9/27(火)今日の給食・マーボーどん ・ぴりからはくさい ・わかめスープ ・ぎゅうにゅう ※スポーツの秋 皆さんは成長期!しっかり栄養をとる事と 運動をする事が大切です。元気に運動するためには どんな食事がよいでしょう。 基本は、「1日3食バランスよく!!」 1.朝、昼、夕、3食しっかり食べよう 2.主食、おかずと汁物をそろえて食べよう 9/23(金)今日の給食・ごはん ・サバのふうみやき ・キャベツのうめこんぶに ・とんじる ・ぎゅうにゅう ※鯖 秋の魚のおいしさクイズ! 秋から冬の魚は脂がのっていておいしいと言います。 脂がのるのは、栄養たっぷりだからです。 ではどいして栄養たっぷりなのでしょう? 1.寒い冬を越すため 2.卵を産むため 正解は・・・ 両方です。寒い冬を越すためにも、卵を産むためにも たくさんのエネルギーが必要です。 鯖は秋が旬の魚です。 脂がのってとってもおいしいですよ! 9/21(火)今日の給食・キムチチャーハン ・はるさめサラダ ・はくさいのちゅうかスープ ・みかん ・ぎゅうにゅう ※韓国のお漬物 キムチは家庭の味の代表で、「おいしいキムチを 作れる女性は良い妻になれる」という言葉があるほどです。 毎年、秋に冬に向けて大量のキムチを漬けることを「キムジャン」 といい、昔は女性のお祭りにあたったり、今は会社によっては ボーナスが出るそうです。この「キムジャン文化」はユネスコの 無形文化遺産に登録されています。 9/20(木)今日の給食・さといもごはん ・ぶたにくのてりやき ・こまつなとあげのにびたし ・こんさいじる ・ぎゅうにゅう ※今日はさといもごはんです。 さといもクイズです。 さといもはどの部分を食べているのでしょう。 1:葉っぱ 2:土の中に伸びた茎 3:花 正解は・・・2番です。 土の中に伸びた茎になります。さといもは食物繊維が いっぱいです。秋の味覚を楽しみましょう! 体育館へ遠足に行こう(3・4年生)
29日の高尾山の遠足は、雨予報により延期となりました。遠足を楽しみにしていた3・4年生、とても残念がっていましたが、気分を切り替え、普段通りに過ごすことができました。
給食の時間は、「体育館へ遠足に行こう!」ということで、教室からリュックを背負って体育館(高尾山)まで行きました。遠足の班でレジャーシートを敷き、班で食べることに。「お弁当、おいしい!毎日でもいいな!!」と、満面の笑みがどの班でも見られ、仲良く食べることができました。 来週も不安な天気ですが、今度は高尾山でお弁当が食べられることを担任一同願っています。来週は二回目のお弁当となりますが、よろしくお願いします。 多摩動物公園遠足報告その14(最終)手前味噌ではありますが、公共のマナーや出発時にお願いした「優しく声掛け合うこと」をよく実践してくれたと思います。 そしてなによりもすごいなあと思ったことは、10:50、全グループがほぼ時間どおりに集合完了できたことです。ご家族の方々にお借りしたり買っていただいたりした時計が大活躍でした。 予定どおり14:35帰校しました。 1•2年生の皆さんととてもいい1日を過ごすことができました。 校長 多摩動物公園遠足報告その13多摩動物公園遠足報告その12多摩動物公園遠足報告その11多摩動物公園遠足報告その10多摩動物公園遠足報告その9多摩動物公園遠足報告その8多摩動物公園遠足報告その71•2年生多摩動物公園遠足報告その61•2年生多摩動物公園遠足報告その51•2年生多摩動物公園遠足報告その41・2年生多摩動物公園遠足報告その31•2年生多摩動物公園遠足報告その21・2年生多摩動物公園遠足報告その1秋の交通安全運動と登下校について
秋の全国交通安全運動が9月21日から30日まで行われています。
北野街道の横断歩道と稲荷橋等では、交通安全協会の皆さんが児童の登下校の時間に立ち、児童が交通事故に遭わないよう見守って下さっています。 通る際、やさしく声をかけて下さっている交通安全協会の皆さんに、最初子供たちは恥ずかしいのか、あいさつの声が小さかったのですが、だんだんと自分から声をかける子が多くなり、声も大きくなってきました。 『由井第三小学校のみんなを見守って下さる地域の人に、しっかりあいさつしよう。』先日の全校朝会での校長先生の言葉を、早速実行している子が増えてきました。 保護者の皆様も通学路に立って、児童の登下校の様子を見守って下さり、ありがとうございます。 |