**子どもたちの学校での様子をどうぞご覧ください**

2月28日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
さわらの西京焼き
のっぺい汁
たまごとひじきときゃべつの炒め物
みかん
牛乳

今日は五つの輪で体力アップ献立です。

主食(ごはん)、主菜(さわらの西京焼き)、副菜(のっぺい汁、たまごとひじきときゃべつの炒め物)、果物(みかん)、乳製品(牛乳)


この五つの輪がそろっていると栄養バランスが整っていることを表します。オリンピック選手は、「食べることは練習と同じくらい大事」という教育を受けて、食事の栄養バランスと食べる量に気を付けています。 どんな生活を送っているのかということも、その人の実力につながります。 みなさんも食事を見直すことで、夢を実現するための大きな近道になるかもしれません。毎日の食事の中で、この五つの輪がそろっているか確認してみましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

豆腐のカレー煮丼
たまごとコーンのスープ
大根の甘酢しょうゆ
牛乳

豆腐をたくさん使ったカレー煮丼を作りました。淡白な味の豆腐ですが、カレー風味にすることで子供たちも進んで食べてくれます。豆腐は良質なたんぱく質を多く含むので積極的に摂ってもらいたい食材のひとつです。


そして、今日は6年生に中学校給食を体験してもらいました。
事前に、どのようなお弁当が栄養バランスが良いのか、どのくらいの量をたべたらよいのかなどを勉強してから体験しました。
お弁当作りは主食3:主菜1:副菜2の割合で詰めるとバランスがよくなるといわれています。中学校給食もばっちりこのバランスでできていて、お野菜もたっぷり入っていました。カレーは小学校の時より辛口の大人の味でした。みんな「おいしい!」「この量では足りない!」といった頼もしい声も上がっていました。


献立

ごはん
カレー
チキンカツ
ボイル野菜
いかときゅうりの炒め物
コーンポテト
りんご缶





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

今日の1校時に6年生を送る会がありました。各学年からペンダントや詩の暗唱や合唱、ダンスのプレゼントや出し物をしました。今まで鑓水小を引っ張ってくれた6年生にありがとうの気持ちのこもった出し物でした。6年生からはお礼に「COSMOS」の合唱を聞かせてくれました。心温まる素敵な送る会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式

今日は、午後体育館で1/2成人式がありました。おうちの方々もたくさん参列してくださり、生まれて10年間の成長を振り返っていました。本当に大きく成長した4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導朝会

今朝は、生活指導朝会がありました。先日6年生が校内をきれいにしてくれた奉仕活動の様子が紹介され、3月の生活目標のお話がありました。3月の生活目標は、「教室や机をきれいにして次の学年にひきつごう」です。いよいよ今年度最後の月になります。気持ちよく進級したいものです。朝会の最後に火遊びについての話もありました。各ご家庭でも気をつけるようお話ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を気持ちよく送り出そう!

 28日の6年生を送る会に向けて学年合同練習をしました。6年生から受け継いだソーラン節をかっこよく、恋ダンスで会場を盛り上げます。6年生の卒業を全力でお祝いしようと子供たちは練習に励んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
照りたれチキン
石狩汁
わかめのにんにく炒め
牛乳


照りたれチキンは下味をつけてからオーブンで焼き、甘辛のたれをかけています。石狩汁は北海道の郷土料理のひとつです。角切りの鮭が入った味噌仕立ての汁物です。隠し味に酒粕を入れました。
画像1 画像1

2月23日(木)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

バターライス
ポークビーンズ
コールスローサラダ
せとか
牛乳


ポークビーンズには畑の肉と呼ばれている大豆がたくさん入っています。豆の甘煮は残菜が多いですが、ポークビーンズにすると、こどもたちも大豆を残さず食べてくれます。大豆は良質なたんぱく質を多く含むので、積極的に摂りたい食品のひとつです。
画像1 画像1

