姫木平移動教室

画像1 画像1
夕食のメニュー

姫木平移動教室

画像1 画像1
いただきます。夕食の時間です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
雨が止んで、晴れ間が少し顔をのぞかせました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
雨が止んで、晴れ間が少し顔をのぞかせました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
楽しいおみやげの時間です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
雨のため、ハイキングができないので、黒曜石体験ミュージアムにきました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
雨のため、体育館で昼食です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
雨のため、体育館で昼食です。

姫木平移動教室

画像1 画像1
霧ヶ峰自然保護センター見学しました。

姫木平移動教室

画像1 画像1
霧ヶ峰自然保護センターにつきました

姫木平移動教室

画像1 画像1
談合坂出発しました

姫木平に行こう♪-2

いよいよ明日から姫木平移動教室♪
今日は、キャンプファイヤーの直前リハをしました。
係児童を中心に、「猛獣狩りに行こう!」や「マイムマイム」などの練習をしました。

楽しい1泊2日になりますように♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・ちくわの2しょくあげ
・キャベツのしょうがふうみ
・みそしる
・牛乳

-------------------------------------------------

今日の主菜は、ちくわの二色揚げです。ちくわは、スケトウダラやエソなどの魚肉にでんぷんなどを加えて練り、細い竹や金属製の棒に巻きつけて焼いたり、蒸したりした魚肉の練り製品です。ちくわは、切り口が竹の輪に似ていることから「竹輪」とよばれるようになりました。

※※ 産地 ※※
 鶏肉(青森)
 にんじん(千葉)
 ごぼう(熊本)
 じゃがいも(長崎)
 ながねぎ(山形)
☆キャベツ(八王子)
 しょうが(熊本)

6月6日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・ビーフンスープ
・ごまめだいず
・牛乳

-------------------------------------------------

6月4日の虫歯予防デーについて紹介します。

※※ 産地 ※※
 豚肉(埼玉)
 鶏肉(青森)
 にんにく(茨城)
 しょうが(熊本)
 にんじん(千葉)
 もやし(栃木)
☆小松菜(八王子)
 ながねぎ(山形)

画像2 画像2

姫木平に行こう♪

今週の姫木平移動教室に向けて、5年生は姫木平ハンドブックを制作しています。
パソコンを使って、膨大な情報の中から必要なことを選別することに四苦八苦しながらも一人ひとりハンドブックを作ることができました!
関東は梅雨入りしましたが、当日は晴れてくれるといいですね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

ユニセフ募金

「おはようございます!」朝から元気よく代表委員会の子供たちがユニセフ募金をしています!
明日はユニセフ募金最終日です!ご協力よろしくお願いします。

またご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

田植え

先週から今週にかけて5年生では田植えを行いました!
初めての土の感触で大はしゃぎでしたが、一生懸命田植えをしていました。
田起こしや田植えを手伝ってくれたボランティアのみなさんに感謝の気持ちを忘れず、大切に稲を育てていきます♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

長縄がんばりました♪

今までの練習の成果をどのクラスも出すことができました!!!
練習以上の結果が出たクラス、思うようにいかなくて悔しい思いをしたクラス。
長縄を通して各クラス団結している姿は素晴らしかったです!
来年はどのクラスも達成できなかった300回をめざしてがんばりましょう♪
画像1 画像1

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子おはなしの会の方々にお越しいただき、たくさんの素敵なお話を聞かせていただきました。さまざまな国のお話に触れることができました。子供たちはとても集中して最後まで聞いてました。

2年生 公園探検1

画像1 画像1 画像2 画像2
一回目の公園探検に行きました。
今回は「くすのき公園」と「蓮生寺公園」に行きました。
たくさんの自然や公園の施設を見つけながら探検することができました。
来週はグループに分かれて探検に行く予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日