修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART3
3月24日(金)。
司会「修了証授与。」 学校長から各クラスの代表の子供たちへ修了証を渡します。 名前を呼びあげます。 修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART2
3月24日(金)。
3月24日・金曜日、午前8時20分です。 体育館の様子です。 全校児童が集まります。 ”平成28年度 八王子市立横山第二小学校 修了式です。” 修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART1
3月24日(金)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 見上げると青空が、きらきら輝いています。 天気予報によると日中の最高気温は「12度」くらいまで上がるようです。 春の訪れを感じます。 修了式です! 修了証授与(3月24日 代表編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART4
3月23日(木)。
”はい、チーズ!” 子供たちも保護者の方々も、すてきな笑顔です。 卒業、おめでとうございます。 はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART3
3月23日(木)。
最後は、それぞれのクラスで記念写真を撮ります。 保護者の方々も一緒に撮影します。 写真「みなさん、笑顔でいきましょう!」 はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART2
3月23日(木)。
5年生の子供たちによる伴奏で6年生が退場しました。 涙、涙、涙・・・。 ”すてきな卒業式でした。” はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART1
3月23日(木)。
3月23日・木曜日、午前11時30分です。 体育館の様子です。 ”第82回 卒業式が無事に終わりました。” はい、チーズ! 卒業式(3月23日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART5
3月23日(木)。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 保護者の皆様、お子様のご卒業、まことにおめでとうございます。 いよいよ卒業式が始まります。 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART4
3月23日(木)。
もうすぐ6年生の子供たちが登校します。 子供たちと会えるのが楽しみです。 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART3
3月23日(木)。
5年生の子供たちが会場の準備をしてくれました。 午後は、教職員が最後の準備・点検等を行いました。 準備は万端です! 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART2
3月23日(木)。
3月23日・木曜日、午前7時50分です。 体育館の様子です。 静かな体育館です。 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART1
3月23日(木)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 柔らかい春の日差しが降りそそぎます。 天気予報によると日中の最高気温は「13度」くらいまで上がるようです。 今日は「第82回 八王子市立横山第二小学校 卒業式」です。 卒業式です! 朝(3月23日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうのこんだて 3がつ17にち きんようび![]() ![]() ![]() ![]() *ミートソーススパゲティー *コールスローサラダ *ミックスフルーツヨーグルト *ぎゅうにゅう ランチルーム 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ★1年ぶりのランチルーム! みんなで楽しくいただきます! きょうのこんだて 3がつ16にち もくようび![]() ![]() ![]() ![]() *きなこあげぱん *はくさいのクリームに *わふうサラダ *ぎゅうにゅう ✿校長室会食✿ 最後の校長室会食!とても楽しい時間が 過ごせました。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART8
3月17日(金)。
”はい、チーズ!” 最後はみんなで記念撮影です。 すてきなミニコンサートでした。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART7
3月17日(金)。
”ゆめびより” タンバリンとマラカスを使います。 かわいい振り付けもあります。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART6
3月17日(金)。
”エリーゼのために” ピアノ演奏です。 すてきな曲です。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART5
3月17日(金)。
ピアノを演奏します。 「北風小僧の寒太郎」です。 楽譜も見ないで、暗譜しています。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART4
3月17日(金)。
それぞれの楽器の特性を生かした曲を演奏します。 リコーダーは、3年生で初めて学習しました。 一人一人が自信をもって演奏します。 ミニコンサートです! 音楽(3月17日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|