学習の様子4
質問では、難しいのもあり1年生の答えが分かれる問題もありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子5
1年生も数人に分かれ回りました。しっかり聞いていました。来年の準備にもなりますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子6
発表するときの立つ位置や掲示の仕方も工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子7
子どもたちには興味がありますね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子8
丁寧にまとめてきたことが伝わってきますね
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子9
生き物を身近で見せながらの説明でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子10
手に触れさせてもいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子11
足の出てきたオタマジャクシもいました。
発達年齢に応じて学びを提供していく事が学校の大きな使命です。 大きな感動を得ると、一生を決める仕事に出会うこともあります。 子どもたちの可能性は一人一人無限です。一人一人の特性、個性を見つめ学ぶ楽しさを与えられたら良いですね。 ![]() ![]() 保護者会
4年生保護者会ありがとうございました。
いきなりの夕立、雷鳴轟きましたが保護者会への参加ありがとうございます。 担任から諸連絡がありましたが、子どもたちの良いところを褒めていただき、意欲をもって2学期を迎えさせてください。 ![]() ![]() 学習の様子1
生活科
これまで生き物を飼って調べてきました。 明日1年生へ紹介します。今日は練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子2
どのような生き物を飼ってきたのでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子3
学校の周りには、自然がいっぱいです。生きた教材がいっぱいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子4
大人にとっては触りたくない生き物もいますが、子どもにとっては興味を持たせますね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月14日(木) 本日の給食![]() ![]() ・夏野菜のカレーライス ・わかめスープ ・ふかしとうもろこし ・牛乳 学習の様子
算数習熟です。
何問終えることができるでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子1
理科
風の力を学習しています。 実験器具(車)を作りました。今日は自分の作った車を使い、風の強弱で進む距離の違いを調べました。 私たちの身の回りに、風の力を利用し活用している物はありませんでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子2
蒸し暑い体育館の中で、汗をかきながら車の走った距離を巻き尺で測りました。
2年生で長さの表し方は学習しています。しっかり読めたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子3
自分の作った車が遠くまで走るとうれしいですね。
今日の学習のねらいは、ちゃんと理解できたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
1学期を振り返ってを原稿へまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の様子
音楽
合唱「音楽のおくりもの」です。1学期の締めくくりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |