2月14日(火)の給食

画像1 画像1
*こんだて*

・麦ごはん
・鯖のごまみそ焼き
・五目きんぴら
・かきたま汁
・牛乳


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・ながねぎ、ほうれんそう

・たまねぎ:北海道
・ごぼう :青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:熊本県

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事係はまるで職人集団のようです。食堂に入ると阿吽の呼吸で分担し、アッと言う間に配膳します。
メニューは、ロールパン、スクランブルエッグ、ウィンナーソーセージ、サラダ、アメリカンドッグ、コーンスープ、ジャム&マーガリン、ヨーグルト飲料です。

移動教室第3 日その2

画像1 画像1
男子トイレの今朝のスリッパ状況です。

移動教室第3 日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
移動教室第3日がスタートしました。
同じ場所から撮影した外の様子は昨日と全く同じです。今日もスキー実習日和になることは確かでしょう。
起床、健康観察、床上げ、身支度、清掃を眠そうな顔をしながらもこなしています。
男子トイレのスリッパは3日間綺麗に脱ぎ履きされています。

係会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実行委員会に引き続き係会が行われました。
係として、今夜、明日に実施する活動を確認します。
今日は終日スキー実習だったので、疲れている人が多いはずです。しっかり疲れをとれるよう、早めに寝てほしいです。

第2日の報告は以上です。
明日もスキー日和との予報です。移動教室の締めくくりがしっかりできることを願います。

レクリエーションその2

画像1 画像1 画像2 画像2
次はエピソードクイズです。
好きな給食メニュー、子供の頃の夢、チャームポイント、恥ずかしかったこと等を出題し、該当する先生は誰かを四択で回答します。
そのうちの1問の正解は「山田先生」でした。2階ギャラリーにいた山田先生から理由、解説を聞きます。

レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後7時から、全員参加のレクリエーションを行います。
はじめに、似顔絵クイズ。
グループ毎にお題(先生の似顔絵)に基づき部分別(目や口等)に書き加えていきます。出来上がった絵が誰を描いたものか当てます。
似顔絵のうち2点を紹介します。
正解は天野先生、そして松本先生です。

夕食をいただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
メニューは、御飯、鶏肉の水炊き、ホタテクリームコロッケ、サラダ、肉団子、素麺のお吸い物、ミニ大福です。

自由時間の過ごし方その2

画像1 画像1
トランプゲーム「大富豪」兼ストレッチ体操の様子です。
ストレッチ体操をしたくなる気持ちはよく理解できます。

自由時間の過ごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やはり人気はオセロです。
新たに、将棋崩し、心理ゲーム「人狼」、トランプゲーム「大富豪」兼ストレッチ体操が行われています。

実習終了

画像1 画像1
実習後、実習最終日となる明日に向け、インストラクターから技術ポイントと上達に向けた心持ちをアドバイスいただきました。
宿舎への10分間程度のバス移動中、鹿を見かけ喜ぶ人がいました。一方、深く寝込み、宿舎に着いてもなかなか起きない人もいました。
宿舎に着くと、入浴、自由時間となりました。

ゲレンデ頂上その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山、蓼科山、浅間山、北アルプスを遠くに望みます。

ゲレンデ頂上

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボーゲンができたグループは、長いリフトを利用し、ゲレンデ頂上に行きました。
午後の実習時間全てを使い、標高差450m、距離3700mを下り切ったグループもあります。
頂上からは、車山山頂のレーダー施設、富士山、蓼科山、浅間山、北アルプスが綺麗に見えました。

午後のスキー実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インストラクターの滑りをイメージし、午後のスキー実習に臨みます。

デモンストレーション滑降

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後のスキー実習に先立ち、インストラクターによるデモンストレーション滑降を参観しました。
目指すべきレベルを、プルークボーゲン、斜滑降、大回り、小回りと見せてくださいました。
憧れの滑りをイメージして午後の実習を受けられるよう、刺激をもらいました。

撮影を撮影。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後のひとときを、ゆったり過ごします。
クラス写真の撮影状況を撮影。
リフト利用者を撮影する松本先生を撮影。

昼食その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動した分、身体がエネルギーを補充したがっているようです。
ハンバーグ丼、カレーライス、ラーメンから予め選択しておいたものを食べます。
どれもとても美味しそうです。

滑走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

雪、道具に慣れるその2

画像1 画像1 画像2 画像2
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内