校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

平成28年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月24日、平成28年度修了式を行いました。小学部6年生と中学部3年生は卒業しているので、式場にはいません。体育館の空間がいつもより、少し広く感じました。
 校長先生のお話の後、各学年の代表児童・生徒が校長先生から修了証をいただきました。全員が4月からは新しい学年でスタートになります。
 また、4月6日の始業式の日に会いましょう。

卒業しました

画像1 画像1 画像2 画像2
たった今、24名の卒業生が無事、卒業式を終えて校舎を出て行きました。寒い体育館での式でしたが、皆様のお陰で温かい卒業式ができました。
ご卒業おめでとうございます。みなさんの前途に幸多からんことを願っています。

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 もうすぐ、卒業生が登校してきます。送り出す準備は整いました。良い1日となりますように。

いよいよ明日

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日、小学部の卒業式です。先ほど、体育館で明日の準備をする5年生の姿を横目で見ながら、6年生が帰って行きました。
6年間使い続けたランドセルが、6年生の背中では小さく見えます。

3月21日の給食

画像1 画像1
3月21日の給食メニューは、

・ごはん
・バッファローチキン
・人参しりしり
・みそ汁
・酢の物
・牛乳

です。

酢の物には、かぶときゅうり、わかめが具材として入っていました。
かぶは、すぐに柔らかくなるため加熱する際は形が崩れないように注意しています。

定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日に分校舎体育館で行われた、昼合唱団と吹奏楽部の定期演奏会には、地域、保護者、OB、児童・生徒を含め、約150名の皆様のご来場をいただきました。ありがとうございました。
毎年この会を楽しみにしていると、話してくださった方もいらっしゃいました。会の中で生徒たちが話したように、聞いていただけることに感謝の気持ちをもって、日々の練習を積み重ねてきました。
皆様のおかげで良い演奏会になりました。ありがとうございました。

吹奏楽部、昼合唱団 定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく、午後1時から始まります!
ぜひ、ご来場ください。

第42回館中学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(金)気持ちの良い青空の下、44名が巣立っていきました。御来賓として、八王子市長石森孝志様をはじめ多くの皆様に御列席いただきました。
 どの生徒もまっすぐ前を向いている姿が、強く印象に残りました。それは、小中9年間の学校生活でつけた自信と、これから始まる新しい生活に向けた決意を表しているようにも見えました。
 卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

3月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月17日の給食メニューは、

・コーンピラフ
・あじのホットマリネ
・ABCスープ
・牛乳

です。

あじのホットマリネは、彩りがきれいになるよう赤・オレンジ・黄色のカラーピーマンを千切りにしてのせました。

卒業しました

画像1 画像1 画像2 画像2
たった今、44名の卒業生が無事、卒業式を終えて花のアーチをくぐって、校門を出て行きました。
おめでとうございます。みなさんの前途に幸多からんことを願っています。

中学部卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒たちの門出にふさわしい青空が広がっています。
この後、午前9時30分から第42回八王子市立館小中学校八王子市立館中学校の卒業式を挙行いたします。

3月16日の給食

画像1 画像1
3月16日の給食メニューは、

・ごはん
・いかのねぎ塩焼き
・韓国風肉じゃが
・ナッツサラダ
・牛乳

です。

韓国風肉じゃがは、トウバンジャンやにんにく、玉ねぎ等と一緒に炒めたお肉を、煮た野菜と混ぜていきます。お肉にしっかり下味をつけることで、ピリッとした辛さを感じることができます。

3月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日の給食メニューは、

・キムタクごはん
・肉団子入りワンタンスープ
・ぶどう豆
・牛乳

です。

キムタクごはんとは、キムチと沢庵を省略した名前です。
キムチと沢庵を炒めて、ごはんと混ぜ込みました。

肉団子入りワンタンスープは、ひき肉をワンタンに包みスープに入れました。
様々な形のワンタンを作り、見た目にも楽しくなるようにしました。
2枚目と3枚目の写真は、三角形と巾着型にしたものです。三角形は、皮がはがれないようにフォークでふちを抑えました。


