6月2日 3−1 4時間目 道徳

主題名 「礼儀ただしいふるまい」
資料名 言葉のまほう
本時のねらい:礼儀の大切さを知り、誰に対しても真心をもって接しようとする態度を養う。
資料や担任の先生からの体験談を聞き、自分の生活におきかえて、自分ならどうするかをしっかりと考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 1年生 やご救出大作戦

1年生は、3時間目にプールのやごを救出しようとがんばっていました。たくさん救出されたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 1−3 2時間目 算数科

単元:あわせていくつ ふえるといくつ
単元の目標:加法の意味と和が10以内の加法計算を考え理解し、確実にできるようにするとともに、それを用いることができるようにする。
本時の目標:2つの数量の合併の場合について、加法の意味や、式の表し方を理解する。
皆、しっかりと先生のお話を聞き、ふえるといくつになるのかを学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 給食委員会

ふと廊下を歩いていると、お休み時間に一生懸命委員会活動をしている高学年の姿を見ました。常時活動で、いつも給食の献立の紹介などをしています。人のために、休み時間もがんばるちょボラの姿に感心しました。
画像1 画像1

6月2日 打越中学校体育祭に向けて早朝練習

6月3日は打越中学校の体育祭です。毎年恒例となっている近隣小学校招待リレー競技に、6年生の児童が参加いたします。運動会あけで疲れもあるかと思いますが、6年担任や4年の清水先生のあたたかい指導のもと、しっかりと練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「本葉が出たあさがお」

6月1日。きょうは、本葉が出た「あさがお」の観察をしました。1年生のみなさんは、毎日欠かさず、水やりや世話をしているので、あさがおの成長も早いようです・・・?「たんけんボード」に名前を書いてもらった子供たちは、さっそくボードを使って記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「上手になった清掃」

すっかり上手になった清掃活動の様子です。ほうきも使えるようになってきました。友達が気が付かない所も、しっかり掃除をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「初めてのたてわり班」

6月1日。今日は、たてわり班活動の顔合わせがありました。1年生から6年生までの友達が、1年間仲良く活動します。1年生は、ドキドキしながらも、はっきりと自己紹介ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 5−3 6時間目 社会科

単元名:[あたたかい土地のくらし〜沖縄県〜]
本時のねらい:沖縄県の一年中暖かい気候を産業に生かす人々の工夫や努力をとらえることができる。
グラフや写真などの資料を参考に、沖縄ならではの冬の農業や観光産業について、学びを深めていました。本時の学習から、オリジナルのキャッチコピーを作るあたり、さすが5年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 3−2  国語

本時のねらい:友達の話を聞き、質問したり、感想を言ったりしよう。
良い聞き手についてしっかりと振り返り、聞く時の大切なポイントを確認してから、二人組になって、発表し合っていました。興味深いスピーチが多く、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 児童集会(たてわり班顔合わせ)

いよいよ今年もたてわり班での活動が始まりました。6年生を中心に、それぞれの班で自己紹介をしたり、並び方を確認したり、次の集会で何をやりたいかを決めたりしていました。6年生のリーダーシップにとても感心しました。6年生の皆さん、それぞれの班をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 教育実習生 真鍋先生

今週から教育実習生として、真鍋先生が2週間5年1組を中心に学んでいます。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

5月31日 5−1 5時間目 特別の教科 道徳

主題名:環境のためにできること
資料名:漂流ゴミのゆくえ
ねらい:漂流ゴミの実態を知り、自然環境を大切にしていく態度を育てる。
新聞に掲載されていた資料や副読本をリンクさせることで、児童にとって身近な問題としてとらえることができていました。今、自分たちにできることは何なのかを、しっかりと考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生が調理員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆2年生グリンピースさやむき☆

   2年生が調理員さんになって、給食で使うグリンピースの
   さやむきをしてくれました。
   「初めてさわった〜」「豆がいっぱい並んでる」
   「豆が8個も入ってたよ」などと言いながら、においをかいだり
   さやの中がどうなっているのか、観察をしながらさやむきをしました。
   2年生が丁寧にさやむきをしてくれた「グリンピース」で
   作った「グリンピースごはん」はとってもおいしかったです♪
   2年生も「おいしい!」「豆は全部食べちゃったよ〜」
   「甘〜い」と言って食べてくれていました。
   

自転車安全利用五則

自転車安全利用五則です。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1

5月31日 3年生 自転車安全教室

子供たちを巻き込んだ交通事故の案件が少なくない昨今です。本日は南大沢警察署や交通安全協会の皆様にご来校いただき、3年生の自転車安全教室が開催されました。皆真剣に学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)の給食

画像1 画像1
     ☆今日のこんだて☆

    ・メキシカンライス
    ・ボイルウインナー
    ・アーモンドポテト
    ・レタスとたまごのスープ
    ・牛乳

   

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
     ☆今日のこんだて☆
     ≪高知県郷土料理≫
    ・ごはん
    ・かつおの竜田揚げ   
    ・しらすスープ
    ・ぐる煮
    ・牛乳

    ※今日は、「高知県の郷土料理」です。
     鰹といえば高知!土佐の1本釣りが有名で
     県の魚にも指定されています。
     今日は、しょうが・酒・しょうゆで下味をつけ
     粉をまぶし油で揚げました。(画像2)
     ぐる煮の「ぐる」は土佐の方言で「一緒」「仲間」    
     という意味があります。
     いろいろな野菜を集めて煮た料理なのでこの名前が
     つきました。(画像3)

がんばった運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(土)は、由井第一小学校の運動会でした。
3年生の種目は、「80m走」「竹取物語(棒引き)」「花笠音頭」でした。
98人全員が参加することができ、暑すぎない絶好のお天気の下、全力を尽くすことができました。
勝負は白組の勝ちとなりましたが、白組の子供たちはもちろん、負けた赤組の子供たちも満足そうな表情をしている子が多かったです。
みんな、お疲れ様でした!

5月30日 2−1 3時間目 音楽

題材名:「歌うの大好き」
本時の目標:2年生らしい明るい声で歌ったり、足踏み手拍子などを入れたりして、付点のリズムにのって、はずむように歌う。
音楽専科の小塩先生のご指導で、みんなリズムにあわせて楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30