☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

一年生を迎える会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生から6年生までのみんなから、歌のプレゼントがありました。さんぽの歌にあわせて、トトロも出て来ました。

一年生を迎える会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始めの言葉や校長先生のお話があり、会が始まりました。

一年生を迎える会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生の入場です。

4月19日の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽集会でした。明日の一年生を迎える会にむけて、歌や呼びかけの練習をしました。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、今日から月曜朝会に参加します。宜しくお願いします。休み時間も外で遊ぶことができます。

1年生のお世話 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校してからの朝の準備は、自分でできるようになってきました。

1年生のお世話 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の当番は、3グループ目になりました。

1月25日(水) 献立

なめし
きびなごのかおりあげ
あさづけ
みそすいとん
ぎゅうにゅう

1月24日〜30日は学校給食週間です。
給食には、120年以上の歴史があります。
1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります!
給食も戦争中や戦後は食べ物が足りなくなり、
給食も続けられない時がありました。
米が不足し、そのかわりに食べた料理が「すいとん」です。
小麦粉を団子にして、みそ汁などにいれた料理です。
食べ物が足りなかったこの頃の小学6年生の体は、
今の小学4年生の体と同じくらいの大きさだったそうです。
「食べることは生きること」。みなさんが元気に大きく
成長するためには食べ物が大切です!

25日の給食は、戦中戦後の給食にちなんだ献立をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 献立

ごはん
てまきのり
さけのしおやき
ごまあえ
けんちんじる
ぎゅうにゅう

1月24日〜30日は学校給食週間です。
給食には、120年以上の歴史があります。
1月24日〜30日の1週間は、その歴史をふりかえります!
日本で初めての給食は、
明治22年、山形県の忠愛小学校だといわれています。
家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいました。
そこで、この小学校を建てたお坊さんがお昼ごはんを出しはじめました。
初めての給食献立は、おにぎり、やきざかな、つけものだったそうです。

24日の給食は、初めての給食にちなんだ献立をいただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(月) 献立

ごはん
しせんどうふ
まめじゃこ
チンゲンサイとたまごのスープ
ぎゅうにゅう

今日の給食は「まめじゃこ」をいただきました。
ちりめんじゃこは、オーブンでパリパリに炒っておき、
大豆は柔らかく茹ででんぷんを絡め油で揚げます。
揚げた大豆にじゃこを入れ、青のりと塩を振ります。
簡単ですが、児童にも人気で食べ残しは3.5%でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお世話 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、ちょっぴり慣れて来ました。

1年生のお世話 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、2番目のグループがお世話しています。

1年生のお世話 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは1年2組の様子です。6年生、頑張れ!

1年生のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早速、1年生のお世話が始まりました。

入学式 校歌と退場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と6年生を中心に、校歌を歌い入学式が終わりました。

入学式 歓迎の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、歌で歓迎しました。

入学式 歓迎の言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の代表が、歓迎の言葉を送りました。

入学式 お祝いのことば

画像1 画像1
画像2 画像2
教育委員会の方やPTAの会長さんから、お祝いの言葉をいただきました。

入学式 あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生のあいさつと、担任の先生の紹介がありました。

入学式 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいい1年生が、6年生の演奏で、式場へ入場して来ました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30