そろばん全国珠算教育連盟の講師をお招きして「そろばんの歴史」「そろばんの使い方」について学びました。 初めてそろばんに触れる子も、興味をもって取り組んでいました。 子どもたちからは、「そろばん、楽しい!」「そろばん習いたい。」という声も上がっていました。 2月21日の給食鮭の塩焼き きんぴら 豚汁 牛乳 (鮭には、質の良いタンパク質と脂が多く含まれています。鮭の色素であるアスタキサンチンには、抗酸化力があり、老化や病気を予防してくれる効果があります。) 2月20日の給食おでん 小松菜と揚げの煮びたし 甘平 牛乳 (今日は、月に一度のオリンピック・パラリンピック5つの輪で体力アップ給食です。主食・主菜・副菜・乳製品・果物を5つの色で表し、5つの輪を揃えて食べよう!という取組です。) 2月17日の給食わかさぎの南蛮漬け 胡麻和え煮 みそ汁 牛乳 (わかさぎの「穴釣り」は、冬の風物詩です。凍った湖に、穴を開けて、穴から糸を垂らし、釣ります。わかさぎは、3月ころまでが旬です。) 2月16日の給食イカサラダ コンソメスープ 牛乳 (中学生のみなさんが家庭科の授業で勉強したことを活かし、健康を考えた献立を作ってくれました。今日の献立は、川口中2年生の武田真奈美さん考案のメニューです。家族が笑顔になれる献立で、いつもと違うカレーで飽きずに食べられるよう工夫したそうです。) 2月15日の給食煮卵 スパイシーポテト 甘平 牛乳 (八王子ラーメンは、刻み玉ねぎが入るのが特徴です。八王子のご当地グルメです。) 2月14日の給食わかめサラダ チョコチップケーキ 牛乳 (今日は、バレンタインデーです。日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では、家族や友達などへ感謝の気持ちを込めて花やカード、お菓子を贈ります。) 2月13日の給食擬製豆腐 しいたけ昆布 いものこ汁 牛乳 (しいたけは、おいしい旨味成分があるので、出汁に使われますが、出汁をとるだけではもったいないので、さらに、刻んで佃煮などにして食べることをおすすめします。) 2月10日の給食ごぼうハンバーグ たら汁 牛乳 (たらは、鱈と書きます。身が雪のように白いこと、雪の降るころにおいしくなることからです。) 2月9日の給食焼きししゃも 塩にくじゃが 香りキャベツ 牛乳 (ししゃもは、頭も骨も、全部食べられる魚です。魚の骨のカルシウムは、牛乳のカルシウムより、日本人には馴染みの深いカルシウムです。カルシウムは、積極的に魚の骨から摂りましょう。) 2月8日の給食豆腐の田楽風焼き 湯葉のすまし汁 ヨーグルトいちごソース 今日の献立は栃木県の郷土料理です。栃木県の名産、かんぴょうや湯葉、いちごが使われています。 オリンピック・パラリンピック教育・努力をすることの大切さ ・何をするにも周りの支えがあること ・文化の違いを受け入れること を学びました。 講演の最後には、新体操の技や手具の使い方を教えていただきました。 縦割り班活動準備初めて5年生が中心となって活動します。 2月7日の給食冬キャベツと大根サラダ オニオンスープ 牛乳 (冬キャベツは、葉がしまっていて、煮込むと甘味が増します。今日は、茹でてサラダにしましたが、ロールキャベツやポトフなどに入れても美味しいです。) 2月6日の給食鯖のもみじおろしソースがけ かぶの甘酢漬け けんちん汁 牛乳 (けんちん汁は、鎌倉にある「建長寺」のお坊さんが作っていたことが始まりとも言われています。「建長寺汁」と言われていたのが、「けんちん汁」にだんだんと言い変わったそうです。精進料理だったので、肉は入れず、野菜や豆腐を入れた、具だくさんの汁です。) 2月3日の給食鰯のつみれ団子汁 ぶどう豆 牛乳 (今日は、節分です。豆や米は、悪いものを追い払う力があるとされているので、節分には豆をまきます。鬼は、鰯の生臭い匂いと柊のトゲが苦手なので、玄関などに飾り、鬼を追い払います。恵方巻きは、その年の縁起のよい方角を向いて、「福を巻き込む」ために、無言でまるかじりします。今年の恵方は、北北西です。) 2月2日の給食茎わかめのしょうが炒め チンゲン菜のスープ 牛乳 (豆腐のカレー煮には、旬の小松菜が入っています。寒さで、甘味が増し、おいしい時期です。小松菜には、風邪予防になるビタミンや、骨を丈夫にするカルシウム、血液を増やす鉄分が含まれています。) 自転車安全教室普段何気なく乗っている自転車でも事故を起こす可能性があること 事故を起こしてしまったときには小学生でも「責任」をとらなければならないこと DVDを見ながら学習しました。 子供たちも真剣に話を聞き、交通ルールを守ることへの意識を高めていました。 2月1日の給食白菜のクリーム煮 ホットサラダ 牛乳 (白菜のクリーム煮には、冬野菜がたくさん入っています。里芋が入っているので、体がとっても温まります。) 1月31日の給食豆腐ひじきハンバーグのおろしソースがけ 小松菜のジャコ炒め かぶの味噌汁 牛乳 (かぶは、春の七草のひとつで、別名「すずな」です。今が旬のかぶは、寒気にあたり、甘味が増しています。) |