昨年度までの記事は、左側メニューの「過去の記事」を選ぶと表示されます。

防災フェスタ(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チケットでお店に行きます。1年生は中学生と、2年生は5年生と一緒に行動しています。

防災フェスタ(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
炊き出し訓練でハヤシライスをいただきました。いい匂いです。

防災フェスタ(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
会場には、数々のブースが設置されています。中学生が1年生をよくエスコートしてくれています。

防災フェスタ(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20分ほど歩き、全校児童が片倉つどいの森公園にとうちゃくしました。交通安全協会の皆様、途中の見守り、ありがとうございました。

防災フェスタ(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおり10:10、学校を出発しました。

防災フェスタ報告(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
予定どおり、初の試みである地域防災行事「防災フェスタ」へ全校児童が参加します。
中学生が必死に本校家庭科室で炊き出し訓練に着手しました。1500食分という、すごい量のたまねぎのみじん切り対応です。本校児童は、「防災ノート」を活用した授業を実施しています。6年生は、豊年太鼓披露のための準備をしています。

児童集会

木曜日の集会は、ピラニア集会でした。お題を聞いて、ピラニア役の集会委員にタッチされないようにうまくよけながら、新しい川に進んでいきました。最後は全員で元気よく、川を渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・ごはん
     ・とりとやさいのいためもの
     ・つきみだんご
     ・さといものすましじる

     ※十五夜のお話

     十五夜とは、「中秋の名月」ともいい、
     「一年の中で月が最も美しく見える日」
     だと言われています。お月見は、秋の
     収穫に感謝するお祭りの意味もあります。
     稲に見立てたススキを飾り、団子や里芋を
     供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。
     今日は、里芋のすまし汁と月見団子を食べます。
     収穫に感謝して食べましょう!

9/14(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・チキンカレー
     ・やさいのピクルス
     ・オニオンスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※カレーライス
     給食の手作りカレールーには「カレー粉」を
     つかっています。「カレー粉」には30種類の
     スパイスが入っています。
     カレーの香りや色は「ターメリック」という
     スパイスです。日本語では「ウコン」と
     呼ばれます。インドでは食べるほかに傷口に
     ぬるなど薬としても使われ、生活に欠かせない
     スパイスです。

9/13(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・きのこのたきこみごはん
     ・だいずとごぼうのかりんとあげ
     ・みそにくじゃが
     ・ぎゅうにゅう


     ※かりんとあげ
     かりんとあげの「かりんと」は「かりんとう」の
     ことです。みなさん、知っていますか?
     「かりんとう」はお菓子のひとつです。
     小麦で作った生地を棒にして油で揚げ、甘い蜜を
     絡めます。その歴史は古く、さかのぼること奈良時代、
     江戸時代には庶民に人気のお菓子になったそうです。
     今日は、大豆とごぼうでつくりました。サクッとした
     食感と甘い蜜がおいしいですよ!

9/12(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

   
     ・ジャージャーめん
     ・ちんげんさいのスープ
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※ジャージャーめん

     ジャージャーめんは、中国の家庭料理で、
     中華麺に肉みそや野菜をのせてたべる
     料理です。このジャージャーめんをもとに
     作られた郷土料理があります。岩手県盛岡市の
     「じゃじゃめん」です。「じゃじゃめん」は、
     中華麺ではなく、平たいうどんで食べます。
     第二次世界大戦中に中国で食べたジャージャーめん
     が美味しかったので、まねて作ったのが始まりだそうです。

9月23日防災フェスタについて

9月23日(土)は登校日になっています。
この日は『防災フェスタ』に参加する予定です。
詳細は小中一貫教育のカテゴリで記事がありますので、
下記リンクをご参照ください。

防災フェスタについて
画像1 画像1

防災フェスタについて

9月24日(土)は登校日になっています。

 この日は由井地区の町会自治会連合会主催で『防災フェスタ』(体験型防災訓練)が片倉つどいの森公園で開かれます。地域主催の防災事業ですが、由井第三小学校の全校児童と由井中学校の生徒もこの『防災フェスタ』に参加します。

