4年 社会科出前授業2その後は、ゴミ分別ゲームでいろいろな種類のゴミが混ざったかごからゴミを一つ取り、自分で判断して分別しました。答え合わせをしてみると、間違っていることもありましたが、その度に説明をしてもらい、うなづきながら話を聞いていました。 最後は、宇津木台小学校の栄養士、進藤さんから学校の残菜についての話がありました。4月は22kgの残菜がありました。一人一人があとスプーン2杯分食べることで残菜0にすることができるそうです。美味しい給食が残すことでゴミとならないように「あとスプーン2杯」を意識していきたいですね。 4年 社会科出前授業1ゴミがどのように処理されているのか、清掃工場のこと、3R(リデュース、リユース、リサイクル)のことについて詳しく説明してくださり、子供たちはノートに一生懸命メモしていました。500mlペットボトル20本分で事業所の方々の作業着が作られていたり、紙パック6枚でトイレットペーパーが一つできたりと驚くことが多かったです。 クイズを交えた話や子供たちが親しみやすいようなたとえ話で子供たちは長い時間集中することができていました。 今後、ゴミ問題に対して自分たちができることを考えていくきっかけになるかと思います。 体力テスト運動会で鍛えたてきぱき行動する力と、暑さに負けないやる気でいい記録を出せたのではないでしょうか。 毎年毎年体力テストがあるので、どのが成長したかがわかります。得意な分野を発見して、伸ばすチャンスですね(^^♪ 手洗い洗濯手洗い洗濯をすることで、おけに入った水の色が変化していく様子がとてもよく分かります。子供たちも「すごい!だんだん茶色くなってきた!」「これ全部汚れ!?」など驚きながら洗濯をしていました。 そのあとは、干してたたみました!乾いた後の、暖かくなったゼッケンを嬉しそうにたたんでいました(^_-)-☆これからは、きれいなゼッケンで体育ができますね! 6月1日(木)給食ミルクパン 八王子ナポリタン 白身魚のハーブ焼き 野菜スープ 牛乳です。 八王子ナポリタンは、玉ねぎがのっているのが特徴です。 給食では、ゆでた玉ねぎを食べる直前に教室でのせて食べてもらっています。 5月31日(水)給食ごはん サバのおろしソース きゅうりの南蛮漬け 豚汁 牛乳です。 サバのおろしソースは、下味をつけて焼いたサバに大根おろしと調味料で作ったソースをかけて食べます。さっぱりとしておいしいソースです。 5月30日(火)給食セサミトースト ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳です。 ポークビーンズは、アメリカ生まれで、大変人気がある料理です。 給食では、大豆を使っていますが、大豆には、良質なたんぱく質が豊富で、体をつくるもとになります。また、食物繊維が含まれているので、おなかの調子も良くしてくれます。 5月26日(金)給食カレーライス 千切り野菜のスープ はちみつドレッシングサラダ 牛乳です。 明日はいよいよ運動会ですね! 給食では、みんなの大好きなカレーライスで、応援です。 今日は、早く寝て、睡眠をとり、明日の朝は、余裕をもって早く起きて、しっかり朝ご飯を食べて登校してきてください。 運動会午前中はまず、全校でのエール交換をしました。赤組、青組、白組それぞれが元気な声で応援しました。その後、各学年が徒競走や団体競技で自分の力を発揮していました。 表現では1,2年生の「うつき花がさ」は花がさを使って楽しそうに踊っていました。3,4年生は「力強く!宇津木ソーラン!」をかっこよく踊りきりました。どの子も練習の成果を十分に発揮することができていました。 男女混合選抜リレーでは、4〜6年生の男女各4名ずつが代表として走りました。放課後のバトンの練習の成果が出ており、スムーズなバトン回しができているチームが多かったです。どのチームもあきらめずに走りきりました。 お昼は美味しいお弁当をおなかいっぱい食べて午後の競技に備えます。 午後は応援合戦からスタートです。各組、踊ったり、飛び跳ねたりと工夫をこらした応援合戦で大いに盛り上がりました。 PTAの方々による玉入れもありました。「チェッコリ玉入れ」です。たくさんのご参加ありがとうございました。 5、6年生の組体操では高学年らしい堂々とした姿を見せてくれ、誇らしく思えました。息の合った掛け声や技が見ている人たちを感動させました。 最後は全校競技「大玉送り」でそれぞれが力を合わせてボールをつなげました。 