一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART3
12月21日(水)。
「あいさつ運動」は、12月13日から12月16日までの4日間行われました。 一日の始まりを元気なあいさつで始めるための運動です。 代委「おはようございます!」 子供「おはようございます!」 一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART2
12月21日(水)。
12月12日・月曜日、児童朝会の様子です。 代表委員の子供たちからの連絡です。 ”あいさつ運動を行います。” 一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART1
12月21日(水)。
今日は、朝から、すごくいいお天気です。 真っ青な空が、どこまでも続いています。 天気予報によると日中の最高気温は「15度」を超えるようです。 明日は終業式です。 一日の始まりです! 挨拶(12月21日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART5
12月19日(月)。
校長「2学期は、あと4日でおしまいです。」 校長「ケガをしないように、交通事故に気を付けてくださいね。」 校長「終業式も、みんなで元気に会いたいです。」 あっという間に2学期も終わりそうです。 おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART4
12月19日(月)。
校長「先週の金曜日『もうすぐ先生』になる方たちが横山第二小学校に来ました。」 校長「朝から夕方まで、学校の一日を見学していました。」 ○ 横山第二小学校の子供たちは「あいさつが上手ですね。 ○ 横山第二小学校の子供たちは「運動が好きですね」。 ○ 一日でも早く、学校の先生になりたいと思いました。 ○ 先生になるためのエネルギーをもらいました。 すてきな感想をたくさんいただきました。 おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART3
12月19日(月)。
校長「このポスターは、保健室前に掲示します。」 校長「来年は、みなさんもチャレンジしてみてくだいね。」 大きな拍手が沸き起こりました。 おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART2
12月19日(月)。
毎週月曜日は、児童朝会があります。 校長「今日はポスターコンクールの表彰をします。」 校長「5年生、○○○○さん。」 5年「はい!」 おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART1
12月19日(月)。
今日も、朝から、すごくいいお天気です。 薄い雲の切れ間からは、青い空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「14度」を超えるようです。 暖かい一日になりそうです。 おめでとう! 表彰(12月19日 児童朝会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART4
12月16日(金)。
”そこまでです!” 持久走月間も終わりました。 みんな、よく頑張りました! 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART3
12月16日(金)。
スーツを着た「もうすぐ先生」が走ります。 若さがあふれています。 スピード感もあります。 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART2
12月16日(金)。
子供「一緒に走ろう!」 もう「いいよ!」 「もうすぐ先生」の人たちも、子供たちと一緒に走ります。 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART1
12月16日(金)。
2校時が終わるチャイムが鳴ります。 子供たちが校庭へ急ぎます。 ”持久走月間の最終日です。” 休み時間だ!走ろう! 持久走(12月16日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART4
12月16日(金)。
子供たちの机の配置が独特です。 一人一人がじっくり考えられるように配置されています。 担任の先生のアイデアです。 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART3
12月16日(金)。
隣の教室です。 2年生の教室です。 道徳の学習中です。 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART2
12月16日(金)。
道徳の授業です。 教室の後ろには、何人もの「もうすぐ先生」の姿が見えます。 子供たちも、ちょっと緊張しているようです。 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART1
12月16日(金)。
12月16日・金曜日、2校時です。 授業を参観します。 2年生の教室です。 授業を見ます! 参観(12月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART4
12月16日(金)。
講義が終わると、授業を参観します。 色々な学年の授業を参観します。 長い一日の始まりです。 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART3
12月16日(金)。
真剣な様子です。 小学校の先生になるんだ!という強い思いを感じます。 やる気にあふれています。 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART2
12月16日(金)。
学校長が講義を行います。 横山第二小学校について話します。 概要、歴史、組織、特色ある教育活動等、色々な取り組みについて映像を見せながら伝えます。 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART1
12月16日(金)。
午前8時40分です。 本校舎の会議室の様子です。 採用前実践的指導力養成講座が始まります。 先生になるのです! 講義(12月16日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|