おはようございます![]() ![]() 消灯![]() ![]() 明日は朝から、様子をお伝えします。ご覧いただきありがとうございました。 寝る準備中![]() ![]() お楽しみレク2![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみレク![]() ![]() ![]() ![]() 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 入浴中![]() ![]() 正解は![]() ![]() ![]() ![]() 何でしょう?![]() ![]() ふれあい館![]() ![]() ![]() ![]() 自然散策![]() ![]() ![]() ![]() 5分前行動![]() ![]() ![]() ![]() 5分前行動ができるように頑張ることでしょう。 早速、避難訓練をしました。 到着しました![]() ![]() ![]() ![]() ひばり学級 校外宿泊学習![]() ![]() 4年生 電気のはたらき
4年生が電気のはたらきについて学習しています。まず、実験するための準備をしました。ビニル線を決められた長さに切り取ること。切り取ったビニル線の両端のビニルをとること。一つ一つやり方を確認しながら、丁寧な指導をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 あわせていくつ、ふえるといくつ
1年生が算数で「あわせていくつ、ふえるといくつ」の学習をしています。今日は、0を含むたし算の意味について学習しました。0をたす意味を理解させるために、実際に輪投げをする場面を見せながら指導していきました。
![]() ![]() 6年生 学級討論会をしよう
6年生が国語で「学級討論会をしよう」の学習をしています。討論のやり方を学び、その形式に沿って討論を進めていきます。
「スマートフォンは小学生に必要か」など、興味深いテーマもありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ななくに探検
2年生が生活科の学習でななくに探検をしています。今日は、グループごとに近隣のお店や保育園などの見学をしました。見学にあたっては、多くの保護者の皆様にもご協力いただきました。ありがとうございました。
子供たちは、地域のことについて、多くのことを学ぶことができました。見学を快く受け入れていただきました地域の皆様、ありがとうございました。 写真は、見学に行く前の様子です。 ![]() ![]() 4年生 算数 作図の学習
4年生が算数で平行と垂直について学習しています。今日は、三角定規を使って垂直な直線を引く学習をしました。作図によって、垂直についての理解を深めていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 ノートを見せながら
3年生が国語で「気になる記号」の学習をしています。今日は調べた記号を友達に発表しました。子供がノートに書いたことを、黒板のスクリーンに大きくして映し出すことができます。よく見えるので、大変わかりやすいです。
![]() ![]() |