ホームページは随時更新中です!

セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は学校公開があり、各学年1時間ずつセーフティ教室が行われました。
 2校時は1、2、3年生対象でした。テーマは「犯罪による危険から身を守る」です。1年生の代表が不審者に会ってしまった時の対応を練習しました。他の児童が見守るなか、不審者役の人に話しかけられた時に防犯ブザーを鳴らしたり、大きな声で「たすけてー!」と叫んだりすることができました。しかし、いざそのような場面に遭遇してしまった時に、今日のようにすることはなかなか難しいと思います。そのため、日ごろからご家庭でも練習をしてみてください。
 3校時は4、5、6年生対象です。「自分と友達を守るケータイとの賢い付き合い方」でした。SNSの利用に関してのルールの確認やSNSの危険性についてクイズを取り入れながら
学びました。SNSルールについて家庭のルールを話し合う機会になるかと思います。

係打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会に向けて、第一回目の係打ち合わせがありました。

 運動会の係は、5・6年生が担当します。当日の動きや、役割分担などを行い、どんな練習が必要か子供たちも考えながら打ち合わせをしました。

 自分たちで話し合うことができる宇津木台小の高学年は、係や委員会などその力を特に発揮させます!頼もしいですね(^^♪

 明日は学校公開です。子供たちの頑張っている姿を、ぜひご覧ください!

5月11日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

グリンピースごはん
さんまの松前煮
みそ汁
ごま大根
牛乳です。

グリンピースご飯は、2年生に「さや剝き体験」をして、給食のお手伝いをしてくれました。新鮮なグリンピースの味に「甘ーい」「おいしい」と言って食べてくれました。

グリンピースのさやむき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が昨日・今日でグリンピースのさやむき体験をしました。

 まずさやむきの前に、グリンピースについて勉強をしました。普段は、調理された状態で見ることの多いグリンピースですが、今日はさやに入っているところから見ました。
 触ってみると固い!振ってみるとコロコロと音する!と気付いたことを周りの友達と伝え合っていました。

 難しそうなさやむきでしたが、やってみると子供たちも驚くほど簡単でした。おしりの丸い所を挟むように押すと、「パカッ」と音がします。これで、半分にさけば出来上がりです(^◇^)

 そして、今日の給食でグリンピースごはんとしておいしく食べました。2年生、おいしかったです!ありがとう(^^♪

第1回たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのたてわり班活動がありました。1年生から6年生までがひとつの班で1年間一緒に活動をしていきます。朝の時間やロングたてわりの時間に遊んだり、宇津木台まつりで一緒にポイントを回ったりします。
 
 班長をはじめとする6年生は第1回目ということで終始緊張した面持ちでした。しかし、昨年度見ていた6年生のようにみんなをまとめようと話し方を気を付けたり、1年生にやさしく接していたりと素敵な姿を見せてくれました。
 
 いつもは同じ学年の人たちと遊ぶことが多いですが、このたてわり班活動でほかの学年の友達ができる機会です。同時に、上級生は下級生のお手本になろうとより一層お兄さんお姉さんらしくなります。また、下級生は上級生のようになりたいと憧れるようになります。そのような中で子供たちの間にたくさんの信頼関係が築けていけたらなと思います。
 

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の組体操の練習も昨日から始まりました。

 組体操の最初はペアを作るところから始まります。今日もみんなが成功できるようなペアを探しながら進めていきました。先生と子供たちで色々な組み合わせを考えていきました。

 完成まで何度も何度も努力と失敗を繰り返すからこそ組体操はとても感動するのでしょう。がんばれ、5・6年生!!

日和

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィークが終わり、気温も一気に上昇しています。宇津木台小の子供たちもパワフルな1日を過ごしました。

 ついに運動会の練習も始まりました。朝は、体操の隊形について練習しました。動き方や広がり方を覚えて短い間ですぐに、広がる、集まるができるようになりました!
 そして、避難訓練も行いました。1年生が初めて参加し、訓練の大切さを学校全体で学ぶことができました。

 5月に入り、気温の上昇、運動会の練習とあるので、しっかり睡眠をとってくださいね(^^)/

生活科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の生活科見学があり、宮沢広場とくじら公園に行きました。

 学年に分かれて行動するのではなく、縦割り班で1日活動をします。公園に行くときも2年生が1年生の手を引いて一緒に行きます。点呼や遊びなど全て2年生がお兄さん、お姉さんになって、1年生と活動するのです。

 1年生にとっては2年生のカッコよさや新しいお友達を作る機会となり、2年生にとっては1年生のお世話をすることで成長する機会となります。長い距離を歩いて、無事全員で帰ってきました。気持ちも鍛えてきました!疲れた顔もしていましたが、出発のときよりも、到着した時の方がキリっとした凛々しい表情をしていました。

 よく最後まで諦めずに頑張りました!楽しいGWを過ごしてください!

5月2日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

わかめごはん
鯵のさんが焼き
沢煮椀
金時豆の甘煮
牛乳です。
沢煮椀には、今の時期がおいしい「うど」を使いました。
立川市産の東京ウドです。


5月1日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

中華ちまき
ワンタンスープ
ポップビーンズ
牛乳
果物は「きよみ}です。

給食では、少し早いのですが、5日の「子供の日」にちなんだ、中華ちまきです。
1年生も喜んで食べてくれました。

演劇鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館を1日使って演劇鑑賞教室がありました。

 劇団こんにゃく座の方が『銀のロバ』の公演してくださいました。

 分かりやすい言葉と物語を盛り上げるピアノがとても印象的でした。子供たちも、演者さんの声や表情に引き込まれ、子供たちも様々な表情をしながら観ていました。

 観終わった後、「面白かった」という声をたくさん聞きました!劇団こんにゃく座の方々、本日はありがとうございました。

4月27日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーライス
フレンチきゅうり
桜色フルーツ白玉
牛乳です。

カレーライスは、子どもたちに大人気です。
給食のカレーは、ルーも小麦粉を油とバターでいためて作る手作りのルーです。
桜色フルーツ白玉は、白玉を白とピンク色の2色を作りました。ピンク色は、いちごをミキサーにかけて、白玉粉と混ぜたものです。こちらも好評でした。

4月28日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
牛乳
果物は「はるか」です。

八王子ラーメンは、しょうゆベースのスープに刻み玉ねぎがのっているのが特徴です。
給食では、玉ねぎをスープの中に最後に加えて煮ています。
今日は、麺とスープを別々にし、つけ麺風に食べてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 振替休日
5/16 全校練習
5/18 尿検査(2次回収)  係打ち合わせ(6h)
5/19 全校練習