今日は卒業式-9

今日の卒業式には、たくさんのご来賓の方々、保護者の方々が出席してくださいました。
また、たくさんの方々からお祝いの電報をいただきました。
どうもありがとうございました。

式に参加できない在校生は装飾やメッセージで卒業をお祝いしました。

6年生が元気に巣立っていきました。
これからの中学校生活も実り多いものになりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は卒業式-8

卒業式後に記念撮影を行いました。
そしてみんなで卒業生を送り出しました。
卒業生は名残惜しそうに集まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は卒業式-7

卒業式が終わりました。
来賓、保護者、教職員、在校生のあたたかい拍手に包まれて卒業生が退場しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は卒業式-6

卒業式の様子です。
呼びかけです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は卒業式-5

保護者の方々、来賓の方々も入場して、いよいよ卒業式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は卒業式-4

胸花をつけたら、5年生、6年生それぞれ声出しです。

5年生は体育館へ
6年生は音楽室へ

分かれて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は卒業式-3

6年生も登校し、5年生は胸花をつけに行きました。
「卒業おめでとうございます」
「ありがとうございます」
そんな会話が聞こえてきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日は卒業式-2

6年生は通常よりちょっと遅めの登校です。
教室にあがる前に昇降口で友達とおしゃべりタイム。
名残惜しいのでしょうね。
画像1 画像1

今日は卒業式-1

今日はいよいよ卒業式です。
天気がよくてよかったです。

5年生は通常通りの登校です。
教室で担任から1日の流れと直後に行う胸花付けの説明を受けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

昨日は、午後に卒業式の予行が行われました。

少し寒かったですが、6年生も5年生も頑張っていました。
やや緊張しつつも、しっかり前を見て壇上に立つ6年生の姿が印象的でした。
本番も素敵な卒業式になりそうです。
明日は、体調を管理し元気に登校してきてください。

明日の保護者受付は9時00分からです。西昇降口に受付があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

昨日で給食が終わりました。
放送委員会のお昼の放送も昨日で終了しました。

今月は6年生の卒業をお祝いする内容でした。
先々週は在校生から卒業する6年生へのメッセージ、
先週は、6年生の思い出やこれからの抱負などを話してもらいました。
今週火曜日は、委員会の委員長さんに1年間の活動内容と来年度頑張ってほしいことを放送しました。
画像1 画像1

3月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・カレーライス
・水菜のスープ
・桃のクラフティ
・牛乳

 <swa:ContentLink type="doc" item="46250">今年度最後の給食となりました</swa:ContentLink>。六小6年生は小学校最後の給食
です。進学先によっては、最後の給食の人もいたのではないでしょ
うか。
 桃のクラフティは、果物にカスタード生地を流しオーブンで焼いた
フランスのお菓子です。一つひとつ手作りです。

 保護者の皆様におかれましては、本校の給食運営にご理解とご協力
いただき、ありがとうございました。
 来年度もよろしくお願いいたします。


*食材の産地*

・にんじん:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく、りんご:青森県
・えのき :長野県
・みずな :茨城県
・しょうが:熊本県
・じゃがいも:鹿児島県


3月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・<swa:ContentLink type="doc" item="46249">千草焼き</swa:ContentLink>
・さつま汁
・茎わかめのしょうが炒め
・牛乳


*食材の産地*

・ほうれんそう、にんじん:八王子市

・たまねぎ:北海道
・ながねぎ、さつまいも:千葉県
・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県

4年生・「朝ごはんで目覚ましスイッチオン!」

画像1 画像1
 4年生に朝ごはんの大切さについての授業を行いました。
 体を動かす食べ物(主に主食)、体を作る食べ物(主菜、乳製品)
体の調子を整える食べ物(副菜、果物など)のそろった朝ごはんを
食べることで、頭の働きをよくしたり、体を温めて活発に動けるよ
うになったり、お腹の調子を整えてくれるスイッチがオンになるこ
とを学びました。
 また、おうちの方が用意してくださった朝ごはんを残さずしっか
り食べるために皆さんができること…早寝早起きをし、すばやく身
支度を整えて、朝ごはんを食べる時間を作りましょうと伝えました。
この授業を通じて、朝ごはんの大切さを理解し、自分や家族の健康
や生活リズムについて考える機会になったらと思います。

 授業で子供たちが取り組んだワークシートは家庭に持ち帰り、保
護者の方からひと言をいただきました。
・早起きをしてたっぷり朝ごはんを食べられるようにしてください!
・3つのスイッチが大切だとわかりました!毎朝元気にスタートで
 きるように朝食に気合を入れます!
・好き嫌いが多いので、こうして食べ物のことを学び、自ら色々と
 食べてくれるようになってほしいです。
・一緒に今度朝ごはんの準備を手伝ってね!

 朝のお忙しい中でしっかりした朝食を準備するのは大変だと思い
ます。ごはん(またはパン)に野菜たっぷりの味噌汁やスープに、
乳製品、果物などすぐに食べられるものを常備しておく、前日の
夕食やお弁当などのおかずをアレンジしておくなど、毎日続けられ
る「我が家の定番朝ごはん」を作ってはいかがでしょうか。

3月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・八王子ラーメン
・じゃがもちのごまみそだれ
・豆と鶏の中華炒め
・みかん
・牛乳

 八王子ラーメンは、八王子のご当地グルメの代表です。薬味に
長ネギではなく、きざみたまねぎをのせるのが一番の特徴です。
 給食もあと3回、中学はあと2回です。三中3年生は今日が
最後の給食でした。友達同士で卒業アルバムに寄せ書きを書くの
に夢中でしたが、「ラーメンのびちゃう!」「八王子ラーメンだ
から早くー!」と呼びかけていました。机を輪にしたり、それぞ
れ最後の給食を楽しんでいました。


*食材の産地*

・こまつな:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・もやし :栃木県
・ながねぎ:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県
・みかん :静岡県


3月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

<swa:ContentLink type="doc" item="46201">【三中1年生が考えたパフォーマンスアップ献立】</swa:ContentLink>
・ごはん
・しょうが焼き
・温サラダ
・具だくさんみそ汁
・牛乳

 昨日に引き続き、三中1年生が考えた献立です。今日は、いずみの
森の校長先生、副校長先生、家庭科の先生、栄養士が選んだ1位です。
1年1組5班考案です。
家庭科の先生、栄養士からの講評を聞いた5班の皆さんの感想です。

・「まごわやさしい」をもう少し注意して考えることが必要だと思った。
・おもしろい品がたくさんあって、バランスの良い料理を見てまねたい。
・PFC(タンパク質、脂質、炭水化物)バランスはどれも基準値と
 同じくらいでバランスが取れていたが、カルシウム、マグネシウム・
 鉄が足りないことが分かった。他の班も「まごわやさしい」をいれら
 れている班が少なく、バランスがとるのが難しいことが良く分かった。


*食材の産地*

八王子市
・キャベツ、にんじん、ブロッコリー、ほうれんそう

・たまねぎ:北海道
・しめじ :長野県
・だいこん:神奈川県
・ながねぎ:千葉県
・しょうが:高知県
・じゃがいも:鹿児島県

全校朝会(3/13)

 今日の全校朝会は、放送で行いました。横田副校長先生からお話がありました。
 もう少しで、6年生が卒業します。これまでの日々を振り返ると、本当に大きくたくましく成長したなあと感じます。6年生は、全校のみんなのためにいろいろなことをしてくれました。6年生が残してくれたこの学校が、これからもすてきな学校であるように、みんなで頑張っていきましょう。
 友達と仲良く関わるためには、言葉がとても大切です。言葉一つで相手の感じ方が違ってきます。ここで、言葉についての詩を紹介します。



