☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

原爆先生の特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史の学習を深めるために、原爆先生の特別授業を受講しました。原爆の恐ろしさはもちろん、原爆投下直後の広島の様子を教えていただきました。いつも元気でざわざわしている6年生が、静まり返って真剣に聞き入る姿を見ることができました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日11月29日は火曜日ですが、連合音楽会に出演する5年生の発表集会が開かれました。合唱も合奏も、頑張って練習した成果を発揮することができました。5年生は、みんなのアンコールにも応えてくれました。連合音楽会でも、頑張れ!

展覧会 全校たてわり造形遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわり班で「大和田っ子 コロコロ大作戦!」をしました。みんなで作ったコースを、ビー玉がコロコロと転がりました。とっても楽しいひと時でした。

展覧会 6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科作品です。

展覧会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の作品です。

展覧会 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科作品です。

展覧会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の作品です。

展覧会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の作品です。

展覧会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の作品です。

展覧会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の作品です。

展覧会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品です。

展覧会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの子の作品も、力作ばかりです。ぜひ、ご覧下さい。

展覧会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月18(金)19日(土)は、大和田小学校の展覧会です。

11月の図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月の図書室整備ボランティアは、秋から冬へ装飾を変えて頂く活動でした。図書室に入ると大きなかわいいサンタさんが出迎えてくれます!おすすめの本コーナーにはクリスマスに関する本が並べられ、掲示板には素敵なもみの木が♪ 早くもクリスマス気分が盛り上がる華やかな図書室になりました!!
 今月も人数が少ない中、作業を進めて下さり、ありがとうございました。

保健・給食委員会の発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は、歯みがき週間です。そして、もうすぐ寒い冬がやってきます。インフルエンザが流行り出すのも心配です。そんな訳で、保健・給食委員会が、劇やダンスやクイズで、歯みがきやインフルエンザについて教えてくれました。

10月26日(水) 献立

ごはん
てんぷら(さといも・ちくわ)
わかめのにんにくいため
なめこのみそしる
ぎゅうにゅう

明日、10月27日(木)は『はちおうじ読書の日』
また、大和田小学校でも10月24日(月)〜11月4日(金)まで
秋の読書週間が実施されています。
読書の秋、食欲の秋と言うことで
今日は『給食×図書コラボ献立』です。
絵本『おばけのてんぷら』に出てくる『てんぷら』を
給食の献立に出して食べました。
司書の先生が来る10月11日(火)・19日(水)・26日(水)の
図書の時間で希望するクラスに『おばけのてんぷら』の読み聞かせと
関連した『食育クイズ』、『食に関連した図書の紹介』を実施しました。
(高学年は、クイズと図書紹介のみ)
今日は、1年全クラスの図書の時間に実施しました。
読み聞かせ、クイズ、図書紹介を聞いて
読み聞かせ、給食を楽しみにする児童や
紹介した図書に興味を持つ児童が多数いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火) 献立

パン
ポークビーンズ
だいこんときゅうりのピクルス
ぎゅうにゅう

今日の給食は『だいこんときゅうりのピクルス』をいただきました。
『だいこん』は、八王子市宇津木町の農家 谷合さん、
『きゅうり』は、八王子市宇津木町の農家 木下さんの
畑でとれたものを使って作りました。
八王子市は、東京都で一番広い畑の面積だそうです。
そのため、八王子市以外の地域の給食でも
多くの農産物が使われているそうです。
今回のように100%八王子産の材料を使って作れる
品数が増えるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(月) 献立

まいたけごはん
シシャモのいそべあげ
もやしのからしあえ
こまつなじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『まいたけごはん』をいただきました。
まいたけは、花びらのような形のものが
たくさん重なりあったきのこです。
名前の由来は、踊りを舞っているように
みえることからついたという説。
また、かつて「まぼろしのきのこ」とも
呼ばれ「見つけたら舞うほどうれしい」と
人が舞い上がって喜んだことから
この名前がついたという説があります。
カルシウムの吸収を助けるビタミンDに
なる成分や、食物繊維がたくさん
含まれています。
今日の給食のでは、
東京都桧原村産の『まいたけ』を
使って作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金) 献立

むぎごはん
あつあげのチーズでんがく
じゃがいものそぼろに
はくさいとコーンのサラダ
ぎゅうにゅう

今日の給食は『あつあげのチーズでんがく』をいただきました。
長ねぎ、生姜のみじん切り、みそ、さとう、みりん、ごま油を混ぜた
みそダレに、一度茹でて加熱した厚揚げ入れ混ぜます。
カップに詰めてチーズをのせてオーブンで焼いたら出来上がり!
とっても簡単な主菜でおススメです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木) 献立

サンマのかばやきどん
ピリからいため
さつまじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『サンマのかばやきどん』をいただきました。
サンマは冬から春にかけて北の海へ、
夏から秋にかけて南の海に移動する魚です。
南の海に向かう秋が、一番、脂がのっておいしい旬です。
刀のように反り返っている姿から
「秋」「刀」「魚」と書いて「秋刀魚(サンマ)」と読みます。
血や肉になる『たんぱく質』が特に多く入っています。また、
骨や歯になる『カルシウム』、脂には血液(血)をサラサラにする
栄養も入っています。
旬の魚は栄養たっぷり!ぜひ食べてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

授業改善プラン

学校だより

その他の文書

学年だより

給食よていこんだて表

タイムカプセル