きょうのこんだて 4がつ10にち げつようび![]() ![]() *パン *ポテトグラタン *ジュリエンヌスープ *フレンチきゅうり *オレンジジュース ★29年度 給食始まりました!★ 今年度も「安心・安全・おいしい給食」をモットーに より喜ばれる給食作りに、給食室一同努めてまいります。 よろしくお願いします。 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART5
4月11日(火)。
「学級目標」が出来上がりました。 自分たちが考えた目標に向かって努力します。 学級開きが無事に終わりました。 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART4
4月11日(火)。
先生「どれもすてきな目標ですね。」 先生「みんなが考えた目標をまとめてみましょう。」 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART4 ![]() ![]() 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART3
4月11日(火)。
”元気なクラス!” ”おもいやりのあるクラス!” ”挨拶ができるクラス!” 子供たちが目標を考えます。 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART2
4月11日(火)。
4月10日・月曜日、2校時です。 4年生の教室です。 ”クラスの目標を考えています。” 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART1
4月11日(火)。
今日は、朝から、雨が降っています。 しとしと冷たい雨です。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまでしか上がらいないようです。 寒い一日になりそうです。 授業風景です! 学級開き(4月11日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART5
4月10日(月)。
今朝は2年生から6年生の子供たちが体育館に集まりました。 1年生は教室にいます。 「1年生を迎える会」が終わると児童朝会に全校児童が集まります。 「1年生を迎える会」は、4月19日・水曜日に行います。 あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART4
4月10日(月)。
あ・・・あいさつをしよう。 い・・・命をたいせつにしよう。 う・・・運動をしよう。 え・・・笑顔でいよう。 お・・・おもいやりの気持ちを大切にしよう。 あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART3
4月10日(月)。
校長「『あ』は?」 子供「あいさつ!」 校長「その通り。よく知っていますね。」 毎年、入学式や児童朝会で子供たちに話しています。 子供たちは、ちゃんと覚えています。 あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART2
4月10日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 校長「今日のお話は『あいうえお』についてです。」 校長「この中には、校長先生が大事にしている言葉が隠されています。」 あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART1
4月10日(月)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「16度」くらいまで上がるようです。 正門のそばに立つ桜は、満開です。 あいうえお! 児童朝会(4月10日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART4
4月9日(日)。
青空の下、始業式も無事に終わりました。 新しいクラスになり、子供たちも緊張しているようです。 横山第二小学校の教育活動が始まりました! 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART3
4月9日(日)。
最後は生活指導担当の先生のお話です。 ”元気よくあいさつをしよう” 挨拶は心と心のキャッチボールです。 挨拶をして一日の始まりを気持ちよく迎えましょう。 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART2
4月9日(日)。
”むらさきにおう 武蔵野に 小鳥が朝を つげている・・・” 子供たちの歌声が校庭に響きます。 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART1
4月9日(日)。
4月6日・木曜日、始業式です。 学校長の話、教職員の異動、新しい先生方の紹介等が終わりました。 児童代表の言葉に続いて校歌を歌います。 始まりました! 始業式(4月9日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART5
4月9日(日)。
新1年生は61名です。 全校児童300名です。 平成29年度の横山第二小学校がスタートします。 おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART4
4月9日(日)。
”みなさん、笑顔でお願いします!” ”すてきな笑顔でお願いします” ”はい、チーズ!” おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART3
4月9日(日)。
1年生の子供たちは、ちょっと疲れているようです。 入学式での緊張感からでしょうか。 おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART2
4月9日(日)。
4月6日・木曜日、午前11時40分です。 入学式が終わり記念撮影をします。 ”ご入学おめでとうございます!” おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART1
4月9日(日)。
今日も、朝から、小雨が降っています。 天気予報によると午後には雨も上がるようです。 少し肌寒い日です。 おめでとうございます! 入学式(4月9日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|