2月22日(水)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

たまごチャーハン
棒餃子
わかめスープ
もも缶
牛乳

たまごチャーハンには、たまご、豚肉、小松菜、にんじん、たまねぎの具が入っています。棒餃子は15センチ四方の皮に具をのせて三つ折りにし、オーブンで焼き上げています。皮がパリパリとしていて、フライパンで蒸し焼きで焼くのとは、また違った食感でおいしいです。
画像1 画像1

MOMOTARO

今朝は6年生による暗唱発表集会がありました。桃太郎の物語の英語による暗唱発表でした。全員が英語をよく覚えて自信をもって暗唱することができました。さすが最上級生です。下級生も挿し絵を見ながらよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

昨日の夜7:30の教室です。若い先生方が集まり、次の日の授業について先生役と児童役に分かれて模擬授業をしています。どういった発問がよいのか?板書をどうするのか?遅くまで話し合いが続いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シンデレラ

今日の児童集会は今年からできた演劇クラブの発表でした。クラブの時間に練習してきた演技を発表してくれました。シンデレラのお話を1人二役以上こなしての迫真の演技でした。笑いもあり楽しい劇になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
擬製豆腐
えのきの佃煮
いものこ汁
牛乳

今日は、挽肉、にんじん、ながねぎ、干し椎茸、とうふ、たまごを使って擬製豆腐を作りました。オーブンの天板に生地を流し、焼き上げ、切り分けて作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月20日(月)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ハムカツサンド
ポトフ
デコポン
牛乳


今日はミルクパンに、ハムカツとキャベツを自分ではさんで、ハムカツサンドにして食べました。ポトフは、フランスの家庭料理のひとつで、野菜とお鍋でコトコトと煮込んだ料理のことをいいます。今が旬のかぶを入れて作りました。
画像1 画像1

めぐみ第二保育園との交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年3組がめぐみ第二保育園と交流を行いました。
今回の交流に向けて、3つのねらいをもって児童は準備をしてきました。
一つ目は、保育士さんの仕事を見て、考え、職業としての「保育士」を体験し、知ること。
二つ目は、自分たちが1〜5歳の時はどんな様子だったのか、今の自分たちの成長を考え、感じること。
三つめは、これから鑓水小学校の一員になるかもしれない園児の見本となるよう活動することでした。
ねらいに沿って活動をしている姿があったことや、鑓水小へ戻ってきてから、「疲れた」という子どもたちには、満足感のある笑顔があふれていました。

トレジャーハンター

今日の放課後にトレジャーハンターがありました。縦割り班で暗号を解きながら、いろいろなキーワードを探しています。全チームが、暗号を解いてキーワードを集めることができました。高学年がよく面倒をみながら楽しく活動できました。楽しいひと時でした。やりみず会の皆様子供たちのために企画運営ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動

6年生の教室です。今日の5校時に外国語活動の研究授業がありました。将来の夢について英語で友達に伝えようとしています。進んで英語を話そうとしている子供たちです。どの子もスラスラ話しているのに感心します。聞いている子もきちんと反応していて、話し手も話しやすそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の俳句

6年生の教室前の廊下に春をテーマにした俳句が貼ってあります。卒業を控え、桜・卒業・別れ等々思い思いの俳句を作って筆で書いてあります。ひとつひとつを読むとその子らしさを感じる俳句です。ご来校の際にご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

昨日の6校時、5年生が校庭で体育の授業をしていました。「敵のいない所にパスを出そう。」「敵のいない所に動いてパスをもらおう。」というめあてのもと、学習を進めていました。風の強い中でしたが、チームで協力して楽しくゲームを進めていました。男女の仲の良いクラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマークで

各ご家庭のご協力で集められたベルマークで、デジタル身長計を購入させていただきました。ベルマーク委員の皆様、各ご家庭の皆様ご協力本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/21 特別時程始  給食終  卒業式予行
3/22 特別時程
3/23 卒業式
3/24 修了式  特別時程

経営計画

過去の新型コロナウイルス対策情報

学校評価

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

体罰防止

食育だより

やりみず会報告書

教室配置図

学年・専科経営案