6月2日 3−1 4時間目 道徳
主題名 「礼儀ただしいふるまい」
資料名 言葉のまほう 本時のねらい:礼儀の大切さを知り、誰に対しても真心をもって接しようとする態度を養う。 資料や担任の先生からの体験談を聞き、自分の生活におきかえて、自分ならどうするかをしっかりと考えていました。 6月2日 1年生 やご救出大作戦
1年生は、3時間目にプールのやごを救出しようとがんばっていました。たくさん救出されたようです。
6月2日 1−3 2時間目 算数科
単元:あわせていくつ ふえるといくつ
単元の目標:加法の意味と和が10以内の加法計算を考え理解し、確実にできるようにするとともに、それを用いることができるようにする。 本時の目標:2つの数量の合併の場合について、加法の意味や、式の表し方を理解する。 皆、しっかりと先生のお話を聞き、ふえるといくつになるのかを学んでいました。 6月2日 給食委員会
ふと廊下を歩いていると、お休み時間に一生懸命委員会活動をしている高学年の姿を見ました。常時活動で、いつも給食の献立の紹介などをしています。人のために、休み時間もがんばるちょボラの姿に感心しました。
6月2日 打越中学校体育祭に向けて早朝練習
6月3日は打越中学校の体育祭です。毎年恒例となっている近隣小学校招待リレー競技に、6年生の児童が参加いたします。運動会あけで疲れもあるかと思いますが、6年担任や4年の清水先生のあたたかい指導のもと、しっかりと練習しています。
1年生「本葉が出たあさがお」
6月1日。きょうは、本葉が出た「あさがお」の観察をしました。1年生のみなさんは、毎日欠かさず、水やりや世話をしているので、あさがおの成長も早いようです・・・?「たんけんボード」に名前を書いてもらった子供たちは、さっそくボードを使って記録していました。
1年生「上手になった清掃」
すっかり上手になった清掃活動の様子です。ほうきも使えるようになってきました。友達が気が付かない所も、しっかり掃除をします。
1年生「初めてのたてわり班」
6月1日。今日は、たてわり班活動の顔合わせがありました。1年生から6年生までの友達が、1年間仲良く活動します。1年生は、ドキドキしながらも、はっきりと自己紹介ができました。
6月1日 5−3 6時間目 社会科
単元名:[あたたかい土地のくらし〜沖縄県〜]
本時のねらい:沖縄県の一年中暖かい気候を産業に生かす人々の工夫や努力をとらえることができる。 グラフや写真などの資料を参考に、沖縄ならではの冬の農業や観光産業について、学びを深めていました。本時の学習から、オリジナルのキャッチコピーを作るあたり、さすが5年生です。 6月1日 3−2 国語
本時のねらい:友達の話を聞き、質問したり、感想を言ったりしよう。
良い聞き手についてしっかりと振り返り、聞く時の大切なポイントを確認してから、二人組になって、発表し合っていました。興味深いスピーチが多く、感心しました。 6月1日 児童集会(たてわり班顔合わせ)
いよいよ今年もたてわり班での活動が始まりました。6年生を中心に、それぞれの班で自己紹介をしたり、並び方を確認したり、次の集会で何をやりたいかを決めたりしていました。6年生のリーダーシップにとても感心しました。6年生の皆さん、それぞれの班をよろしくお願いします。
|