昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

H28第6学年日光林間学校報告15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
光徳牧場の近くでお弁当をいただきました。

H28第6学年日光林間学校報告14

画像1 画像1
画像2 画像2
戦場ヶ原ハイキングも、竜頭の滝ゴ-ルで終了です。みんな、よくがんばりました。

H28第6学年日光林間学校報告13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4名のネイチャーガイドさんと共に戦場ヶ原ハイキングを楽しみました。湯滝、豪快です。

H28第6学年日光林間学校報告12

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になっておりますホテル山月です。

H28第6学年日光林間学校報告11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食です。男子児童がやはりもりもり食べています。お米が美味しいです。

H28第6学年日光林間学校報告10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。日光はうす曇り空です。涼しいです。虫刺され等病気や怪我のトラブルもありません。予定どおりハイキングを実施します。湖畔で中村先生がギターで歌を歌ってくださいました。

H28第6学年日光林間学校報告9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ナイトハイクです。くじ引きで男女ペアになり闇道を歩きます。スタート前に山森先生の怖〜い話しに....

H28第6学年日光林間学校報告8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食です。男子児童のおかわりスピードがものすごい!

H28第6学年日光林間学校報告7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎「ホテル山月(サンゲツ)」に到着しました。午後4時20分開校式を終えました。由井第三小学校が毎年度お世話になっている宿舎です。大女将さんもお元気です。

H28第6学年日光林間学校報告6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
華厳の滝です。行動力があり、予定をすべてクリアしています。バスの中でも、ガイドさんと仲良しです。

H28第6学年日光林間学校報告5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東照宮にやってきました。三猿と眠り猫は、改修中につき、レプリカでした。

H28第6学年日光林間学校報告4

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおり日光磐梯に到着しました。昼食です。バスレク上手にできました。

H28第6学年日光林間学校報告その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資料館を見学した後、みんなで円墳に登りました。小高い丘ですが、頂上は広場になっており、涼しい風が吹き抜けていました。世界遺産登録を目指している古墳公園です。

H28第6学年日光林間学校報告2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式も担当児童の力でスムーズに進行できました。午前9時12分、埼玉県立さきたま古墳につきました。晴天です。

7/19(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ごはん
     ・ししゃもの2色揚げ
     ・ぴりからきゅうり
     ・じゃがいものそぼろに

     ※今日はししゃもの2色揚げです。
      青のりとカレー粉の種類になります。
      青のりは天ぷらのようにさっくりと、
      カレー味はかたくり粉でカラッと
      あげました。骨まで食べれますが、
      よく噛んで食べましょう!
      夏休みも3食しっかり食べて、
      生活リズムを崩さずに楽しい夏休みを
      過ごしましょうね。

7/15(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・さけのしおやき
     ・ふりかけ
     ・やさいいため
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※もうすぐ夏休み!
     夏の生活のキーワード。あたまの文字を
     つなげて、「夏休みの食事」です。

     な…なんでも食べて夏バテ知らず

     つ…つめたいものはほどほどに

     や…やたらとおやつは食べないで

     す…すききらいを克服しよう

     み…みどりの仲間をたっぷりと

     の…のむならぎゅうにゅう、水、麦茶

     しょく…食欲モリモリ元気なこ

     じ…時間をきめて1日3食

H28日光林間学校報告1

画像1 画像1
画像2 画像2
午前7時24分、65名児童全員参加で学校を出発しました。時間厳守で集合完了でき、立派です。早朝より多くの保護者や家族の皆様にお見送りいただき、心より御礼申し上げます。バスは順調に狭山PAを通過しさきたま古墳に向かっています。

7/14(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ミルクパン
     ・ナッツポテトのおかかバター
     ・チリコンカン
     ・きのこのスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※3年生が収穫したじゃがいも
     ナッツポテトのおかかバターは、
     3年生の収穫したものになります。
     八百屋さんで仕入れたような大きくて
     立派な大きなジャガイモでした。
     ホクホクとしてとてもおいしいです。

7/13(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ししじゅうし
     ・ゴーヤチャンプルー
     ・もずくスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※沖縄県の郷土料理
     □ゴーヤチャンプルー□
     ゴーヤチャンプルーの「チャンプルー」は、
     沖縄の方言で「混ぜこぜ」という意味で、
     料理では「炒め物」のことです。
     ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤと豆腐を
     合わせた炒め物。入れる野菜によって、
     いろいろな呼び方になります。
     

7/12(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・スパゲティミートソース
     ・わかめサラダ
     ・オレンジポンチ
     ・ぎゅうにゅう

     ※今日はミートスパゲティです。
     トマトをたっぷり使ったソースをスパゲティに
     かけていただきます。トマトにはビタミンAや
     ビタミンCがたくさんあります。
     本当に暑い中、調理員さんたちが汗だくになって
     給食作りをしています。調理員さんたちの一番の
     喜びはみんなが残さず食べてくれることなんですよ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校経営計画

学校便り(R5より学年便りと統合)

食育だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表