8月3日 夏季水泳6日目
夏季水泳の6日目です。1回目の1年生と5・6年生は気温が低いため中止としました。2回目の2年生と3・4年生は気温が上がってきたのでプールに入り、楽しむことができました。
今日で夏季水泳指導の前半が終了しました。後半は8月18日(金)から始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本の貸し出し
10時から11時まで、図書室で本の貸し出しをしました。図書室で読書を楽しむ児童もいました。
![]() ![]() 図書ボランティア 本の修理
図書ボランティアの活動日でした。今日は、図書室で本の修理をしていただきました。夏休み中なので、お手伝いをしてくれた子供もいました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 8月1日 夏季水泳4日目
8月になりました。夏休みになってから梅雨空が戻ってきたような日が多く、今日も曇り空です。夏季水泳指導の前半の終わりごろ、雨が降り始めました。天気予報でも天気が下り坂ということなので、後半は中止といたしました。
写真は、1年生・5・6年生の様子です。参加者数が先週より少ないです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 無事帰ってきました
ほぼ予定どおり、学校に帰ることができました。
子供たちは、よく頑張りました。成長した3日間でした。保護者の皆様には、ご協力いただきましてありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高坂SA
予定どおりです。順調です。
![]() ![]() ほぼ予定どおり
富弘美術館を出発しました。これから、学校に向かいます。
![]() ![]() 富弘美術館 見学中
マナーを守って、見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼食
大好きなカレーライス。よく食べます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹4
緑をつくるのは大変だということがわかった。
急な斜面に植えるのは大変ということがわかった。 今まで緑を増やしてきた人の苦労がわかった。 貴重な体験ができました。 ここで30分の遅れを取り戻しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹3
掘るのが難しかった。
真っ直ぐにするのが大変だった。 腰が痛くなった。 様々なことを感じたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 植樹2
滑らないように慎重に。
![]() ![]() ![]() ![]() 植樹1
紙芝居を見て、学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足尾環境学習センター
トイレ休憩中。30分程度、遅れています。
天気は雨。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年集合写真
昨日撮れなませんでした。全員がそろっているので嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 足尾に向かって
予定どおり出発します。
![]() ![]() 閉校式
3日間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝食
今日は、パンです。パンのおかわりがあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会
全員が元気に参加しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 起床
朝の健康状態を報告しています。子供たちは、ぐっすり眠って元気のようです。
また、雨が降り始めました。天気が変わりやすいです。 ![]() ![]() |