結果は青組が優勝で終わりましたが、白組も赤組も健闘しました!! 応援合戦練習するたびに、応援団の盛り上げ方や演技の仕方が上手になり、それを見た子供たちが大きな声をだして応援するようになり、どんどん盛り上がっています。 昨日は、一番盛り上がっていた色がもらえる、応援賞を兼ねた音楽集会がありました。応援賞は先生たちが投票します。今年の応援賞は青組でした!どの組も頑張っていましたが、大きな声が決め手だったようです。 さて、本番はどこの色が優勝するのでしょう。一生懸命頑張る子供たちの力で、いい天気になることを願っています。 5月25日(木)給食ごはん 鮭の塩焼き のっぺい汁 野菜の彩和え 牛乳です。 鮭は、よく食べられている魚ですね。身が裂けやすい ことから、この名がついたともいわれています。鮭の身のオレンジ色は、「アスタキサンチン」の色で、ガンの予防に効果の可能性があるといわれています。 5月24日(水)給食チンジャオロースー丼 にらたまスープ フルーツ缶 牛乳です。 チンジャオロースーは、中華料理のひとつです。 「チンジャオ」は、ピーマン、「ロースー」肉の細切りの意味です。 ピーマンを嫌いな人もいますが、ビタミンがたっぷりなので、風邪の予防 疲れをとるのに効果があります。連日、運動会の準備で疲れていることと思います。 ビタミンをとって、がんばりましょう。 応援団応援団は運動会の雰囲気や各色のエール交換など運動会に欠かせません!そのため、何が盛り上がるか、どういったものならみんなが楽しめるか、気合が入るかなどを考え、応援団もチーム一丸となって、朝早くから、時には放課後練習をしてみんなが楽しめるように頑張っています(^◇^) 今年も面白い応援合戦になりそうです!楽しみにしていてください(^^♪ 5月23日(火)給食ソフトフランスパン マカロニグラタン ミネストローネ 牛乳 果物は清見です。 マカロニグラタンは、給食で作るカレーライスやシチューと一緒で、朝から玉ねぎをよく炒め、小麦粉をバターと油で炒めてルーを手作りしています。 5月22日(月)給食二色丼 なめこ入りみそ汁 野菜のごまじゃこあえ 牛乳です。 二色丼は、給食室で炒りたまごと鶏そぼろをご飯にのせて食べます。 野菜のごまじゃこあえには、小松菜、もやし、にんじん、ちりめんじゃこを使い調味料とごまで和えたものです。もやしは、うす暗い所で作られます。もやしは「もやす」(芽を出す)からできた言葉です。10日くらいで豆からもやしになります。 リレー練習リレーの選手に選ばれた子たちは、運動会の当日に自分の100%の力を出せるように日々練習しています。 リレーのスタートは、聴覚と精神面を統一させて一気に走り出します。あの緊張感は対抗リレーならではです。 本番も緊張の中選手は組の勝利のために頑張ります。がんばれ!リレー選! 全校練習1時間目は全校練習でした。各学年で表現や競技の練習をしているので、気持ちを引き締める大切さを実感しているので、一回目の全校練習よりも、前を見る子供たちの表情が引き締まっていました。 気持ちが引き締まると、てきぱき動ける、団結力が強くなる、掛け声が大きくなる、成功させるという気持ちが大きくなります。そして、子供たちの真剣な表情を見た人たちは感動をします。 暑い中いつも頑張っています。土日でたくさん休んで、また元気に登校してください(^_-)-☆ 5月19日(金)給食ご飯 かつおの竜田揚げ しらすスープ ぐる煮 牛乳です。 今日は、高知県の郷土料理です。 かつおといえば、高知、土佐の一本釣りが有名ですね。 太平洋側を南下し、土佐沖を通るころが一番脂がのり、おいしいといわれています。 5月18日(木)給食ご飯 魚のねぎソース 小松菜と油揚げの煮びたし トントロリンスープ 牛乳です。 今日は、埼玉県寄居町の郷土料理です。 約400年前の戦国時代に関東地方を広く治めていたのが、「北条氏」と呼ばれる一族でした。北条三兄弟の氏政が小田原市、氏照が八王子市、氏邦が寄居町を治めていた縁から、八王子市が市政100周年を迎えることを機に姉妹都市となりました。 「トントロリンスープ」は、豚のトンと片栗粉のトロリンとしたとろみから名づけられました。町の花「カタクリ」にちなんで片栗粉を使った寄居町オリジナルのスープです。 5月17日(水)給食クッパ 揚げカムジャ スパゲティーの変わり炒め 牛乳 果物は、カラオレンジです。 クッパは、韓国料理のひとつです。ご飯に肉、野菜、卵を入れて作ったスープをかけて食べます。 |
|