地域連携活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難所運営・炊き出し訓練では、すでに恒例になった委員会女子(カレー女子チーム)による800食のハヤシライスづくりと委員会男子(飯炊き男チーム)によるアルファー米の炊き出しを行いました。いざという時の地域を支える主役となる中学生として、準備は万全です。

地域フェスティバル バザー&パフェ・プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の地域フェスティバルでは協力団体によるチャリティーバザーとGSO(おやじの会)による在校生へのフルーツパフェのプレゼントが行われました。バザーに協力いただいた団体の方々ありがとうございました。また、GSOの皆さん、300個のパフェをありがとうございました。親父からの大きな愛情を感じ、生徒はとっても喜んでいました。今後ともご協力よろしくお願いいたします。(校長より)

地域フェテイバル:三年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後には生徒会主催による三年生を送る会が行われました。各学年や部活より様々なグループからの出し物があり、とても楽しく一体感のある時間を過ごしました。計画を仕切ってくれた生徒会の皆さんご苦労様でした。参加してくれた皆さん、十分楽しめましたか!由井中生としての一体感は培われたでしょうか。由井中学校の伝統「一生懸命がカッコイイ」とは、どんなことにも本気で取り組むということです。日本の学校の誇るべき伝統文化を楽しみながら継承してください。(校長より)

地域連携活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域連携活動ではCC大作戦(地域清掃活動)と避難所運営炊き出し訓練が青少対由井西地区委員会と八王子赤十字の連携で行われました。小学生、地域の方々を含めて約900人が参加し、炊き出し訓練では850食のハヤシライスを配りました。

地域連携事業(小6オリエンテーション)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日、地域連携事業として、午前中は全員参加で、CC大作戦(地域清掃活動)と小6オリエンテーション、午後には、自主参加で、三送会が行われました。写真は、小6オリエンテーションの様子です。来年度、由井中に入学してくる小学校6年生が来校し、基礎学力を調査するためのテストを受け、吹奏楽部の演奏を鑑賞し、中学校生活についての話を聞いたりしました。最後には、他の小学校から入学してくる生徒との親睦を深めるためのエンカウンターも行いました。これらの活動は、生徒会本部役員や学級委員が小学生を誘導しました。小学生は、入学に向けて、期待を膨らませているようでした。

1・2年合同式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目は卒業式に向けて1、2年生合同で練習が行われました。本番と同じような緊張感をもって取り組むことができました。特に歌の練習では、最初の練習とは思えない程大きな声で歌うことができていました。本番もこの調子で卒業式を盛り立ててほしいと思います。また、来年度からの校歌の指揮者、伴奏者も紹介されました。3年生からのバトンを引き継ぎ頑張ってほしいと思います。

卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週から卒業式に向けた練習が始まっています。支えてくださった方々へ感謝の気持ちを表せるよう、一生懸命練習に取り組んでいます。今日は合唱の練習を中心に行いました。残りの練習時間は限られていますが、精一杯取り組み、良い卒業式を創りあげてくれることを期待しています。

3年生大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年生は大掃除を行いました。3年間の思い出がつまった校舎に感謝の気持ちを込めて、隅々まで清掃しました。由井中学校での生活もあと6日。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

鎌倉校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鎌倉校外学習に行ってきました。この校外学習のために班で協力し、出発時間や見学場所、見学時間などを自分たちの手で作っていきました。
どの班も充実した学習ができたようです。
この経験を修学旅行に活かしていきましょう。

校長先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を間近に控えた3年生へ、校長先生から「生き方の処方箋」というテーマの授業をしていただきました。卒業後の世界でどのように生きていくべきかを、生物学的な観点を踏まえて教えていただきました。この学びをこれからの糧にしてほしいと思います。

第3学年球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学年では本日、球技大会が行われました。体育館ではバレーボール、校庭ではハンドボールの熱戦が繰り広げられました。総合優勝は2組、準優勝は4組という結果でしたが、どのクラスも競技はもちろん、応援や審判にも一生懸命取り組み、卒業前の良い思い出をつくることができました。PTAの方からの差し入れのジュースを最後に美味しく頂きました。ありがとうございました。

障がい理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5、6時間目は、聴覚障がいについて学びました。八王子市聴覚障害者協会の方をお招きし、手話を教えて頂きました。授業の最後には自己紹介ができるようになりました。また、講師の先生が実際に苦労した話を聞き、障がいのある方が過ごしやすい社会について考えることができました。

戦争語り部授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日金曜日、八王子市遺族会の方をお招きして戦争体験者による語り部授業が行われました。空襲直後の八王子市の映像と講話からは、想像を超えた恐怖を感じ、戦争によってそれまでの当たり前がそうでなくなってしまうことを知りました。授業直後の感想では、この戦争の体験を自分達が次の世代にどうにかして伝えていきたい、どのように伝えていけばいいのか、と考える生徒が多くいました。大変貴重な学習をすることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

由井の風

学校運営

教育課程

授業改善プラン

配布資料

PTAだより

年間行事予定表