6年生 大勢で表現します
6年生が校庭で運動会で披露する表現の練習をしました。今日は、大勢での表現の練習をしました。協力してよい表現をしようとしている子供たちの気持ちが伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの応援団
昼休みに中庭で、応援団が運動会の応援の練習をしました。応援団以外の子供たちも、応援練習に加わり、中庭に元気な子供たちの声が響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 畑で野菜を育てよう
2年生が生活科で「畑で野菜を育てよう」の学習をしています。今日は、花緑倶楽部の皆様にご協力いただき、トマトやナス、ピーマンなど、野菜の苗の植え付けをすることができました。
花緑倶楽部の皆様には、毎年お世話になっております。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科実験機材をいただきました
今日の全校朝会にはお客様が2名いらっしゃいました。東京八王子ロータリークラブの方々です。
東京八王子ロータリークラブは、社会奉仕プロジェクト理科教育環境整備事業として、SST養成講座(工学院大学が開催するに“理科大好き先生”を養成する講座「スーパーサイエンスティーチャー養成講座」)に出席している教師の中から、自己の理科教育スキルの向上に熱意のある教師を選考し、その教師の所属する小学校5校を選定し、理科実験機材を寄贈しています。 今回、本校がその中の1校に選定されました。今日の全校朝会では、東京八王子ロータリークラブの会長 町田 稔様と堤 吉久様にお越しいただき、町田様から子供たちに寄贈の理科実験機材についてご紹介していただきました。 ○人体解剖模型 2点 ○蓄電実験器 7点 ○空気の流れ実験器 1点 子供たちの学習に役立てていきます。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校に帰って来ました![]() ![]() 見学が終わりお待ちかねの![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからお弁当です。 こんな感じです![]() ![]() 体験コーナー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 館内の見学![]() ![]() ![]() ![]() 竪穴住居![]() ![]() ![]() ![]() ビデオを見る![]() ![]() 到着![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会科見学![]() ![]() 帰りました![]() ![]() 学校にもどります![]() ![]() 終わったら![]() ![]() ![]() ![]() グループ行動![]() ![]() ![]() ![]() 春の草花ビンゴ![]() ![]() ![]() ![]() 栃谷戸公園に到着![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 遠足です![]() ![]() |