 主な内容は炊き出し訓練や防災体験(バケツリレーやけむり体験等)です。また、午後0時20分からの開会式では本校6年生の豊年太鼓も披露されます。

 今週、防災フェスタに関するお知らせが配られましたが、ご家族・地域の方など多くの方の参加をお願いします。
防災フェスタ案内チラシ【表】
防災フェスタ案内チラシ【裏】
防災フェスタ 学校からのお知らせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り集会

昨日はゲーム集会でした。縦割り班に分かれて新聞紙の上にボールを乗せて運ぶリレーをしました。1年生の歩幅に合わせながら、みんなで協力して楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の残菜調べ【5年生】

 8月31日から今週の火曜日までの1週間、給食の片付けの時間に、5年生の児童がはかりを持ってきて、廊下で各クラスの給食の残り(残菜)の量を計測していました。

 これは夢大地(総合的な学習の時間)の取り組みで、5年生は田んぼでお米を育てることを通して、食糧生産の大変さや食の大切さを考えています。

 まずは1週間の学校給食でどれだけ残菜が出ているのか、グループ毎に担当クラスを決めて、毎日調査をしました。子供たちははかりに載せる子、その重さを記録する子と役割を決めて、夢中になって調査をしました。
 今後はその結果をもとにして、課題を見つけて、これからの活動を考えていきます。
 
 5年生には、お米を育てている経験を活かして、全校に食の大切さ、給食の重要さを伝えられるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆

     ・えだまめごはん
     ・ますのしおやき
     ・やまがたたまこんに
     ・いもにじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※こんにゃくクイズです!
     さて、こんにゃくは、もともと何から
     できているでしょうか?
 
     1.かぶのような野菜から作られる

     2.じゃがいものような、いもからつくられる

     3.マッシュルームのような、きのこから作られる


     正解は、2!じゃがいものような、いもからつくられます。
     こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。
     食物繊維が多いので、おなかのそうじをしてくれます。
     

9/8(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・食パン
     ・ブルーベリージャム
     ・ポークビーンズ
     ・コールスロー
     ・ぎゅうにゅう

     ※ブルーベリージャム
 
     ブルーベリーは、6月から8月が
     旬の果物です。食育かるたに「目にいいぞ!
     地元でとれるブルーベリー」とあるように
     目を健康にする栄養があると言われています。
     また、八王子にはブルーベリーの農園があり、
     ブルーベリー狩りを楽しむこともできます。
     今日のブルーベリーは、八王子産です。

9/7(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・やきとりどん
     ・ぎゅうりのあさづけ
     ・なめこじる
     ・みかん
     ・ぎゅうにゅう

     ※やきとりどんぶり

     お相撲さんは、鶏肉大好き?
     お相撲さんが食べるちゃんこ鍋には
     鶏肉や鶏だしを使ったものが多いです。
     これは、お相撲さんならではの理由が
     あります。お相撲さんは四つん這いで
     土俵に手をついたら「負け」になって
     しまいます。4本足で立つ動物は「負け」
     をイメージしてしますので、2本足で立つ
     鶏に縁起を担いだそうです。

9/6(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・ガーリックピラフ
     ・あじのトマトソース
     ・ジュリエンヌスープ
     ・ぎゅうにゅう

     ※ジュリエンヌスープ

     「ジュリエンヌ」クイズ!
     「ジュリエンヌ」とは何の名前でしょう。
     1.スープを作った女の人の名前

     2.野菜の切り方の名前


     「ジュリエンヌ」とはフランス語で「千切り」
     のことです。たまねぎ、にんじん、キャベツを
     細く細く切ってスープにしました。

9/5(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
     ☆今日の給食☆


     ・せきはん
     ・とりのさいきょうやき
     ・ごまあえ
     ・ゆばとわかめすましじる
     ・ぎゅうにゅう

     ※リオデジャネイロ2016オリンピック
     リオデジャネイロオリンピックには、八王子市
     ゆかりの選手が6名出場しました。柔道の中村美里選手は
     銅メダルを獲得しました!今日はお祝い献立になります。
     皆さんもしっかり食べて丈夫な体を作りましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善推進プラン

学校便り(R5より学年便りと統合)

食育だより

配布資料等

学力向上・学習状況改善計画

今月の献立表