小学部1年生 館ヶ丘保育園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度初めての取り組みとして、館小中学校のお隣にある館ヶ丘保育園の年長組のみなさんと、本校小学部1年生の交流会を行いました。年長組のみなさんは、初めて小学校の校舎に入る人も多かったようで、めずらしそうにいろいろなところを見ていました。
 教室に入って、1年生から小学校の生活についての説明をしました。あと、1か月しないうちにみんな小学生になります。これから始まる小学校生活は楽しそう、と感じてもらうことができたらうれしいです。
 1年生の活躍も見事でした。頼もしい2年生になれます。本校児童にとっても有意義な会となりました。お忙しい中、来て下さった園長先生始め、館ヶ丘保育園のみなさんありがとうございました。

小学部 おすすめ本朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎月一回、火曜日の朝に実施してきた小学部の先生方のおすすめの本を紹介する「おすすめ本朝会」も今年度の最終回でした。
 1,2年生は算数少人数担当の湯澤先生が「春」をテーマに、3,4年生は中学部の小川副校長先生が「整理整頓」と「科学」をテーマに、5,6年生は渡邊副校長先生が「古典作品」をテーマにそれぞれ紹介しました。
 お話が終わると、すぐに「先生、その本を貸してください。」と、声をかけてきた児童もいました。ご家庭でも、すぐに手に取れるところに本を置いておき、読書の習慣をつけられるよう、ご協力をお願いします。

中学部 3年生 卒業式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日今日、朝7時50分の3年生の教室の様子です。3年生が自主的に卒業式を成功させるため、歌の練習をしています。3年生の気持ちが伝わってきます。とても素敵な3年生です。

3月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
3月14日の給食メニューは、


・ごはん
・ひじきのふりかけ
・豆腐のうま煮
・即席漬け
・牛乳

です。

2枚目の写真は、豆腐のうま煮の調理中の写真です。
豆腐は、一度お湯で煮てから他の具材と混ぜました。そうすることで、豆腐が崩れにくくきれいに出来上がります。

館小中学校からみなさまへ

画像1 画像1
 本校舎4階の北側の窓には、毎年児童会が中心となって全校児童で作成た、地域のみなさまへ向けたメッセージを掲示しています。
 毎年この時期に、新しいメッセージに更新しています。今回作成したメッセージを、児童朝会でお披露目しました。
 今年のメッセージは、「負けないで みんながいるよ」です。バス通りやお向かいの八王子医療センターからもよく見えます。

サケの放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の学校サポーターとして、様々な場面で御指導いただいている福田先生の御配慮で、昨年度からサケの卵をふ化させてその様子を観察しています。今年度は、本校舎だけでなく、分校舎にも水槽を設置しました。
 3月11日(土)の午後、八王子市役所近くの浅川に放流しました。30年近く、この活動に携わっている福田先生のお話では、この卵はかつては福島県の方から分けていただいていたそうです。しかし6年前の東日本大震災以降、事態は一変してしまい、サケの卵をかえす活動の継続は難しくなりました。今回、ふ化させた卵は、北海道から送っていただいたものだそうです。偶然にも、放流が3月11日になりました。
 川原で、そんなエピソードを聞かせていただいた後に、集まったみんなで1匹ずつ丁寧に、愛おしむように放流しました。

3月13日の給食

画像1 画像1
3月13日の給食は、

・ビビンバ
・くずきりスープ
・★くきわかめの炒め煮(★:中学生にのみ提供します)
・果物(ネーブル)
・牛乳

本日のくずきりスープには、たけのこを沢山入れました。短冊型にカットし、食感も楽しめるようになっています。
きくらげも食感を楽しめるようにカットしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式 本校舎大掃除
3/25 春季休業始
3/30 入学受付10時~10時30分(小)

学校だより

保健だより

教育課程

授業改善プラン

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学年だより・学級だより

基本的生活習慣 家庭学習の習慣