3、4年生遠足もうすぐ下山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山頂は大勢の人でいっぱいです。景色も絶景です。昼食も終わり、集合しました。
3年生はケーブルカーです。4年生は稲荷山コースで下山します。高尾山ケーブルカー駅で合流です。
お昼も食べて元気も回復しました。3年生の中には、歩いて下山したいと張り切っている子もいます。
ではもうすぐ下山します。













井上正彦

3、4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
頂上目指して、頑張って登ったので、予定より早く着きました。お腹もすいたので、もうお昼ご飯です。
遠足でゆっくりとお昼ご飯が食べられるなんて夢のようです。
みんな、美味しそうに仲良く食べています。













井上正彦

植え替え作業です!

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で野菜を育てる勉強をします。そのために自分の鉢の植え替え作業をしました。子供たち、とても楽しみにしています。

3、4年生遠足到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高尾山頂上に着きました。みんな一生懸命に登りました。達成感で笑顔です。
頂上からは富士山も見えます。爽やかで気持ちもいいです。













井上正彦

3、4年生高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気に恵まれて、遠足ができます。電車を乗り継いで、高尾山ケーブルカー駅に着きました。水分補給とトイレを済ませて、いよいよ、登山の開始です。
もう少しで、出発です。みんなで協力して登ります。















井上正彦

グループ行動開始!

画像1 画像1
今からグループで行動して、動物を見てまわります!









5月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
かやくご飯
豆腐の田楽風焼き
じゃがいも汁
牛乳

今日の豆腐の田楽風焼きは、しぼり豆腐と鶏のひき肉、しょうが、長ねぎ、たまご、人参と調味料をまぜてよく練り、鉄板に入れて焼きました。
焼いている途中で一度出し、白みそ、砂糖、みりんで作ったタレと煎りごまをかけて、さらに焼きました。
栄養満点です。

4月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
スパゲティーミートソース
春キャベツのスープ
ポテトのチーズ焼き
牛乳

今日は大人気メニューのスパゲティミートソースです。
とてもよく食べていました。
ポテトのチーズ焼きは、ふかしたジャガイモをカップに入れ、チーズにのせてオーブンで焼きました。
こちらもよく食べていました。

電車に乗りました!

画像1 画像1
13時22分発の電車に乗りました!

多摩動物公園駅にいます。

画像1 画像1
雨に濡れることなく、駅に着きました!

チョウチョ

画像1 画像1
たくさんのチョウチョに大興奮です!

昆虫園

画像1 画像1
今から昆虫園に入ります!

お弁当です!

画像1 画像1
広場でお弁当を食べています。

無事に着きました!

画像1 画像1
大混雑です。トイレを済ませて、今から集合場所に移動します。

電車に乗りました!

画像1 画像1
電車から見える景色を楽しんでいます!

電車に乗ります!

画像1 画像1
マナーを守って、電車に乗ります!

遠足に出発します!

画像1 画像1
天気にも恵まれ、今から学校を出ます!

離任式「お世話になりました」

画像1 画像1
28日金曜日の6校時に離任式を行いました。第四小学校の子供たちのために長年にわたり教育活動に尽力していただいた先生たちが子供たちにお別れの挨拶をしていただきました。また、子供たちからは、感謝の気持ちを込めた言葉を先生たちに贈りました。
人生は出会いと別れの連続です。生きていく途中で様々な人と出会い、別れを繰り返します。子供たち一人一人が離任された先生方から学んだものをこれからの学校生活生かしていくことが感謝を恩返しという形で返すことになります。
「第四小学校は、こんなに良くなりました。」と報告できるようにしていきましょう。

校長  井上正彦

校庭の芝を守る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のさわやかな光を浴びて、早目に学校に来た子供たちが自主的に校庭の芝生の雑草抜きをしています。これから芝生の新芽が出て目に鮮やかな青々とした絨毯が広がります。芝生の絨毯は、手入れをしないと雑草に負けてしまいます。そこで大切なのが雑草抜きです。この活動を一人で行おうとすると大変ですが、一人でも多くの人で雑草抜きをすることはとてもいいことです。芝生もきっと喜んでいるはずです。
四小では、これから、芝生の上での給食や芝生の上での遊びも行います。みんなが使う芝生を大切に世話をし朝の時間を雑草抜きに使うことは、私が言っている「物に対するあたりまえ」にも通じます。また、テーマである『自立』『共生』『奉仕』にも通じます。みんなで気持ちのいい芝生の上で楽しく過ごしたいですね。
地域の方も校庭開放などの時に少しでも、雑草抜きに協力していただけるとありがたいです。

校長  井上正彦

学びの時間 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度から学校司書として河村麻由先生が毎週木曜日に来校されています。学校の図書室の環境管理や蔵書の管理をはじめ、図書室の使い方や本の取り扱い、調べ学習についてのアドバイスや中央図書館との連携をしていただいています。
年度初めということで、全学級に図書室の利用の仕方や本の取り扱い、本に貼ってあるラベルの見方等を指導してもらっています。今日は、2年生に分かりやすく教えていただきました。
図書室は学びの宝庫です。子供たちが手に取る本の世界は夢や希望にあふれていたり、考えさせられることもあったりします。また、日常では体験できないことまで仮想体験でき、主人公にもなることができます。本を通して世界が何倍にも大きく広がります。その分、心も大きく広がります。子供たちには本を一杯読んでほしいです。学年ごとに読書量の目標を決めて読んでいます。目標に向かって挑戦してほしいです。

校長  井上正彦
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

地域運営学校

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために