小学部3年生保健の授業から子供たちは、普段の生活から「健康である」ことのイメージをもっていますが、学習を通してその認識が一層深まることをねらっています。キーワードは、「栄養」「運動」「休養・睡眠」です。 2月15日の給食・そぼろ丼 ・なめこ入りみそ汁 ・こんにゃくのの土佐煮 ・★三色ナムル(★:中学生にのみ提供いたします) ・牛乳 です。 そぼろ丼のごはんには、炒り卵を混ぜています。ほのかに色づき、かわいらしい丼になりました。(2枚目の写真) こんにゃくの土佐煮は、1時間半ほど煮込んで作りました。 味をしみ込ませるため、つゆは煮切っています。 小学部6年生道徳の授業から授業を通して気づいたことを、残り少ない小学校生活の中でそして地域で、行動として表していくことができるようになってほしいです。 2月14日の給食・野菜リゾット ・豚しゃぶサラダ ・ココアケーキ ・牛乳 です。 本日は、バレンタインデーです。 給食では、ココアケーキを作りました。(中学生には、砕いたクルミをのせました) 1つの鉄板に50個程のカップを乗せ、計6枚の鉄板で焼き上げます。 クラスの人数分、バットにケーキを入れ粉砂糖をふるいます。 子どもたちはおいしそうに食べてくれました。 小学部長縄チャレンジ先週は昼休みに、全校で長縄を使った八の字とびの記録会を行いました。3分間で何回とべるか、毎回、手に汗握る白熱した記録会になりました。館小伝統の長縄チャレンジ。毎年の取り組んでいる成果が感じられる記録会でした。 2月13日の給食・いろどりごはん ・おでん ・小松菜と油揚げの煮びたし ・★きびなごの唐揚げ(★:中学生にのみ提供します) ・果物(甘平) ・牛乳 です。 先日は雪が降り、寒い日が続いていますね。 寒い日には、じっくり煮込んだおでんが身体を温めてくれると思います。 本日のおでんは、沢山の具材が入っていました。 ・大根 ・じゃがいも ・にんじん ・こんにゃく ・結び昆布 ・揚げボール ・野菜つみれ ・うずらの卵 おでんは、じっくり煮込むことで野菜に味がしみ込みます。 給食では、1時間半ほど煮込みました。 平成28年度学校保健表彰小学校の部で館小学校が、中学校の部では館中学校が、それぞれ努力校として表彰されました。小学部は、小中一貫で歯科健康活動を計画的に実施していること、健康相談や食育に関しても学校全体で取り組み、情報を共有していることが評価されました。 中学部は、小中一貫校の特色を活かし、生徒の健康課題を把握・分析・考察していることや歯科保健指導、健康相談、食育に関して学校全体で取り組んでいることが評価されました。 受賞式当日は、歯科校医の和田先生もかけつけて下さいました。 保護者の皆様の御協力があったからこその受賞と考えています。本当にありがとうございました。 中学部1年生スキー教室3日目その6充実の3日間でした。 中学部1年生スキー教室3日目その5中学部1年生スキー教室3日目その4リフトに乗るのは、最後になります。怪我なく、しっかり麓まで滑ります。 中学部1年生スキー教室3日目その3中学部1年生スキー教室3日目その2中学部1年生スキー教室3日目その1中学部1年生スキー教室2日目その10中学部1年生スキー教室2日目その9中学部1年生スキー教室2日目その8中学部1年生スキー教室2日目その72月10日の給食・セサミトースト ・チキンビーンズ ・イタリアンサラダ ・牛乳 です。 本日は、渡邊副校長先生が給食室の作業状況を見学しに来てくれました。 セサミトーストは、バターを湯煎し柔らかくしてからごまを混ぜ、パンに塗っていきます。ごまとバターのペーストは、寒さによりすぐに固まり塗りにくいですが、調理員さんたちは丁寧に塗ってくれました。 パン箱に入れる際は、取り出しやすいよう斜めにパンを重ねていきます。配膳することを考え、見た目や配膳のしやすさを考えることも重視して取り組んでいます。 中学部1年生スキー教室2日目その6スキー地蔵も笑顔です。 中学部1年生スキー教室2日目その5 |
|