松枝小学校の様々な情報を発信します。

7月6日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<七夕献立>
五目ずし
ささの葉揚げ
七夕汁
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

7月7日は「七夕」です。今日は、一足早く、七夕給食を作りました。七夕には、天の川の東と西にいる彦星と織姫星が、一年に一度会えるといわれています。 
また、七夕は「笹の節句」とも呼ばれ、「笹かまの日」でもあります。「笹かまぼこ」は宮城県仙台市の名産品で、始めはその形から「べろかまぼこ」や「手のひらかまぼこ」と呼ばれていました。 今日は、笹かまぼこを笹の葉に見立てた「ささの葉揚げ」です。八王子産の桑の葉を粉末にしたものを使って天ぷら衣を緑色に色づけしました。
七夕汁は、星空に浮かぶ天の川をイメージして作りました。天の川に見立てたそうめん、星形のかまぼこ、短冊に見立てただいこんとにんじん、さらに豆腐やこまつなが入っています。                                 


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:東京都
れんこん:熊本県
だいこん:北海道
にんじん:青森県

米:北海道
とり肉:岩手県
たまご:青森県

7月5日(水)

画像1 画像1
【今日の給食】

ジャージャーめん
わかめスープ
豆黒糖
牛乳

ジャージャー麺は、中国の家庭料理です。今日は、蒸し中華麺をオーブンで焼き、麺の上に、もやしの和え物とピリ辛味の肉みそをのせました。肉みそは、豚肉と細かく切った野菜をよく炒め、赤みそ、砂糖、酒、豆板醤で味付けしました。
具と麺を混ぜて食べると味が絡まっておいしいです。

豆黒糖は、煎り大豆に黒砂糖と水で作った蜜を絡めて作ります。煎り大豆は、節分でおなじみの豆です。毎回、子どもたちに人気のメニューで、今日も残菜ゼロでした!

暑くなると食欲がなくなりがちです。そんな時には、少しピリ辛なものを食べると、胃液が出て消化を促進し、食欲増進につながります。
暑さに負けないためにも、給食をしっかり食べて、元気な体をつくってほしいです。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

にんにく:青森県
しょうが:熊本県
たまねぎ:栃木県
ながねぎ:千葉県
にんじん:茨城県
もやし:群馬県

豚肉:青森県

3年生 とうもろこしの皮むき体験(食育)

7月3日(月)、栄養士と担任が協力して3年生を対象にとうもろこしの皮むき体験を行いました。
とうもろこしには「皮」、「ひげ」、「実」がたくさんついています。ひげはどこにつながっているのか、よく観察しながらていねにむいていました。むいたとうもろこしは、当日の給食で全学年に配食されました。
給食で使用する食材にふれることで、食への興味・関心が高まることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の給食】

<半夏生献立>
たこめし
揚げボールの照り煮
青菜のおひたし
呉汁
牛乳

「半夏生」とは梅雨が明ける時期にあたり、毎年7月1日から2日頃です。今年は7月2日が「半夏生」でした。
「半夏生」の日は、農家では田植えを終える目安の頃とされていて、「たこ」をたべる習慣があります。それは、田んぼに植えた苗が「たこ」のように、大地にしっかりと根をはり、たくさん収穫できるようにという願いが込められているからです。
今日の給食では、「半夏生」にちなんで、「たこめし」を作りました。おろししょうがを少し入れて、しょうゆ、酒、さとうのシンプルな味付けでしたが、たこの旨味がよく出ていておいしく仕上がりました。                                                      

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

こまつな:八王子
しょうが:熊本県
にんじん:青森県
だいこん:青森県
じゃがいも:長崎県
ながねぎ:千葉県
もやし:群馬県

米:北海道
たこ:北海道
豚肉:青森県

7月3日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の給食】

<3年生 とうもろこしの皮むき体験>
スタミナ丼
チンゲン菜のスープ
ゆでとうもろこし
牛乳

今日から7月です。早いもので、1学期の給食も残り1ヶ月となりました。
今月も引き続き給食室職員一同、安全でおいしい給食の提供に努めていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今日は3年生がとうもろこしの皮むきをしました。とうもろこしの皮は厚くかたいですが、子どもたちは楽しみながら上手にむいていました。当日の朝、八王子市の農家さんで採れたばかりのとうもろこしを仕入れました。「ひげを触ると気持ちがいい」「実がいっぱい詰まっている!」など、いろいろな感想がありました。
みんなでむいたとうもろこしは、給食室で調理し当日の「ゆでとうもろこし」として提供しました。3年生の頑張りが詰まった、甘くておいしいとうもろこしでした!
どの学年の子どもたちも喜んでよく食べていました。


今日の給食の産地は、下記のとおりです。

とうもろこし:八王子
ながねぎ:千葉県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
もやし:群馬県
たまねぎ:栃木県
にんじん:茨城県
チンゲン菜:茨城県
えのきたけ:長野県

米:北海道
豚肉:青森県

6月30日(金)

画像1 画像1
【今日の給食】

五穀ごはん
さばの塩焼き
いりどり
ミニトマト
牛乳

今日の魚は、「さば」といいます。「さば」は体の色がキラキラした青色をしている「青魚」の一つです。「青魚」に含まれる「脂」は、頭の回転を良くする働きを持っています。青魚の仲間には、このほかに、あじ、さんまなどがあります。

五穀ごはんは、白米、もち米、麦、きび、ごまを合わせて炊いて作ります。もち米やきびが入っているため、少しモチモチとした食感になりました。

今日の給食の産地は、下記のとおりです。

じゃがいも:長崎県
にんじん:千葉県
ごぼう:青森県

米:茨城県
もち米:佐賀県
とり肉:岩手県
ミニトマト:東京都(立川)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31