小さなささやき声が聞こえる中、最後の人がマイクで答えを順に言っていきました。3問とも難問でしたが、特に最後の問題は難しかったようです。
|
|