7月22日 夏休みプール本日中止のお知らせ

7月22日 夏休みプール、本日は天候不良のため各回とも中止します。
なお、学習会は予定どおり行います。


7月21日 夏休みプール本日中止のお知らせ

7月21日 夏休みプール、本日は天候不良のため各回とも中止します。
なお、学習会は予定どおり行います。

1学期、よくがんばりました!

明日から夏休み。
安全に気を付け、楽しく充実した36日間を過ごしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あゆみ」が渡されました

今日は1学期の終業日。
各クラスで、担任の先生から通知表「あゆみ」が手渡されました。

ご家庭でも、がんばったこと、伸びてきたことなどを一緒に確かめ合い、たくさんほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で1学期が終わります。一人の話し声も聞こえないピリッとした空気に包まれた体育館で、終業式を行いました。2学期にまた元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

「ジャマイカ」

今学期、サイコロ計算ゲーム「ジャマイカ」を、4年生以上の各クラスと算数教室に配布しました。「ジャマイカ」というのは、出たサイコロの目で加減乗除の計算式を作る遊びです。(写真)

遊び方は簡単。黒いサイコロの目の合計数に一致するよう、残りの白の5色のサイコロの目を+や−、×、÷を使って計算します。できる式は1つとは限らないので、子どもたちも夢中になって取り組んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食室探検でした。大きな鍋や、食器洗浄機でミニ体験もできて、興味深々に探検をしました。給食室にはたくさんの工夫がありました。

7月15日の給食

・なつやさいのカレーライス
・じゃこサラダ
・ブルーベリーヨーグルト
・牛乳

 
 今日は、ブルーベリーについて紹介します。

※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 たまねぎ(栃木)
 にんじん(青森)
 なす(茨城)
 にんにく(青森)
 しょうが(熊本)
 りんご(青森)
☆かぼちゃ(八王子)
☆ズッキーニ(八王子)
 キャベツ(山梨)
 きゅうり(千葉)
 もやし(栃木)
☆ブルーベリー(八王子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期のボランティア活動が終了しました。
読み聞かせ交流会では、様々な本が紹介されました。色々なジャンルから選んでいただき、とても興味深かったです。教室でも会話の話題になっていました!!

7月14日の給食

画像1 画像1
・パン
・あじフライ
・コーンポテト
・せんぎりやさいのスープ
・牛乳

 もうすぐ、夏休みですね。今日は、夏休みの食事について紹介します。


※※ 産地 ※※
 あじ(ベトナム)
 たまご(青森)
 じゃがいも(長崎)
 たまねぎ(栃木)
 にんじん(青森)
 キャベツ(山梨)


画像2 画像2

6年算数「不思議な輪の変身」

6年生の算数の授業です。
「メビウスの輪」を使って、楽しみながら図形に親しみました。

1.細長いリボン状の紙で輪を作ります。
2.その時に、ひねりを加えるとメビウスの輪になります。この輪は表面をたどっていくと、表面も裏面も通ってしまう不思議な輪です。
3.このメビウスの輪を、2等分するように中央の線で切ったり、3等分するように切ったりすると不思議なことが起きます。
4.切る前に予想を立ててから実際に切ってみました。子供たちは、さらに発展させて長い紙を使ったり、2回・3回ひねったり、いろいろ試しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲーム集会

今日のゲーム集会は、○×ゲームでした。
集会委員の子どもたちが、“PERFECT HUMAN”のリズムに乗せて「ま、つ、ぎ、まつぎ、ま、つ、ぎ」と歌って踊るところからゲームがスタート!

一瞬びっくりした子どもたちでしたが、その後はみんなの手拍子の中で“楽しく”“熱く”盛り上がった○×ゲームになりました。(^o^)v

集会委員会のみなさん、ありがとう♪
画像1 画像1 画像2 画像2

更新しました

第3回学校運営協議会議事録

7月13日の給食

画像1 画像1
・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・くだもの
・牛乳

 今日は、和み献立〜郷土料理・沖縄県〜です。沖縄県は、日本のうーんと西、うーんと南にあります。海に囲まれていて、小さな島がたくさんある沖縄県。そこは、音楽の先生のふるさとです。今回、音楽の先生から松木小のみんなへ、沖縄料理の紹介と元気応援メッセージをいただいたので紹介します。

〈元気応援メッセージ〉
今日の給食は、先生が生まれ育った沖縄で昔からよく食べられている料理です。ししじゅうしぃのししは「豚肉」、じゅうしぃは「まぜご飯」という意味です。じゅうしぃには色んな種類のじゅうしぃがあり、それぞれの家庭によって味が変わります。おかずのゴーヤーちゃんぷるぅはとても有名な沖縄料理です。東京よりもあたたかい地域の沖縄では、夏バテしないようにゴーヤーをたくさん食べます。スープのもずくは、沖縄の方言で「スヌイ」と言い沖縄ではスヌイてんぷらにして食べることが多いです。今日の献立は、先生が小学生のころによく食べていた大好きな給食のメニューなのでとてもなつかしいです。松木小のみんなも夏に向けてたくさん食べて、元気に夏をむかえましょう。


※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 にんじん(青森)
 しょうが(熊本)
 たまご(青森)
 もやし(茨城)
 チンゲンサイ(茨城)
 万能ねぎ(高知)
 ゴーヤ(鹿児島)
 バレンシアオレンジ(和歌山)

更新しました

7月13日 平成28年度 学校要覧

更新しました

7月13日 学級数・児童数更新しました

更新しました

学校運営協議会議事録 更新しました。

7月12日の給食

画像1 画像1
・ピカジーニョ
・シュラスコ
・ビナグレッチサラダ
・りんごジュース

 今日は、オリンピック・パラリンピック開催地の料理についてご紹介します。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 豚肉(宮崎)
 じゃがいも(長崎)
 にんにく(青森)
 セロリ(長野)
 たまねぎ(栃木)
 にんじん(青森)
 キャベツ(山梨)
 きゅうり(千葉)
 トマト(千葉)
 パセリ(千葉)
画像2 画像2

野菜の収穫

画像1 画像1
生活科で育てている野菜の収穫・持ち帰りが始まっています。
すでに野菜を持ち帰ったご家庭では、お料理やカードの記入のご協力ありがとうございました。まだのご家庭は楽しみにしていてください。
畑でユニークなナスが収穫できました!!まるで高くて素敵な鼻をもつ、人間の横顔のようです。子供達も大喜びでした。
これからもどんな野菜が収穫できるのか楽しみですね♪


7月11日の給食

画像1 画像1
・マーボーなすどん
・さんしょくナムル
・とうがんとたまごのスープ
・牛乳


今日は、夏野菜を紹介します。


※※ 産地 ※※
 豚肉(宮崎)
 鶏肉(宮崎)
 なす(茨城)
 にんじん(茨城)
 ながねぎ(茨城)
 にら(栃木)
 しょうが(熊本)
 にんにく(青森)
☆小松菜(八王子)
 もやし(栃木)
 とうがん(愛知)
 たまご(青森)
 たまねぎ(栃木)

画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日