4月19日 学校の様子 2年生

2年生合同での体育の学習をしていました。あたたかい日差しの中、伸び伸びと体を動かしていました。
画像1 画像1

4月19日 学校の様子 中休み

本校では体力向上を目指し、外遊びを奨励しています。今日はよい天気となり、皆元気に遊んでいます。
画像1 画像1

4月19日 学校の様子 パブリックスペース

みんなが使う場所です。きちんとスリッパがそろえられていました。由井一っこ、さすがです。
画像1 画像1

4月19日 学校の様子 1年生

1年生 各学級とも 一生懸命お勉強しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生「初めての給食」

4月17日(月)、1年生は入学して初めて給食を食べました。この日の献立は、赤魚の西京焼き、きんぴら、春のお吸い物でした。給食当番の友達は、初めてとは思えないほどの手際の良さで、立派でした。みんな「おいしい。」と言って、時間内に食べることができました。もちろん片付けも、きちんと行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校司書の先生

今年度も学校司書の上矢先生を中心に、子供たちをすてきな本の世界へいざないます。今日は1年生が図書室の使い方を学んでいました。(まだ写真がのせられずすみません。もう少々お待ちください。)

4月18日 6年生 全国学力調査

今日は1時間目から3時間目まで全国学力調査です。6年生は自分のもっている力を存分に発揮しています。

1年生「交通安全教室」

4月12日(水)に、南大沢警察署と交通安全協会の皆様のご協力を得て、「交通安全教室」を行いました。横断歩道を渡るときには、見るだけでなく「みぎ・ひだり・みぎ」と声を出して確認してから、手を挙げることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「生活の様子」

今日は、冷たい雨の中でも、元気いっぱいに登校することができました。明日は、天気が回復し、気温がぐんと上がるそうです。寒暖の差が激しく、体調をくずさないことを願っています。さて、今回は、6年生によるお世話の様子、ベルトを止めて整理された傘立て、授業終了後の様子を載せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「第1回校庭一周ツアー」

満開の桜の花が咲く中、1年生の友達は、校庭を一周しながら、校庭の使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30