5月22日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() さばの生姜煮 和風サラダ 豚汁 牛乳 5月19日(金)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茎わかめとじゃこの炒めもの 桑の葉団子の黒蜜かけ さつまフレンチ(中学だけに付きます) 牛乳 八王子産の「桑の葉パウダー」を使って うっすら緑色の桑の葉団子を手作りしました。 八王子市は以前は養蚕でとれた絹糸を使った 織物が盛んで、「織物のまち」と呼ばれていました。 八王子駅の「マルベリーブリッジ」の マルベリーは、 桑や桑の実という意味です。 5月18日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() ポークビーンズ わかめサラダ 牛乳 セサミトーストは、白ごまを 炒ってフードカッターですり、 バター、砂糖と合わせてパンに 塗って焼いたものです。 パンの給食は、ひと月に2、3回 あります。 5月17日(水)給食![]() ![]() ![]() ![]() 鰆のねぎソース スナップエンドウソテー トントロリンスープ 牛乳 【姉妹都市献立 寄居町】 昨年秋に八王子市姉妹都市になった 埼玉県の寄居町にちなんだ献立です。 昔、寄居町で多くのブタを飼育していたことと、 町の花カタクリにちなんで、片栗粉をまぶした 豚肉入りの「トントロリンスープ」を作りました。 小皿料理は、旬のスナップエンドウをバターで 炒めたスナップエンドウソテーです。 体育祭スローガン、応援団旗を作成![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、体育祭当日団長が持つ団の旗を、中学部3年生が作成しています。今年度は、団員全員が何らかの形で、団旗にかかわることにしています。運動会当日、どんな図柄の旗を持って入場するか楽しみです。 親子体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育祭に向けた準備始まる![]() ![]() ![]() ![]() 昨年に続き、本年度も学年を4つの軍団(赤、青、白、黄)に分けて小学部1年生から中学3年までが団を作り、競い合いを行います。 5月16日(火)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜のごまじょうゆ なめこ入りみそ汁 牛乳 そぼろと炒り卵は、細かく仕上げるために 時間をかけて作りました。 画像は炒り卵です。400人分の大量の 生卵が、きれいな入り卵になりました。 5月15日(月)給食![]() ![]() 松風焼き 梅おかかきゃべつ かきたま汁 牛乳 かきたま汁には、水溶きかたくり粉を入れてから 卵を流します。こうすると、ふんわりときれいに 汁に卵が浮かんで、卵スープが上手に仕上がります。 5月12日(金)給食![]() ![]() マカロニグラタン ミネストローネ 宇和ゴールド リンゴジュース 5月11日(木)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さんまの松前煮 炒めなます みそ汁 牛乳 小学2年生がさやむきしてくれた旬の えんどう豆で、えんどうご飯を作りました。 さんまの松前煮は、さんまを2時間以上 煮て、骨まで食べられるように仕上げました。 好みが分かれたようで、苦手な生徒が残す 姿に「えっ、もったいない」との声が聞かれ ました。 生徒総会行われる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教はこの総会の後、同じ体育館で小中学校PTAPTA総会も行われました。 5月10日(水) 給食![]() ![]() ![]() ![]() 揚げカムジャ アスパラ魚介炒め 宇和ゴールド 牛乳 甘くてみずみずしい宇和ゴールドでした。 かんきつ類をこんな形に切るのは、給食 ならではですね。 中学生は、皮を上手にむいて食べることが できますが、黄色い皮が酸っぱそうに見える のか、手を付けない生徒もいました。 まずは、味見をしてみてくださいね。 ※衛生のため、かんきつ類を包丁で切って 出すのは5月までです。 5月9日(火) 給食![]() ![]() 鮭の塩焼き のらぼうごま和え のっぺい汁 清美オレンジ 牛乳 中間試験を終えて、中学の校舎から戻ってきて からの給食でした。みなさんお疲れ様でした。 小皿の料理は、となりのあきる野市で有名な 「のらぼう」です。そろそろ収穫が終わる時期 ですね。料理すると、鮮やかでつややかな緑色 になりました。 野菜料理は苦手な生徒が多いので、のらぼうは とてもおいしい野菜ですが、今日もそれなりに 残ってきました。 しかし、成長期の大事な体です! 全員がひとりぶんしっかり食べて、将来活躍できる 強い体を作ってほしいと、伝えていきたいと思います。 5月2日(火)給食![]() ![]() 手作りふりかけ ちくわのカレー揚げ 豆腐のうま煮 牛乳 5月1日(月)給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中華ちまき いかのかりんと揚げ ワンタンスープ 冷凍みかん 牛乳 ちまきの具を炒めて味をつけ、もち米と合わせて 竹の皮で包み、蒸しました。 |