授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART6
5月8日(月)。
先生「よぉーし!最後はクラス全員でやってみよう!」 先生「みんなの気持ちを一つにするよ!」 6月は体力調査を行います。 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART5
5月8日(月)。
”体つくりの運動です。” 瞬発力、調整力、敏捷性を鍛えます。 グループの子供たち全員が棒をキャッチします。 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART4
5月8日(月)。
子供たちは素早く隣りへ動きます。 隣りに立っている棒をキャッチします。 子供「できた!」 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART3
5月8日(月)。
先生「せぇーの!」 先生「いち、にぃ、さん!」 先生の掛け声と共に子供たちが一斉に動きます。 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART2
5月8日(月)。
子供たちは円を描くように並んでいます。 よく見ると・・・。 子供たちの手には一本の棒があります。 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART1
5月8日(月)。
5月2日・火曜日、2校時です。 体育館の様子です。 4年生の子供たちが体育の学習中です。 授業風景です! 体育(5月8日 4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART4
5月6日(土)。
画用紙に大きく描きます。 ダイナミックです。 どんな「かいじゅう」が出来上がるのか。 楽しみです。 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART3
5月6日(土)。
色の使い方がすてきです。 鮮やかな色使いです。 子供たちが描く「かいじゅう」は個性豊かです。 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART2
5月6日(土)。
クレパスで絵を描きます。 「想像のかいじゅう」を描きます。 子供たちのアイディアの豊かさに驚きます。 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART1
5月6日(土)。
5月2日・金曜日、図工室です。 3年生の子供たちが学習中です。 ”クレパスかいじゅう” 授業風景です! 図工(5月6日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART4
5月6日(土)。
社会科の学習では地図帳を活用します。 地図帳の見方、地図帳での調べ方も大切な学習です。 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART3
5月6日(土)。
”高地に住む人の生活を調べよう。” 先生「地図帳を開いてください。」 先生「色の違いが分かりますか?」 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART2
5月6日(土)。
5月2日・金曜日、2校時です。 5年生の教室の様子です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART1
5月6日(土)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 授業風景です! 社会(5月6日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 5がつ2にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *わかめごはん *さんがやき *けんちんじる *たけのこのとさに *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 5がつ1にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *しせんどうふどん *はくさいのスープ *もやしのナムル *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 4がつ28にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *たけのこごはん *さわらのさいきょうやき *かきたまじる *きんときまめのあまに きょうのこんだて 4がつ26にち すいようび![]() ![]() *ごはん *のりのつくだに *とりのからあげ *にくじゃが *いろどりあえ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 4がつ25にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *マーボーどんぶり *わかめスープ *さかなナッツ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 4がつ24にち![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *かいせんいがむし *みそしる *くだもの *ぎゅうにゅう |
|