1年生を迎える会 その2
「十小クイズ」「退場風景」の写真です。
1年生を迎える会
4月20日
1年生が入学してから2週間がたちました。新しい児童会の子供たちが企画し、司会進行役を務め、体育館で1年生を迎える会が行われました。 まず、1年生が6年生に手をつないでもらい、にこにこしながら花のアーチをくぐって入場しました。児童会代表児童の歓迎の挨拶の後は、プレゼント渡しです。2年生からは朝顔の種と「これからも仲良くしていきましょう。」という言葉を、6年生からは手作りの鉛筆立てと、「こまったことやわからないことは、何でも聞いてください。」という優しい言葉をプレゼントしてもらいました。 その次に児童会から『十小クイズ』が出されました。「全校児童の数は?」「クラス数は?」「十小ができて何年?」「先生の人数は?」などクイズに答えながら十小のことを楽しく知ることができました。 1年生は、お礼に「ドキドキドン1年生」の歌をかわいい振り付きで披露してくれました。これで1年生も十小の子供たちの仲間入りです。 全校で歌った「あの青い空のように」と「校歌」。体育館に大きな声が響き渡り、今年もみんなで仲良く元気に学校生活を送っていこうという気持ちが伝わってきました。温かい拍手の中、6年生とまた手をつないで1年生が退場し、迎える会が終了しました。 もうすぐ給食
4月18日
1年生の給食が20日から始まります。今日は、クラス毎に給食の準備や配膳の仕方の練習をしました。 まず始めに、栄養士から『給食が始まります.』という紙芝居を使って、手洗いや身支度の仕方、給食のマナー、準備や後片付けなどを分かりやすく説明してもらいました。食べ物の命をいただいて大きくなっていること、大勢の方たちのおかげで食べられることに感謝の気持ちを込めて「いただきます。」「ごちそうさま。」の挨拶をしましょうというお話も伺いました。 そのあと、実際に給食当番の児童が白衣やマスクを着け、空の食器を使って配膳の練習をしました。こぼさないようにお盆を運んだり、食べる真似をしたりしている子供たちの表情も、とてもかわいらしかったです。一人一人食器の片付けも上手にできて、1時間が終わりました。あさっての給食がさらに楽しみになりましたね。 1年生登校
4月12日
「おはようございます。」元気よく挨拶をしながら1年生が登校してきます。昇降口や教室では、6年生が1年生を迎え、優しくお世話をしています。 1年生は、教室での朝の支度も一人でできるようになってきました。 入学式
4月6日
121名の1年生が入学しました。入学式では、校長、来賓の挨拶などを良い姿勢で聞くことがき、挨拶もしっかりとできました。たくさんの友達とかかわり合いながら楽しい学校生活を送り、心身ともに伸びていってほしいと思います。 式の中で、2年生による歓迎のアトラクションも行われました。十小の学校生活を大きな声で紹介したり、歌や合奏をおこなったり、お兄さん、お姉さんらしく立派に1年生の入学をお祝いしました。 平成29年度始業式
4月6日
開花が遅れていた校庭の桜が、子供たちの進級を祝うように一気に咲き誇りました。新年度のスタートです。 今年度は校長をはじめ、たくさんの教職員が赴任し、まず始めに着任式を行いました。 その後始業式に移り、校長より「挨拶」「返事」「後始末」の3つのめあてについて話がありました。どの学年も、話を聞く態度がとても立派でした。そして担任・専科等の発表があり、笑顔で対面しました。 「児童代表の言葉」では6年生3人が、委員会やクラブ、低学年のお世話など、最高学年としての自覚をもって活動に取り組んでいきたいという意気込みを堂々と発表しました。頼もしい限りです。 子供たち一人一人が生き生きと活躍でき、楽しい学校生活が送れるよう、見守り指導していきたいと思います。 |