10月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ご飯
さんまのうめ煮
味噌けんちん
かおりキャベツ
牛乳

今日のさんまのうめ煮は、北海道のさんまを調味料と梅とこんぶで朝からことこと煮込んだものです。
骨までやわらかく食べられますが、上手におはしを使って食べてもらえるようにクラスにメモを入れました。

10月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ビビンバ
はるさめスープ
ポップビーンズ
牛乳

ポップビーンズは、やわらかく茹でた大豆に片栗粉をまぶして油であげ、青のりと塩で味付けしました。
今日は、おはし名人の紙芝居を聞いて練習した成果が出たことだと思います。
ご家庭でのご協力ありがとうございました。

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
ご飯
さわらの照り焼き
じゃがいものそぼろ
ゆかり大根
牛乳

今日のじゃがいものそぼろ煮のじゃがいもには、ビタミンCが多く含まれています。
じゃがいものビタミンCは加熱しても壊れにくいのが特徴です。

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
さんまの蒲焼き丼
大根のみそ汁
キャベツの浅漬け
牛乳

今日は、今が旬の北海道のさんまを片栗粉をまぶし油で揚げて、たれをつけたものをご飯にのせていただきました。
大人気でよく食べていました。

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
パン
マカロニグラタン
トマトと卵のスープ
オニオンドレッシングサラダ
牛乳

今日の献立の「マカロニグラタン」の「グラタン」という言葉は、フランス語で「おこげ」という意味で、フランスではお鍋にこびりついた「おこげ」をかきとることを「グラター」というそうです。

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
ご飯
鯖の風味焼き
豚汁
キャベツの梅こんぶ
ピオーネ
牛乳

今日の鯖の風味焼きは、「青魚」の王様といえるほど栄養価の高い鯖を、生姜・醤油・酒・砂糖・みりんで下味をつけてオーブンで焼きました。
脂の乗ったおいしい鯖でした。

地域の思いを

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日地域の方から伺ったお話の内容をグループで共有しながらまとめています。

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
古代ごはん
厚揚げと豚の味噌炒め
焼きししゃも
きのこ汁
牛乳

今日の主食は「古代ごはん」でした。
古代米には、黒米・赤米・緑米などがありますが、今日の給食では黒米・赤米を使いました。
赤米は、昔はお祝いのときに食べられていたもので、お赤飯のルーツと言われています。
黒米には、胃腸を丈夫にし体を強くする効能があるので、昔は薬のようなものでした。

地域の方と未来を語る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27日(火)第四小学校学区の地域の方、あったかホールの方を招いて、5年生が交流会を行いました。5年生は1学期、種から育てたマリーゴールドを地域に植えてきました。花のある地域は心も安らぎ気持ちいいものです。
 今回は、花植はもちろんのこと、さらに地域の方と交流してお話を伺い、自分たちの住んでいる地域を良くするためにできることを考えました。地域の方の熱い想いを聴き、子供たちは、どんなことをするのか楽しみです。
 自分の住んでいる所をより良くする活動を学校と地域の方と協力してできることは、とても有意義なことです。一人ではできないことが、きっと、できることでしょう。未来を創る子供たちの活動を期待しています。
 地域の皆様、あったかホールの皆様、ありがとうございました。今後とも、この活動が継続して行われるようにしていきます。

地域交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間、「人と人とがつながる街」で地域の方から花植えや地域の繋がりについてお話を伺いました。熱い思いを聞かせて頂き、有意義な時間でした。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

お決まり!?

画像1 画像1
記念撮影です。
素敵なプリンス&プリンセスです。

開館前に

画像1 画像1 画像2 画像2
開館前に貸切で学芸員の方に案内していただいています。贅沢です!

富士美術館見学

画像1 画像1
今日は図工の鑑賞学習で、富士美術館見学です。バスです美術館に向かっています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の三年生の図工の時間では、みんなで頑張って作ったじんわりにじむ絵の鑑賞会を行いました。
友達の良いところをたくさん見つけて、発表することができました。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立】
秋の彩りご飯
いかの香味焼き
けんちん汁
牛乳

今日の「秋の彩りご飯」は、旬の栗・秋の味覚を彩りよく混ぜたご飯です。
栗にはビタミンや食物繊維が多く含まれています。

9月23日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
マーボー丼
ピリ辛白菜
わかめスープ
巨峰
りんごジュース

今日は、たてわり班での「なかよし給食」でした。

全校児童で「なかよし給食」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から6年生までを縦割り班で分けて、みんなで仲良く給食を食べました。普段の学級の枠を超えて違う教室で1年生から6年生が一堂に会しての給食です。
 縦割り班で給食を食べることは、子供同士の繋がりを深め、学校生活に潤いを与えるものとなるでしょう。昔、「友達の友達は、みな友達」と言う流行語がありました。縦割り班の繋がりを学校全体に広げることができるといいですね。

おはし名人

画像1 画像1
今日の給食の時間に、保健給食委員会の6年生が、お箸の使い方に関する紙芝居を読んでくれました。正しいお箸の持ち方を実演しながら確認してくれたので、改めて自分の持ち方を見直す機会となりました。マナーを守って楽しい食事にできるといいですね。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立】
里いもごはん
豚肉の照り焼き
小松菜と揚げの煮びたし
牛乳

今日のごはんは、旬の里いもを使った里いもごはんでした。
里いもは、親いも・子いも・孫いもと、たくさんできるので、
「子孫繁栄」の願いをこめて、めでたい食べ物とされています。

図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の四年生の図工の時間では、木版画の印刷でした。
印刷紙に自由に色をつけてから
一生懸命彫った板に、インクをしっかりつけて印刷します。
カラフルな想い想いの作品が、たくさんできています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

地域運営学校

教育活動

行事予定表

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために