地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

平成28年5月6日(金)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、三色ごはん・牛乳・豚汁・茎わかめの炒め煮です。三色ごはんは、ご飯の上に、いり卵・鶏ひき肉そぼろ・いんげんソティをのせました。彩の良い美味しいご飯です。今日も良く食べていました。嬉しいですね。

離任式

4月22日(金)離任式
 昨年度までお世話になった先生方とのお別れの会でした。笑いあり涙ありの素晴らしい時間となり、最後は心を込めた歌声で見送りました。今までありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年5月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*給食室からこんにちは!今日の献立は、「子供の日の行事食」です。5月5日は子供の日。「端午の節句」と言われ、子供が元気に強く育つようにお祝いをする日です。給食室では、「ちまき」を作りました。ちまきは、もち米を竹の皮に包んで蒸かしたものです。中国では、5月5日にちまきを作り、災いを追い払うためにお供え物にする風習があり、それが日本に伝わりました。ちまきを結んだ五色(赤・青・黄・白・黒)の糸は、邪気を払う力があると言われ、こいのぼりの吹き流しの色は、「子供が無事に育つように」との魔よけの意味で、この五色が使われているそうです。

平成28年4月28日(木)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!ミルクパン・牛乳・メルルーサの香り揚げ・コーンポテト・ミネストローネスープです。今日も残さずに食べてくださいね。

平成28年4月27日(水)

画像1 画像1
*給食室からこんにちは!今日の献立は、マーボーどんぶり・牛乳・もずくのスープ・うずら卵の醤油煮です。マーボー豆腐も人気献立の一つです。マーボー豆腐の味付けは、赤味噌と八丁味噌を合わせました。野菜がたっぷり入った美味しいマーボー豆腐です。今日も美味しく食べてくださいね。

一年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(水)
101名の1年生達が2年生〜6年生達に温かく迎え入れられ、賑やかな時間を過ごしました。2年生以上からの歌や言葉のプレゼントをもらい、そのお礼に1年生全員で大きな声で感謝の言葉を言いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

学力向上

いじめ防止基本方針

周年行事