読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART5
3月8日(水)。
図書委員の子供たちは、それぞれ自分のスタイルで読み聞かせをします。 分かりやすいように大きな声で絵本を読みます。 時々、学級の子供たちに視線を移して様子を見ます。 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART4
3月8日(水)。
図書委員の子供たちも一生懸命に読み聞かせをします。 椅子に座りながら読み聞かせをする子供。 立ったまま読み聞かせをする子供。 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART3
3月8日(水)。
1年生の教室、2年生の教室へ向かいます。 子供たちは静かに聞きます。 目と耳と心を働かせて聞きます。 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART2
3月8日(水)。
毎週水曜日の朝学習は「読書」の時間です。 今朝は「読み聞かせ」を行います。 図書委員の子供たちによる「読み聞かせ」です。 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART1
3月8日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「9度」くらいまで上がるようです。 今朝も空気が冷たいです。 読み聞かせです! 図書委員(3月8日 朝学習編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 3がつ6にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() *やさいスープ *ふくじんづけ *ジョア ✿校長室会食✿ 最後のカレーたくさん食べたい!おかわりを職員室の 先生方に分けていただきました。ペロっと完食です! きょうのこんだて 3がつ7にち かようび![]() ![]() *はちおうじラーメン *ポテトぎょうざ *じゃこサラダ *ぎゅうにゅう きょうのこんだて 3がつ3にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごもくちらし *よしのじる *ひなまつりしらたま *ぎゅうにゅう ★ひなまつりこんだて★ 3色の白玉は、給食室で手作りしました。 きょうのこんだて 3がつ2にち もくようび![]() ![]() *マーボーどん *わかめスープ *ナムル *ぎゅうにゅう きょうのおんだて 3がつ1にち すいようび![]() ![]() *ごはん *ごじる *いかのしちみやき *くきわかめのしょうがいため *くだもの はるか *ぎゅうにゅう ★五つの輪で体力アップこんだて★ 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART3
3月6日(月)。
災害は、いつ起こるか分かりません。 ”自分の命は自分で守ることができる” 今月の避難訓練は予告なしです。 これまでのまとめの訓練です。 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART3 ![]() ![]() 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART2
3月6日(月)。
6年前の様子を子供たちに話しました。 ○突然揺れ始めたこと。 ○揺れはどんどん大きくなったこと。 ○プールの水が半分くらいなくなったこと。 多くの命が奪われ、たくさんの建物が壊れました。 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART2 ![]() ![]() 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART1
3月6日(月)。
表彰に続いて、東日本大震災の話をしました。 6年前の3月11日、午後2時46分です。 大きな地震が東北地方に起こりました。 ”東日本大震災です。” 児童朝会です! 東日本大震災(3月6日 全校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART4
3月6日(月)。
校長「斜面を滑っている時、スピードが出ますね。怖くないですか?」 1年「怖くないです。」 横山第二小学校の子供たちは、色々な場所で活躍しています。 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART3
3月6日(月)。
校長「1年生、○○○○さん。」 1年「はい!」 校長「スラロームと言って、斜面に立っている棒の間をすり抜けながら滑る競技で入賞しました。」 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART2
3月6日(月)。
毎週月曜日は児童朝会があります。 校長「今日も表彰を行います。すごいね。毎週表彰式だね。」 校長「スキーの大会で表彰されました。」 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART1
3月6日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると雲が多く見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「11度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出すようです。 児童朝会です! 表彰(3月6日 スキー編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 2がつ28にち かようび![]() ![]() ![]() ![]() *ポテトオムレツ *きのこスパゲティー *まめのスープ *ぎゅうにゅう ★校長室会食★ 6年生が校長先生と会食です。 きょうのこんだて 2がつ27にち げつようび![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() *ごはん *とうふのうまに *ふりかけ *キャベツとあげのごまあえ *ぎゅうにゅう ★オリンピック・パラリンピック教育★ 今日は、元全日本バレー、ビーチバレーオリンピック代表 朝日 健太郎さんが横二小に講演に来てくださいました! 子供たちと同じ給食をたべました。 きょうのこんだて 2がつ24にち きんようび![]() ![]() *かいせんはるさめ *わんたんスープ *ぎゅうにゅう |
|