授業の様子2

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業1

保健体育

食中毒についてその予防を学びます。

今市内でも菌による食中毒が発生しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業2

日常の食事を例にして考えてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業3

グループで自分の考えを付箋に書いて班で

まとめていきました。

数多く考えが出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業4

一人よりも二人、考えつくことを書き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業5

考えが多く出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業6

全員で発表し合いました。

考えが広がりました。

自分たちの考えがどうか、学校の給食室での取り組みを映像

で見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業7

映像の説明からどのようなことに気をつけて予防しているか

を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業8

見終わったところで、自分たちの考えはどうだったのかを

確認しました。

考えたことがほとんどでていました。

今までの学習が活かせていたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業9

まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業10

今日の学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業11

様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業12

日常の生活の中で今日の学習を活かしていけるとよいですね。
画像1 画像1

野鳥自然観察会1

3校時4校時野鳥観察会

「日野カワセミの会」の方を招いて行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野鳥自然観察会2

いこいの散歩道で始めにモズを観察することができました。

今日のように鳥が長く同じ箇所でとどまり、観察できること

は少ないとのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野鳥自然観察会3

田んぼのところではセグロセキレイ ハクセキレイ を

見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野鳥自然観察会4

鳥の鳴き声が聞こえなくなりました。

耳をすましました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野鳥自然観察会5

学校では、鳥合わせと言って 見ることのできた鳥

を発表し合いました。各班で11羽から15羽の名前がでて

いました。

鳥は朝の方がよく観察できるとの事です。

今日は昼に行ったためでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開

保護者の皆さんも多く参観して頂きました。
画像1 画像1

学校公開

何種類の鳥を観察できるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会