6月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・スパゲティミートソース
・<a href="*こんだて* ・スパゲティミートソース ・<swa:ContentLink type="doc" item="41396">コールスロー</swa:ContentLink>
・りんごヨーグルト
・牛乳

 ある先生から「いろんな学校で食べてきたけど、いずみの森のミートソー
スは本当においしい!」と言っていただけました。
 おいしさの秘密は、飴色になるまで炒めたまねぎだと思います。たまねぎ
は91kgもあるのですが、朝一番から大きな釜を3つ使ってたまねぎを飴
色になるまで炒め、甘みと旨みを凝縮させています。
 ひき肉、にんじんを炒め、ホールトマト、トマトピューレ、調味料をあわ
せてじっくり煮込んで仕上げます。
 残菜(食べ残し)は1%でほとんどありませんでした!みんなよく食べて
いました。


*食材の産地*

・きゅうり:八王子市小比企町
・キャベツ:東京都立川市
・にんにく:青森県
・にんじん:千葉県
・セロリ :静岡県
・たまねぎ:佐賀県

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・<a href="*こんだて* ・<swa:ContentLink type="doc" item="41395">磯ごはん</swa:ContentLink>
・焼きししゃも
・韓国風肉じゃが
・もやしとハムの炒め物
・牛乳

 魚は頭を左にむけて盛り付けます。
 給食室では焼くときもクラスごとに配るときもししゃもの頭を左向きに
きれいに並べています。

 韓国風肉じゃがのじゃがいもは八王子市犬目町で収穫された「とうや」
という品種です。ホクホクというよりは滑らかな舌触りで、煮崩れしにく
いので煮物に向いています。


*食材の産地*

・じゃがいも:八王子市犬目町
・にんにく:青森県
・もやし :群馬県
・ながねぎ:茨城県
・にんじん:佐賀県
・たまねぎ:佐賀県

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

・ごはん
・さんまの梅煮
・具だくさんみそ汁
・野菜のいろどり和え
・牛乳

 筒切りのさんまを梅、しょうが、調味料で煮ました。じっくりと煮ている
ので骨も食べられますが、今日の<a href="*こんだて* ・ごはん ・さんまの梅煮 ・具だくさんみそ汁 ・野菜のいろどり和え ・牛乳  筒切りのさんまを梅、しょうが、調味料で煮ました。じっくりと煮ている ので骨も食べられますが、今日の<swa:ContentLink type="doc" item="41282">食育メモのテーマは「魚をきれいに食べよ</swa:ContentLink>
う!」です。
 みなさん、上手に骨をのぞいて食べることができたでしょうか。



*食材の産地*

・こまつな:八王子市石川町
・キャベツ:八王子市犬目町
・じゃがいも:八王子市犬目町
・えのき :長野県
・もやし :群馬県
・にんじん:千葉県
・しょうが:高知県
・たまねぎ:佐賀県

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 給食(終)
3/22 保護者会
3/23 学期末清掃
3/24 修了式
新入生登校日

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内