『ひとつのことば』

ひとつのことばで けんかして
ひとつのことばで なかなおり

ひとつのことばで 頭が下がり
ひとつのことばで 心が痛む

ひとつのことばで 楽しく笑い
ひとつのことばで 泣かされる

ひとつのことばは それぞれに
ひとつの心を持っている

きれいなことばは きれいな心
やさしいことばは やさしい心

ひとつのことばを 大切に
ひとつのことばを 美しく


3月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

<swa:ContentLink type="doc" item="46159">【三中1年生が考えたパフォーマンスアップ献立】</swa:ContentLink>
・コッペパン
・ホワイトシチュー
・ジャーマンポテト
・海藻サラダ
・りんごジュース

 三中1年生は、家庭科の授業で食事バランスガイドやビタミンなど
の栄養と食事について1学期から学んできました。学んだことを活か
し、12月から「給食の献立を考える」課題に挑戦しました。作成し
は献立は全部で15。その中から2つ選んで14、15日の給食に登
場します。
 今日は、1年生が自分たちで選んだ1位です。1年2組3班考案で
す。家庭科の先生、栄養士からの講評を聞いた5班の皆さんの感想です。

・自分たちが工夫したところはちゃんと評価されていたし、みんなから
 選ばれてうれしかった。
・シチューやサラダの具材を工夫したいと思った。
・思ったより栄養バランスの悪い献立だったけど、アドバイスを聞いて
 もっと良いものにできると思った。
・給食の献立は制限が多くて、自分の家の何倍も難しかった。小学生が
 楽しめる献立にできてよかった。


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ、ほうれんそう:八王子市

・たまねぎ:北海道
・もやし :栃木県
・マッシュルーム、ピーマン:茨城県
・きゅうり:千葉県
・じゃがいも:鹿児島県

3月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

・コーンピラフ
・あじのハーブ焼き
・ABCスープ
<swa:ContentLink type="doc" item="46139">・いよかん</swa:ContentLink>
・牛乳

 調理員さんたちのもう一つのお仕事は、みなさんが使い終わった食
器や食缶などを洗うことです。みなさんが5・6時間目の授業を受け
ている頃に洗っています。

1枚1枚スポンジを使って洗った後、食器洗浄機に入れ、よくすすい
だら、クラスごとに数えて「熱風消毒保管庫」で乾燥と消毒をします。
 翌日、乾いて消毒された食器などの枚数や、しっかり洗えているか、
欠けている食器などはないか、もう一度確認してからワゴンに載せて
います。


*食材の産地*

・にんじん、キャベツ:八王子市

・たまねぎ:北海道
・にんにく:青森県
・パセリ :千葉県
・セロリ :静岡県
・いよかん:愛媛県

6年生・「自分でお弁当を作る力を身につけよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生はもうすぐ中学生ですね。
 三中に進学する人は、六小で作った給食を調理員さんが運んでくれ
ます。でも、土日の部活や試合の時はお弁当を持っていきます。また、
年に2回、「お弁当の日」に取り組みます。挑戦するレベルを決めま
す。レベル5は、お弁当を1から自分で作ります。
 三中以外の中学校に進学する人は、デリバリー方式の中学校給食か
家庭からお弁当を持参します。自分で作ってみようという人もいるか
もしれませんね。

 そこで、進学前に「お弁当作りのコツ」として自分に必要な栄養が
摂れる大きさのお弁当箱の大きさの確認や主食・主菜・副菜を詰める
割合などを学びました。
 最後に、事前課題で考えてきた理想のお弁当の栄養バランスを確か
め、もっと栄養バランスのとれたお弁当に変えるにはどうしたらよい
かを自分たちで考えました。

 「自分の健康は自分で守る」という気持ちをもって、自分で食生活
を気をつけられるようになりましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/23 卒業式
3/24 特時
修了式
3/26 春季休業日始