6月22日、23日の献立●かやくご飯 ●ちくわの二色あげ ●さやえんどうの味噌汁 ●キャベツのしょうが風味 ●牛乳 今日のちくわの二色あげは、「カレー味」と「青のり」 の味つけでした。小麦粉、卵で衣を作り、丁寧に油で 揚げて作りました。 ☆ 6月23日の献立 ☆ ●カレーピラフ ●ポテトカルボナーラ ●ABCスープ ●牛乳 今日はじゃが芋を使ってカルボナーラを作りました。 ベーコン、牛乳、生クリーム、粉チーズでソースを作り、蒸したじゃが芋 を合わせて加熱して仕上げました。パスタと合わせて食べるソースですが じゃが芋との相性もよくおいしく出来ました。 朝読書きょうだい学級優しく声をかけている姿がとても素敵でした。 読書週間〜百年桜を咲かそう〜二週間という短い期間でしたが、こんなに咲かせることが出来ました。 大変素晴らしいですね。 あいさつ運動朝早くから元気なあいさつがとびかっていました。 帰りのあいさつもしっかり出来るとさらにいいですね。 新山陽子さん読み聞かせライブ 6年生今回で最後、ということで、特別バージョンの読み聞かせをしてくださいました。 絵本を3冊読んでくださいましたが、相手に思いを伝える難しさ、人の心の難しさを考えるきっかけになりました。 八小や6年生をところどころに入れた替え歌に6年生は感激していました。 当日は保護者の方もまじえて、楽しい、そして、ちょっぴりしんみりとしたライブになりました。 新山さん、3年間、本当にありがとうございました。 6月20日、21日の献立●ご飯 ●あじのたつたあげ ●田舎汁 ●ごまあえ ●牛乳 今日は「鰺のたつたあげ」でした。 あじは味がよいことから、「鰺」という名前が ついたといわれています。 しょうが、酒、しょうゆで下味をつけてから 片栗粉をまぶして油であげました。 ☆ 6月21日の献立 ☆ ●ソフトフランスパン ●金時豆のポークシチュー ●フレンチサラダ ●メロン ●牛乳 今日は旬の果物の「メロン」がデザートになりました。 メロンはウリ科の仲間です。水分が多く、体の中に入り すぎた塩分を排出する「カリウム」も含まれています。 今日も湿度が高く蒸し暑い日でした。梅雨の時期も しっかりと食べて元気に過ごしてほしいです。 あいさつ運動子供たちの元気な挨拶が、広がっています。 これをきっかけに、気持ちのよい挨拶が増えるといいです。 だんだん増えてきました。だんだんと桜や葉っぱが増えてきました。 本の世界 ワックスがけと本棚のニス塗りを行いました。作業にあたっては、6年生に机や椅子の移動をお手伝いしてもらいました。 今まで使ってきた図書室への感謝の気持ちを込めて一生懸命に運んでくれました。 さすが6年生です。 作業当日は、図書ボランティアさん中心に教職員も参加し、活動を行いました。 本当にありがとうございました。 ピカピカになった図書室をどうぞご覧ください。 6月17日の献立●皿うどん ●浦上そぼろ ●おしるこ ●牛乳 今日は長崎県の郷土料理を給食の献立に取り いれました。「浦上そぼろ」とは長崎県の方言で 千切り野菜の油炒め」という意味です。 おしるこはぜんざい風に仕上げしています。 生地は豆腐、白玉粉で作りやわらかくおいしく出来ました。 6月15日、16日の献立●ミルクパン ●八王子ナポリタン ●白身魚のハーブ焼き ●野菜スープ ●牛乳 今日は八王子市で生まれた献立の「八王子ナポリタン」 でした。具材にも玉ねぎを使用していますが、トッピングにも 玉ねぎを使用しています。旬の新玉ねぎを使用しています。 ☆ 6月16日の献立 ☆ ●かてめし ●大豆のあげ煮 ●ツナと大根のごまサラダ ●ゆばのすまし汁 ●牛乳 今日は大豆と、大豆製品を使った献立でした。 大豆は「大豆のあげ煮」かてめしには「油あげ」 ゆばのすまし汁には「ゆば」を使っています。 ゆばは豆乳を加熱したときにできる「まく」の ことです。大豆は体に必要なたんぱく質が豊富です。 【5年生】 みんなで田植えをしました。先日、学校の一画にある田んぼに、苗を植えました。 泥の感触を楽しみつつ、手間暇かかる米づくりの大変さを感じられたようです。 実りの秋を楽しみに、観察していきたいと思います。 読書週間が始まりました。職員室前に「百年桜を咲かそう」という掲示物を貼りました。 これは図書委員会のアイディアで始めたものです。 低学年は本5冊読むごとに桜1枚、高学年は本1冊読むごとに葉っぱ1枚を貼ることができます。 2週間で、どこまで咲かせることが出来るでしょうか? とても楽しみです。 6月13日、14日の献立●五目おこわ ●野菜のみそ炒め ●わんたんスープ ●牛乳 今日は人気献立の「わんたんスープ」でした。 給食のわんたんスープはたくさんの食材を使っています。 豚肉、長葱、にんじん、もやし、干し椎茸を入れて 削り節でとっただし汁で煮ます。最後に丁寧にわんたんの皮 をほぐしながら入れて作りました。 ☆ 6月14日の献立 ☆ ●メキシカンライス ●白いんげん豆のトマトスープ ●うずら卵のカレー煮 ●さくらんぼ ●牛乳 今日は旬の果物の「さくらんぼ」でした。 山形県の佐藤錦という品種を使いました。 旬の果物はおいしいだけでなく、栄養面でも優れています。 【2年生】そらまめの、さやむきをしたよ!硬くて剥くのが大変だったけど、中には白い綿のふわふわベットがありました。 給食の時に、みんなでおいしくいただきました。 6月9日、10日の献立●チャーハン ●大豆と鶏肉の中華炒め ●冬瓜のスープ ●ミニトマト ●牛乳 今日は旬の食材の「冬瓜」、「トマト」 を使った献立でした。冬瓜は冬の瓜と書きますが これからが、旬の野菜です。 トマトは、立川市で収穫された「プチぷよ」という 種類のトマトをいただきした。トマトは一年中食べる ことができますが、これからが旬の野菜です。 ☆ 6月10日の献立 ☆ ●磯ご飯 ●焼きししゃも ●韓国風肉じゃが ●もやしとハムの炒めもの ●牛乳 今日の肉じゃがは「韓国風肉じゃが」でした。 豚肉は酒、しょうゆで下味をつけています。 材料のにんにくはごま油で炒めて風味を出して 調味料は豆板醤を使い、アクセントのある味に 仕上げています。 6月8日の献立●マーボー丼 ●青梗菜と卵のスープ ●ゆでそら豆 ●冷凍みかん ●牛乳 今日の「ゆでそら豆」は2年生がさやむきを したそら豆を給食でいただきました。 そら豆は、今の時期が旬です。 そら豆についてのクイズをした後に、さやをむき 班ごとにそら豆の数を数えて楽しい時間になりました。 きょうだい学級全校児童が、長く長くつながりました。 6月6日、7日の献立●ビビンバ ●ビーフンスープ ●魚ナッツ ●牛乳 今日は、6月4日の虫歯予防デーにちなんで 「魚ナッツ」でした。 魚ナッツには、アーモンド、いりこ、ごまを材料に作って います。これらの食材には骨や歯を作る、カルシウムが 豊富です。 ☆ 6月7日の献立 ☆ ●ご飯 ●ホキのみそがらめ ●かきたま汁 ●煮びたし 今日は「小松菜の煮びたし」でした。 小松菜はカルシウム、鉄分が豊富な野菜です。 給食では八王子の館町で収穫されたものを使いました。 油あげ、にんじんも入れてだし汁、砂糖、しょうゆ 酒で調味しました。 |
|