6年 6年生を送る会・会議1組、2組のそれぞれの考えを生かしながら、5分間という限られた時間をどのように使うか議論しています。 児童が主体となって真剣に考える背中に、大きな成長を感じます。 6年 それぞれ団結して呼びかけをする際の心構えを、児童同士で伝え合い、学び合うように計画しています。 卒業制作の彫刻作業も大詰めです。 10日に概ね彫り終わり、来週から研磨&ニス塗りの作業に入ります。 卒業制作担当が、一つひとつ検品をしています。 完成に向けて、着々と作業を進めています。 6年 卒業式 歌担当学芸会の時と同様に、特訓グループを結成し学年全体をリードしていく方針です。 それぞれの担当グループが主体的且つ計画的に進めています。 梅の花その中で、昇降口の横にある梅の花が咲きました。 少しずつ、春の訪れを感じます。 2月9日(木)今日の給食・そぼろごはん ・のっぺい汁 ・ぴり辛もやし ・果物「はるみ」 ・牛乳 6年 卒業委員会活動各教室にお知らせ伝言板に、臨時で集まる際に書き込んでいます。 自主的に活動する姿に、大きな成長を感じます。 6年 給食完食残り30回の給食も、美味しくいただきます! 6年 卒業式準備開始休み時間に打ち合わせをし、責任感をもって取り組んでいます。 6年生が書いた「小学校思い出ワークシート」をもとに、台本を作成しました。 練習が楽しみです。 2月8日(水)今日の給食・ご飯 ・鯖のマーマレード焼き ・筑前煮 ・浅漬け ・果物「ぽんかん」 ・牛乳 2月7日(火)今日の給食・人参ご飯 ・竹輪の2色揚げ ・根菜汁 ・牛乳 長縄チャレンジ学級の目標まであと一歩! 休み時間も積極的に外にでて練習に励んでいます。 次回2月9日の長縄チャレンジが楽しみです。 放送委員の協力により、昼休みに結果発表をするなど、体育委員は新しいことにチャレンジしています。 2月6日(月)今日の給食・ココアパン ・ポテトオムレツ ・きのこスパゲティ ・豆のスープ ・牛乳 生活科 冬のあそびを楽しもう寒い日も、楽しく元気に過ごしています。 心のオニを追いだそう!心の中にいる“おこりんぼオニ”や“泣き虫オニ”・・・。 「鬼は〜外〜!」で追い出しました! 6年 縄跳びチャレンジ お手伝い縄跳びチャレンジも連日大盛況です。 短縄チャレンジでは、検定を受ける児童が多く、体育委員だけでは見きれないため、6年生の仲間がボランティアでお手伝いをしていました。 学年として協力する姿勢が立派です。さすが、楢原小の最高学年です。 6年 忘れられない言葉学校公開の日から随筆文作りがスタートし、発表したり読み合ったりして完結しました。 児童一人ひとりが言葉に対する思いを込めて、随筆文を書くことができました。 6年 立つ鳥あとをにごさず次に使用する学級が、気持ちよく学習できるように、丁寧に片付けをしていました。 こうした素晴らしい伝統を、これからも引き継いでいきたいですね。 集会 代表委員会「世界が100人の村だったら」の本をもとに、世界中に貧困で苦しんでいる人が大勢いることや、募金によって救える命があることを紹介していました。 パワーポイントもわかりやすくまとめており、日々の学習の積み重ねが成果として表れています。 集会委員も司会を立派にと務めていました。成長を感じます。 読書川柳読むと心がホッとするような、素敵な作品が揃いました! 是非一度ご覧ください! 児童作品だけでなく、保護者・教員の作品も載せています。 PTA・地域の皆様、展示のご協力ありがとうございます。 2月3日(金)今日の給食・セルフ恵方巻き ・いわしのつみれ団子汁 ・煎り豆 ・牛乳 |